所属成套资源:2024届高三高考日语二轮复习课件
第六单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件
展开
这是一份第六单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共24页。PPT课件主要包含了際は際には,最中に最中だ,ざるを得ない,次第次第だ次第で,上上は上も,末に末の等内容,欢迎下载使用。
▲意义:“在……时候”,“借……时机”。
▲接续:動辞書形·た形/名+の+際(は)/際に(は)
外出する際は、必ず鍵をかけるようにしてください。
先月帰省した際に、高校の先生を訪ねた。
▲注意:语气比「とき」更书面语,并且带有“时机,契机”的意思。
お近くにお越しの際には、ぜひわが家にお寄りください。
▲意义:表示某动作正在进行,“正在……”。
▲接续:動ている形/イ形/名+の+最中(に)/最中だ
電話している最中に、だれかが立関に来た。
あの件に関しては、今、部内で検討している最中だ。
▲注意:表示正在做某事时,发生了后项的事情,后项事情多带有突发性和偶然性。多接在动词的持续体和「名+の」的后面。
今は食事の最中だから、タバコは遠慮したほうがいいですよ。
原稿の締め切りで忙しい最中に、電話をかけてこないでください。
▲意义:“不得不……”。
▲接续:動ない形+ざるを得ないする→せざるをえない
2回も同じ間違いをするとは、注意が足りなかったと言わざるをえない。
仕事がまだ終わらないから今日は残業せざるをえない。
▲注意:属于书面语,表示除此之外,别无他法。包含“本来不想做,但是迫于某种压力或原因而不得不去做”的意思。
日本で生活をするのなら、漠字を覚えざるをえない。
▲意义①:明表示前项刚一实现,马上就进行后项,“一……就(会)……”。
▲接续①:動ます形+次第
検査の結果がわかり次第、ご連絡いたします。
担当の者が戾り次第、折り返しお電話させていただきます。
▲注意①:前项一般是表示事情的自然经过或实际情况,后项是有意识的、积极的行为。由于后项是即将要做的事情,所以不能用过去时。
参加者の名前がわかり次第、教えていただけませんか。
次第/次第だ/次第で①
▲意义②:表示原委、情况。
▲接续②:動/ナ形/イ形の名詞修飾形+次第だ/次第で
先日お伝えした日程に誤りがありましたので、今回、改めてご連絡を差し上げた次第だ。
父が病気のため、実家の豆腐屋を引き継いだ次第だ。
▲注意②:解释事情发展至此的原委和经过,属于书面语。「次第で」用在句中中顿;「次第だ」用在句末结句。
以上のような次第で、来週の社員旅行は延期にさせていただきます。
次第/次第だ/次第で②
▲意义③:表示根据,“取决于……”,“要看……来定”。
▲接续③:名+次第だ/次第で(は)
あした八イキングに行くかどうかは、お天気次第だ。
この会社は年功序列ではなく、個人の乘績次第で昇進が決まる。
▲注意③:「次第だ」用于句末;「次第で(は)」用于句中。也有「次第によって(は)」的形式,表示“根据……情况”。
この製品は、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。
次第/次第だ/次第で③
▲意义:“从……上来看”,“在……上”。
▲接续:名+上/上は/上も
他人の住所を勝手に公表することは、法律上、認められていない
歷史上の人物や史実を題材にした漫画が大好きだ。
▲注意:常接在「法律/教育/経済/理論/表面/書類」等词汇的后面。
このブラウスは、絹なのかナイロンなのか、見かけ上区別がつかない。
▲意义:表示结果,“经过……最后……”。
▲接续:動た形/名+の+末(に)/末の
この新しい薬は、何年にもわたる研究の末に作り出されるものだ。
さんざん迷った末に、大学院への進学をあきらめて就職することにした。
▲注意:包含“经过一番……最后终于……”的意思,强调经过了一个很长的过程,最后得出某个结论或者产生某个结果。
何もおっしやらないでください。私なりによく考えたすえに出した結論なので寸。
ずにすむ/ないですむ/なくてすむ
▲意义:不……(也可以解决)”,“不用……就可以了”。
▲接续:動ない形+ずにすむ 動ない形+ない+ですむ 動ない形+なく+てすむ する→せずにすむ/しないですむ
この 新 しい薬 は、何年にもわたる研究の末に作り出されるものだ。
今朝乗っていた電車が一時運転見合わせになったけど、早めに家を出たので遅刻せずにすんだ。
▲注意:可以表示“不必做原本预定要做的事情”(如第一个例句和第三个例句),也可以表示“避免了可能会发生的事情”(如第二个例句)。
幸い友人が冷蔵庫をくれたので、新しいのを買わなくてすんだ。
今回は風邪の症状が軽かったので、病院に行かずに済んだ。
ずにはいられない/ないではいられない
▲意义:表示迫切的心情,“不得不……”,“不能不……”。
▲接续:動ない形+ずにはいられない 動ない形+ない+ではいられない する→せずにはいられない/しないではいられない
書類のミスがあまり多かったので、担当者に文句を言わずにはいられなかった。
彼は自分のことをほうっておいてでも苦境にいる友達を助けないではいられない人だ。
▲注意:表示控制不住做某事的心情,如果不做某事,心里会很不舒服。
お世話になった先生が突然入院されたと聞いて、私は心配で病院に行かずにはいられなかった。
せいで/せいか/せいだ/せいにする
▲意义:表示原因,“因为……”。
▲接续:動/ナ形/イ形/名の名詞修飾形+せいで/せいか/せいだ/せいにする
原料が安いせいか、この製品は值段が安い。
▲注意:①表示由于某个原因导致了不好的,消极的结果,②「せいで」用在句中。「せいだ」用在句末,常用于句型「のは~せいだ」。「せいか」表示不确定的原因,“可能是因为……”。③句型「せいにする」表示“归咎于……”,“怪罪于(某人)……”。
今年は気温が高いせいか、冬になってもなかなか雪が降らない。
おなかが痛いのはきっと賞味期限が切れた牛乳を飲んだせいだ。
自分のミスを入のせいにするのはよくないよ。
たいばかりに/ほしいばかりに
▲意义:表示原因,“就是因为想……”。
▲接续:動ます形+たいばかりに名+が+ほしいばかりに
ブランドバッグを手に入れたいばかりに、夏休みは一生懸命アルバイトをした。
仕事を早く終わらせたいばかりに、昼休みも取らずに頑張った。
▲注意:表示为了实现某种急切的愿望而不辞辛劳去做某事,或者不择手段去做某事,包含“一心想……”的意思。
好きな歌手のコンサ一トを見に行きたいばかりに、病気にかこつけて休みを取った。
相关课件
这是一份第十六单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共28页。PPT课件主要包含了まいまいか,ままに①,ままに②,ままに③,もかまわず,も当然だ,ものかもんか,ものがある,ものだ,ものだ①等内容,欢迎下载使用。
这是一份第十单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共23页。PPT课件主要包含了どころか,ところだっだ,ところにところへ,ところを,⑴ところを,⑵ところを見ると,としか言いようがない,とともに,とは限らない,ないことには等内容,欢迎下载使用。
这是一份第九单元日语句型课件-2024届高三高考日语二轮复习课件,共25页。PPT课件主要包含了PART01,てならない,PART02,てはいられない,▲意义不能”,PART03,PART04,てはじめて,PART05,ということだ等内容,欢迎下载使用。