第5章节 连词 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用
展开用于叙述同一事物的两个方面。 又;而且
あの人はまじめな性格だ。また、ユーモアの面もある。旅行に行く暇もないし、またお金もない。北京の秋は紅葉が素晴らしい。また、春の桜の花も本当に美しい。
2.并列或累加-それに
表示对前面所叙述的内容加以补充,做进一步说明。含有并列关系。一般不用于正式的书面语。后项不能接主观意志句。 再加上,并且。 又;而且
このレストランの料理は美味しい。それに値段が安い。A:いつご都合がよろしいでしょうか。B:そうですね。火曜日と木曜日それに金曜日の午後も空いている。
3.并列或累加-そのうえ(に)
说明事项状况时追加另一状况。用于客观的说明性的叙述句。不能用于命令、请求、愿望等主观意志句。再加上,并且。 又;而且
この頃疲れやすい。そのうえ、いつも眠い。卵は安い。そのうえ栄養もある。今日は張先生の家でご馳走になった。帰りにはお土産までもらい、そのうえ、車で駅まで送っていただいた。
4.并列或累加-そして
1、连接两个具有相同意义的名词或用言句子。表示罗列或并列形累加。并且、而且
2、连接同一主体的两个动作,两个动作有内在的先后顺序关系,后项多为前项的补充说明,侧重点不是时间顺序先后,更多的是自然的衔接;然后;并且;接着
3、表示追加叙述结果。 最后,于是
今日の授業は日本語、数学、音楽そして地理だ。
昨日山に登った。そして、写真をたくさん撮った。
一生懸命に仕事をやり続け、そしてとうとう倒れてしまった。
5.并列或累加-しかも
对前项内容的进一步叙述或累加 ; 而且,并且
山田さんが背が高い。しかも目にも魅力がある。この方法で計算すると、速くて、しかも正確にできる。山田さんは結婚している。しかも子供が3人もいる。
6.并列或累加-それから
②动作的先后顺序; ...之后
①表示追加; 然后,其次
買いたいものはシャツ、ズボンそれからネクタイだ。柔道クラブは火曜日、木曜日それから土曜日にやっている。
塾へ行った。それから李さんと一緒に映画を見に行った。
1.表示选择-それとも
Aか、それともBか; 是A还是B?Aか、あるいはBか 是A还是B?
今度の日曜日は映画に行くか。それとも、山登りに行くか迷っている。引き受けるか。それとも、断るか自分で決めてください。
ペンあるいは筆。北京あるいは上海で開催する。手紙を出すかまたは電報を打つか。
1、あの店は値段も安いし、人も親切だし、( )いいものがたくさんある。 A.それこそ B.それなら C.それで D.それに2、プレゼントは小さくて、( )軽いものがいい。 A.それから B.そして C.それなのに D.それでも3、喉が痛くて咳が出ます。( )熱もあるみたいです。 A.けれども B.それから C.ところが D.それでも4、ここで諦めるか、( )最後まで頑張るか、はっきり言ってください。 A.それでは B.それとも C.それから D.それでも
1.说明,补充-つまり
表示说明、解释、下定义;也就是...;即
王さんは出張に行きました。つまり、今日の会議には出られないということだ。今から10年後、つまり2030年にはこの町はずいぶん変わるはずだ。今月は30日中、20日が雨だった。つまり晴れた日は10日しかなかったわけだ。
2.说明,补充-すなわち(即ち)
金陵すなわち今の南京首相すなわち総理大臣そこがすなわち私が指摘したい点です。
认同前项提出的问题,后项从不同的角度提出例外情况或补充意见;只不过...;可是
このシャツはネクタイに似合っているが、ただちょっと高いね。あの人は頭がいい。ただ性格に問題があるようだ。
ただ祈るだけです。ただ一つの欠点。
4.说明,补充-なお(尚)
对前文有关事项进行补充。“再者、另外” 多用于信函、告示等。
参考ご希望の方は葉書でお申し込みください。なお、申し込み多数の場合は抽選を行います。明日は休日で店は休みです。なお、明後日もお盆のために休ませていただきます。
1.转换话题-では(じゃ)・それでは(それじゃ)
では、時間になりました。今日はこれで終わりました。私は山田です。それでは、授業を始めます。「もう10じですよ。」「じゃ、出かけましょう。」
2.转换话题-ところで
A:「お蔭様で。」B:「ところで、息子さんは大学に合格したそうで、おめでとうございます。やっと夏休みだ。ところで、今年の夏休みはどうするの。
表示转移话题,那么,可是,且说
さて、これで失礼いたします。さて、話しをもとに戻します。さて、本題に入りましょう。勉強の話はこれぐらいにします。さて、次に生活についてお話しをいたします。
1. 顺接-因果关系-だから・ですから
①表示因果关系;因此...
