![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册01](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199591/0.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册02](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199675/1.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册03](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199695/2.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册04](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199723/3.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册05](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199773/4.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册06](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199805/5.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册07](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199834/6.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
![第2课 農業体験 おいしい野菜 单词 语法课件 2024-2025学年初中日语人教版九年级第三册08](http://m.enxinlong.com/img-preview/2/1025/16181976/0-1727056199849/7.jpg?x-oss-process=image/resize,w_794/sharpen,100)
日语九年级全册第一单元课次2会话:農業体験示范课课件ppt
展开のうぎょう1、農業 N 农业 のうか 10、農家 N 农家 のうやく14、農薬 N 农药 のうじょう19、農場 N 农场
たいけん2、体験 N・V3 体验,(亲身)经历 ▲面白い体験をした。经历了有趣的事。 ▲農業体験 3、トウモロコシ N 玉米,包谷,棒子
りょうて4、両手 N 两手,双手 ▲両手をあげる。 举起双手。
反対語:片手(かたて)
と5、取る V1他 取,摘,拿 ▲眼鏡を取る。 ▲年を取る。 ▲いい成績を取る。 ▲メモを取る。
かご6、籠 N 篮子,笼子 鳥籠(とりかご) 灯籠(とうろう) こわ7、壊す V1他 弄坏,损坏 ▲ガラスを壊す。 ▲時計を壊す。 ▲体を壊す。
き8、気 N 意识,心神 ▲気をつける。 小心,留意 ▲足元に気を付けてください。 むし9、虫 N 虫 ▲虫がいい 自私 ▲虫歯(むしば)蛀牙
た11、立つ V1自 1、站立,出发 ▲机のそばに立っている。 ▲旅(たび)に立つ 出去旅行。 2、冒、升起 ▲煙(けむり)が立つ 冒烟。 3、离开 ▲席を立つ 离席。
練習:彼は家の外に ている席(せき)__立つ
はたけ12、畑 N 田地,旱田 ▲畑で野菜を作ります。 ▲畑へ出かける。 ▲畑を作る。 キュウリ13、胡瓜 N 黄瓜
わ15、分ける V2他 分开,划分 ▲髪を真ん中から分ける。 ▲ケーキを五つに分ける。 ▲グループに分けて練習する。
あじ16、味 N 味道,口味 味が薄い。 味を見る。尝味道。 ▲日本料理は味がいいです。 ▲夏は食べ物の味が変わりやすいです。
きせつ17、季節 N ▲季節果物 时令水果。 季節外れ 不合时令。 ▲一年には四つの季節があります。 春は暖かくて、夏は暑くて、秋は涼しくて、冬は寒いです。
は18、晴れ N 晴,晴天 ▲曇り(くもり) 阴天 ▲雨のち晴れ 雨转晴 てつだ20、手伝う V1他 帮助,帮忙 ▲掃除を手伝う。 ▲家で父の仕事を手伝う。
つち21、土 N 土,土壤,泥土 おも だ22、思い出す V1他 想起 ▲子どもの時の事を思い出した。 ▲忘れたことを思い出した。
23、くれる V2他 给(我) ▲友達の鈴木さんは弟におもちゃをくれました。
某人给我或我一方的人某物。“に”是助词,附在名词后面,表示赠与的对象。当赠与的对象很明确时,通常省略“Nに”。
N1 は 我(我方)に 物品 をくれる
父亲给了我好看的手表。
父が私にきれいな腕時計をくれました。
李さんは私に本をくれました。
1.木村给了我礼物。木村さんはわたしにプレゼントをくれました。2.田中给了我巧克力。田中さんは私にチョコレートをくれました。3.田中给了我妹妹点心。田中さんは妹にお菓子をくれました。4.相邻的奶奶给了我弟弟橘子。隣のおばあさんは弟にみかんをくれました。5.姐姐给了我毛衣。姉は(私に)セーターをくれました。
NはNにNをあげるNはNに(から)NをもらうNはNにNをくれる
1. 我送给儿子玩具。2. 我收到了妈妈给的布娃娃。
私は息子におもちゃをあげます。
私は母にぬいぐるみをもらいました。
请用あげる、もらう、くれる填空。1.今年の母の日に、わたしは母にマフラーを____。2.毎年のお正月に、両親にお年玉を____。3.去年の誕生日に、母はわたしに腕時計を_____。4.健太君は王文君に日本のお土産を______。
はい24、入る V1自 进,入 ▲教室に入る。 ▲大学に入る。 ▲お風呂に入る。 ▲この部屋に入らないでください。
私はお金を財布に 。
花子が部屋に 。
どうぞ部屋の中に てください。
よろこ25、喜ぶ V1自他 1、欢喜,高兴,喜悦 ▲勝つことができて,みんなとても喜んだ。 2、值得庆贺。 ▲新年を喜ぶ。欢度新年。 3、欣然接受,欢迎。 ▲彼は何でも喜んで引き受ける。 无论什么(工作)他都欣然接受。
