第十单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件
展开▲意义:表示从根本上进行否定,“哪里……”,“别说……”。
▲接续:動/ナ形/イ形の名詞修飾形+どころか名+どころか
忙しくて、休みをとるどころか食事をする時間もない。
▲注意:后项内容多是与前项叙述的事实相反,从根本上否定了前项,并且提出程度更深的后项,“不但不……反而更加……”。
医者には二、三日で治ると言われたが、よくなるどころかますます悪くなってきた。
この料理はおいしいどころか、辛すぎてぜんぜん食べられない。
▲意义:“差一点就……”,“险些……”。
▲接续:動辞書形·た形・ていた形+ところだった
床が濡れていることに気つかず、もう少しで倒れるところだった。
▲注意:可以用「もう少しで/あやうく」等来加强语气,表示“差一点就……”。
ちやんと前を見て運転してよ。今、となりの車にぶつかるところだったよ。本当にあぶなかったんだから。
気がつくのが遲かったら、あやうく火事になるところだったよ。
どころではないどころではなく
▲意义:表示不是做某事的场合,“不是……的时候”,“哪能……”。
▲接续:動辞書形・ている形/名+どころではない
せっかく古い友達が訪ねてきたのに、仕事に追われていっしょに酒を飲むどころではなかった。
▲注意:强调目前没有时间、金钱或精力去做某事。
以前は、月に1回くらい美術館に好きな絵を見に行く時間があった。今はそれどころではなく、仕事に追われる毎日だ。
どころではない/どころではなく
車を買ったばかりでお金がないので、海外旅行どころではない。
▲意义:“正当……的时候”。
▲接续:動辞書形·た形・ている形十ところに/ところへ
外国の町で、道に迷って困っていたところに、警察が通りかかった
▲注意:表示正在做某事时发生了另外一件事情,多是出乎意料的事情。惯用表达有「いいところに来ましたね」,表示“你来得正是时候”。
お弁当を持って、ピックニックに出かけようとしたところに、雨が降ってきた。
ちょうど彼女のうわさをしているところヘ、本人がやってきた。
▲意义:正当……的时候”,
▲接续:動辞書形・た形・ている形+ところを
犯人は駅前で買い物をしているところを、警察に捕まった。
▲注意:后项的动词多是「見られる(被看見)/見つかる(被发现)/捕まる(被抓住)」这些表示看到或发现等意义的动词,对前项叙述的行为有制止或阻挡等意思。
授業中マンガを読んでいるところを先生に見つかった。
▲意义:“从……来看”。
▲接续:動た形・ている形+ところを見ると
彼があんなに喜んでいるところをみると、彼の成績はかなり上がったにちがいない。
▲注意:前项提出某个事实,说话人根据这一事实做出后项的判断。
朝からニコニコしているところをみると、何かいいことがあったにちがいない。
店の前に長い行列ができているところをみると、大変人気のラ一メン屋のようだ。
▲意义:表示强调,“只能说是……”。
▲接续:文の普通形+としか言いようがない
大きな交通事故で軽い怪我で済んだのは幸運としか言いようがない。
▲注意:是「しか~ない和動ます形+よう」两个句型的结合,表示“没有别的说法”,“只能这么说”。
あんなに巨大な建物を大昔の人が造ったとは、不思議としか言いようがない。
この病気が治ったことは奇跡としか言いようがない。
としたらとするととすれば
▲意义:表示假设,“如果……”。
▲接续:文の普通形+としたら/とすると
約束の日までに製品が完成しないとしたら、わが社の信用がなくなってしまう。
▲注意:可以表示假定条件或既定条件。后项可以表示自然而然的结果、判断、推量、疑问等内容。
一年間の休暇がとれたとしたら、どんなことがしたいですか。
としたら/とすると/とすれば
もし卧画通り進んでいるとすると、来月には全ての作業が終わることになる。
今からバスで行くとすれば、どこで降りればいいですか。
▲意义:表示伴随,“随着……”,“与……的同时”。
▲接续:動辞書形/イ形/名+とともにナ形語幹/名+である+とともに
▲注意:表示随着前项的变化,后项也随着发生变化,或者前项与后项同时发生。前面接名词时一般是接包含动作意义的名词。
ことばは生き物であると言われる。時代の移り変わりとともに、語の形や意味が少しずつ変化する。
秋が深まるとともに近郊の山々が色ついてきた。
自動車の普及とともに交通渋滞の問題も頭在化してきた。
▲意义:“不见得……”,“未必……”。
▲接续:文の普通形+とは限らない
▲注意:①有时和「からといって」搭配使用,表示“虽说……也未必……”。②前面可以接否定形式,构成「ないとは限らない」,表示“……未必不”,此时相当于「かもしれない」,即“有可能……”。如「しっかりかぎをかけないと、泥棒に入られないともかぎらないから注 意してください。(不好好锁门的话,也有可能会进小偷,所以要注意。)」
実力のあるチ一ムがいつも勝つとは限らない。試合はやってみなければわからないのだ。
値段の高いものが、必ずしもいいものだとは限らない。
先生だからといって、何でも知っているとは限らない。
▲意义:“如果不……(就不……)”。
▲接续:動ない形/イ形ない形+ないことにはナ形語幹/名+でないことには
▲注意:后项与否定形式呼应使用,前项是后项成立的必要条件,没有前项,就无法实现后项。
事実を確認しないことには、何とも申し上げられません。
一度行ってみないことには、どんな所かわからないだろう。
A社が協 ガしてくれないことには、この技術問題は解決できない。
第十六单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件: 这是一份第十六单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共28页。PPT课件主要包含了まいまいか,ままに①,ままに②,ままに③,もかまわず,も当然だ,ものかもんか,ものがある,ものだ,ものだ①等内容,欢迎下载使用。
第九单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件: 这是一份第九单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共25页。PPT课件主要包含了PART01,てならない,PART02,てはいられない,▲意义不能”,PART03,PART04,てはじめて,PART05,ということだ等内容,欢迎下载使用。
第七单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件: 这是一份第七单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共24页。PPT课件主要包含了たとえ~ても,たところ,たところが,たとたんに,たばかり,たびに,だらけ,▲接续名+だらけ,ついでに,っこない等内容,欢迎下载使用。