粗筋を読んでおいた。だから、芝居を見るとよく分かった。まだ一度も旅行したことがない。だから、どこかへ行きたい。
②用在会话中,表示通过对方的讲述了解了事情的原因。多实用だから、~んですね的表达形式
田中さん:私は毎朝早く起きてテニスの練習をしたんです。木村:だから、いつも早く学校へ来ていたんですね。
2.顺接-因果关系-そこで
前项说明原因理由,后项说明由此引发的行为动作。此行为是人的主观意志决定的,不是自然形成的。因此……
医者に運動不足と言われました。そこで、私は水泳を始めました。そのままではだめです。そこで、友達に手伝ってもらいたいんですが
不是单纯的因果关系,是因为前项的原因,采取了后项的措施
3.顺接-因果关系-それで
1.客观叙述事物的因果关系。因此……妹は甘い物ばかり食べている。それで、太ってしまった。天気が悪い、それで、明日の登山は中止になりました。2.用于会话中,表示说话人对眼前的现象恍然大悟。常与终助词【ね」呼应使用。所以……,怪不得……A:あ、人がたくさん並んでいますね。B:昨日のテレビの放送でこの店を紹介していましたよ。C:それで、人が多いんですね。3.催促对方继续说下去。那么,然后。それで、あなたはどう返事しますか。それで、これからどうするつもりですか。
4.顺接-因果关系-そのため(に)
客观地表示事物的因果关系。多用于表示消极结果。因此...
地球資源を使い過ぎてしまった。そのために地球には砂漠になったところもあった。毎日遊んでばかりいた。そのため試験に失敗してしまった。
1.顺接-共起-すると(そうすると)
1、表示行为主体完成一个动作后,出现了后面的情况。前一事情为后一事情的起因,有时含有轻微的惊讶感。于是...お爺さんが竹を二つに割った。すると、中から可愛い女の子が出てきた。私が歌った。すると、妹も歌いだした。2、表示主体在什么时候发现或遇到意外的情况。道を歩いてた。すると後ろから誰かが私の名前を読んだ。テレビをつけた。すると、友達がテレビに出ていた。
1、仕事がたくさんありました。( )忙しかった。 A.そこで B.それも C.それが D.それで2、「今日は隣のうちは子供連れて出掛けているのよ。」 「ああ、( )静かなんだね。」 A.それで B.すると C.そこで D.そして
1.顺接-假设-それなら
会话中承接话题; 如果那样的话,就...
a:「明日は雨だそうですよ」b:「それなら、あさってにしましょう。」a:「午後は授業の後、ちょっと部活があります。」b:「それなら、図書館で本でも読んで待っています。」
1.逆接-でも・それでも
でも 表示转折;但是... それでも 表示让步 ; 即便这样
試験は易しいと思った。でも、成績はよくなかった。彼にメールを送った。それでも、返事してくれなかった。みんなよく頑張った。それでも、負けてしまった。
表示转折;但是... しかし转折强烈,较正式 けれども|けれど|けど 较口语话
2.逆接-しかし・けれども
夜になって雪は止んだ。けれども、風が激しくなった。山田さんの家へ行った。けれども、彼はいなかった。これは美味しい。しかし、値段が高い。行きたかった。しかし、行けなかった。
表示转折,后项多表示于预想的相反或出乎意料。可是
急いで行った。ところが、デパートは休みだった。昼から映画に行くつもりだった。ところが、急に用事ができて、行けなくなった。
表示转折,后句往往是与常规,常理相反的情况。与“のに”意思相同
日が出ている。それなのに、雷が鳴っている。明日試験がある。それなのに、遊んでばかりいる。誠意を持って彼女に謝った。それなのに、許してもらえなかった。
表示辩解; 意为:但是,(因为)...;话虽如此;
【だって~ですもの】【だって~だから】【ですもの】口语说成【だもの、だもん】女性、儿童用语,带有明显的撒娇的语气。A:「どうして今度の旅行に行かないんだ。」B:「だってお金がないんだもん。」A:「なぜ遅刻したの?」B:「だって電車が来ないんだから。」
表示举例。 比如...
「この頃運動不足なんだ。けれど、スポーツする暇もないし。お金もない。」「わざわざ出掛けなくても、例えば、バスをやめて、駅まで歩くとかいろいろあるでしょう。」日本は自然災害の多い国だ。例えば、地震や台風や津波などだ。
1、この道を5分ぐらいまっすぐ行ってください。( )右に郵便局があります。 A.それなら B.それでは C.そうすると D.そこで2、ドアを開けて「ごめんください」と言いました。( )猫が3匹出てきました。 A.それでは B.だから C.すると D.そこで3、今日、気温は5度ほど下がりましたが、( )まだ例年より5度ほど高いです。 A.それとも B.それで C.それに D.それでも4、「その小説読んでるの?」 「( )500ページもあるんだもの」A.しかし B.だって C.ただし D.だけど
第4章节 副词 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用: 这是一份第4章节 副词 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用,共41页。PPT课件主要包含了情态副词,程度副词,陈述副词,決して~ない,最近・この間,さっぱり,きっと~でしょう,A表示委婉拒绝,B招呼人的用语,どうもありがとう等内容,欢迎下载使用。
第2章节 动词部分 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用: 这是一份第2章节 动词部分 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用,共60页。PPT课件主要包含了高考必备动词,特殊动词搭配,动词分类,补助动词,ONE,ている,TWO,他動てある,THREE,てくるていく等内容,欢迎下载使用。
第1章节 助词部分 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用: 这是一份第1章节 助词部分 课件-2025届高三日语一轮复习-新高考通用,共60页。PPT课件主要包含了Part01,格助词,Part02,接续助词,ても・でも,て・で,ながら,Part03,副助词,ばかり等内容,欢迎下载使用。