この話を聞いた時、わたしは母の友達のことを思い出しました。 动词过去简体形式 この話を聞く → 先完成 母の友達のことを思い出す → 后出现 *(一)在完成前面动作之后,发生后面的动作或出现后面的状态。
朝、散歩した時、隣のおばさんに会いました。 散歩する → 先实施 おばさんに会う → 后出现
意味:表示在完成该动作之后,发生后面的动作或出现后一种状态。
在该动作之前或同时,发生某个动作
在完成该动作之后,发生后面的动作
わたしは日本に行った時,富士山に登りました。
わたしは日本に行く時,日本語を勉強します。
Vた時 vs V時 食る
ご飯を___時、「いただきます」と言います。ご飯を___時、「ごちそうさまでした」と言います。答え:食る、食べた
___時、傘を持って行ってください。___時、傘を忘れたことに気づきました。答え:出かける・出かけた
Vた時 vs V時 出かける
03 Nから
美味しいトウモロコシはいい土からできます。
から是助词,附在名词后面,这里表示起点或出处。
“から”表示出处,常见的用法有:
一、表示事物的具体出处: かばんから本を出します。二、表示事物的抽象出处: 心から感謝します。 このことから良い教訓を得ました。三、后续移动动词,表示移动的起点。から可替换成を。 田中さんは教室から(を)出ました。 みんなバスから(を)降りました。
失敗からいろいろなことを学びます。
トウモロコシは土からできます。
文を読んで、「から」の意味を確認しましょう。
こころから感謝します。失敗からいろいろなことを学ぶことができます。わたしたちのクラスから作家が出ると思います。わたしのふるさとから石油が出ました。かばんから雑誌を出しました。李さんは体育館から出ました。
助詞「から」的用法总结
いい土からできたものは私たちの体にもいいんです。
“に”是助词,附在名词后面,与表示评判意义的词语搭配使用,表示判断的基准。后续词语通常为包含评价意义的形容词,如:いい(よくない)・悪い 近い・遠い 難しい・易しい 詳しい(明るい) 弱い・強い 便利・不便 等
Nに :表示判断的基准
この野菜は目にいいです。
わたしの家は駅に近いです。
水果对身体好。果物は__________。超市离车站近。スーパーは________。她熟悉历史。彼女は__________。爷爷能喝酒。おじいさんは__________。
バナナは体にいい果物です。
香蕉是一种对身体有益的水果。
この薬は体に悪いと思います。
我觉得这个药对身体不好。
健太君は日本に詳しいです。
1、这种药对环境不好。この薬は環境に悪いです2、我家离机场近。 私の家は空港に近いです。3、小李不能吃辣。 李さんは辛いものに弱いです。4、我不耐热。 私は熱に弱いです。5、这个对于我来说太大了。これは私に大きいです。
①存在的场所:図書館に本があります。②到达的场所:学校に行きます。③移动的目的:旅行に行きます。 映画を見に行きます。④动作、行为发生的时间:私は毎日7時に起きます。⑤频率(比例的基准):私は1日に2時間ぐらい日本語を勉強します。⑥动作主体存在的场所:バスに乗る/石に座る。⑦附着场所:猫の首に鈴をつける。 ~付ける/置く/落とす/忘れる/書く/捨てる⑧动作的对象:美月さんに手紙を書きました。⑨判断的基准:にいい/よくない/悪い/近い/遠い/難しい 易しい/便利/不便/明るい/詳しい/弱い/強い
03 Vたいと思う
母の友達の野菜も早く食べたいと思いました。“Vたい”+ “と思う”V中顿形表示说话人自己的意愿(思考后得出的)。语气上比直接用“Vたい(です)”更委婉,多用于比较正式的场合。常省略主语--わたしVたいと思っている表示说话人持续一段时间的愿望或第三人称的愿望
今週の日曜日に山に登りたいと思います。/这周日我想去登山。
医者になりたいと思います。/我想成为医生。
わたしは運動会に参加したいと思います。我想参加运动会。
いいですよ。1、宽慰。 没关系,不要紧。【平辈,上对下】 美月:英珠さん、すみません。借りた本,また忘れてし まいました。 金英珠:いいですよ。まだ使いませんから。
①宽慰。②答应他人的请求。 ③接受他人的邀请。④给他人的请求以许可。⑤向他人表示称赞。
①A:すみません、もう一度お願いします。 B:いいですよ。②A:来週の日曜日、いっしょに映画を見に行きませんか。 B:いいですよ。③A:すみません。今、時間ありますか。 B:いいですよ。④A:遅れてすみません。 B:いいですよ。⑤A:先生、わたしの日本語の発音はどうですか。 B:とてもいいですよ。
①答应他人的请求②接受他人的邀请③给他人的请求以许可④宽慰,原谅⑤向他人表示称赞
いいです。 (人、事物等性质的)好(もう)いいです。(表拒绝)够了;不需要;厌烦いいです(よ)。 (表同意)好的いいですよ。 没关系いいですね。 (表羡慕)真好啊いい(ん)ですか。 (表客气)可以吗いいですか。 (准备)好了吗
2.道歉すみません。 ごめんなさい。当我们需要进一步表示自己道歉的诚意时,可再加:これから気を付けます。这种情况下,我们往往用更加正式的すみませんすみません、これから気を付けます。
2、すみません、これから気をつけます。 道歉并进一步表示诚意。 先生:道にゴミを捨てないでください。 生徒:あっ、すみません。これから気をつけます。 先生:吉田さん、宿題は? 生徒:あっ、すみません。忘れてしまいました。 これから気をつけます。
3、ええっ、嫌です。 本能地拒绝对方的提议,要求。バトル:この虫、食べることができますよ。どうぞ。美 月:ええっ、嫌です。
初中日语人教版九年级全册会话:農業体験优秀课件ppt: 这是一份初中日语人教版九年级全册<a href="/ry/tb_c4032198_t3/?tag_id=26" target="_blank">会话:農業体験优秀课件ppt</a>,共37页。
人教版会话:農業体験课文ppt课件: 这是一份人教版会话:農業体験课文ppt课件,共36页。PPT课件主要包含了まんじゅう饅頭等内容,欢迎下载使用。
日语人教版会话:おもしろい絵课文内容ppt课件: 这是一份日语人教版会话:おもしろい絵课文内容ppt课件,共32页。PPT课件主要包含了第1行,第3行,第2行,おもしろいでしょう,あひる,うさぎ,にわとり,ひつじ,ライオン,小结与作业等内容,欢迎下载使用。