初中日语人教版七年级全册课次6 会话:折り紙课前预习ppt课件
展开单词: 折り紙 ➁ 名 折纸 それ ⓪ 名 那,那个 なん「何」 ➀ 名 什么 これ ⓪ 名 这,这个 つる「鶴」 ➀ 名 鹤,仙鹤 ひとつ「一つ」 ➁ 名 一个 ふたつ「二つ」 ➂ 名 两个 みっつ「三つ」 ➂ 名 三个 わあ ➀ 叹 哇,哎呀 たくさん ➂ 名 很多 すごい ➁ 形 惊人,了不起 どれ ➀ 名 哪个 ああ ➀ 叹 噢 ぶた「豚」 ⓪ 名 猪 あれ ⓪ 名 那个 ぼく「僕」 ➀ 名 我(男子的自称) にんぎょう「人形」 ⓪ 名 人偶,娃娃
折り紙与手紙比较---->共同点是? 1、读法 (~)+紙(がみ) 2、工具----紙(かみ)+ 手(て)
何(なん)---(誰)ですか。---在问人时用---(何)ですか。---在问物时用例 这是什么?---何ですか。 ---机です。
鶴(つる)------还学过什么动物?たくさん--(名)+の+(名)例: 很多花 ----たくさんの花 很多人 ----たくさんの人(ひと) 很多石头 ----たくさんの石 很多钱 ----たくさんのお金
凄い(すごい) 1,让人吃惊,惊讶时(表示程度很深,很强) 凄い雨 凄い雪 凄い風 2,赞叹,夸奖别人时 凄いですね。注意:因表示赞叹等用语含有评价的含义,一般不宜对长辈使用。僕(ぼく)----男性对同龄人及以下的人自称。(口语)
“これ”“それ”“あれ” “どれ”是指示事物的指示代词。使用上有以下区别。
在对话时,要根据对话者和事物之间的位置选用适当的指示代词。・これは私の電話です。(离说话人近) ・それは王さんの本です。(离听话人近) ・あれはテレビです。(离双方都远)
在问答句中,一般情况下,1. 问“これは~ですか”时,用“それは~です”来回答;2. 问“それは~ですか”时,用“これは~です”;3. 用“あれは~ですか”来提问时,回答则是“あれは~です”。
これは新聞(しんぶん)ですか。(肯定) ----はい、それは新聞です。 それはあなたの雑誌(ざっし)ですか。(否定)----いいえ、これは私の雑誌じゃありません。 あれは田中さんの本ですか。(肯定) ----はい、あれは田中さんの本です。
指示代词:これ、それ、あれ造句练习:1、这是猪(形状)的折纸么? これは 豚の折り紙ですか。2、那是仙鹤么? それは 鶴ですか。3、那是谁的人偶? それは 誰の人形ですか。4、(指着很远的地方)那是李佳的自行车么? あれは 李佳さんの自転車ですか。
初中日语人教版七年级全册第二单元课次6 会话:折り紙集体备课ppt课件: 这是一份初中日语人教版七年级全册第二单元课次6 会话:折り紙集体备课ppt课件,共41页。PPT课件主要包含了PART,生词讲解,つる鶴①,ぶた豚⓪,たくさん③很多,わあ①哇哎呀,ああ①噢,ひとつ一つ,ふたつ二つ,交际篇等内容,欢迎下载使用。
初中日语人教版七年级全册课次6 会话:折り紙课文内容ppt课件: 这是一份初中日语人教版七年级全册课次6 会话:折り紙课文内容ppt课件,共14页。PPT课件主要包含了名词+の,语调规律等内容,欢迎下载使用。
初中日语课次6 会话:折り紙背景图ppt课件: 这是一份初中日语课次6 会话:折り紙背景图ppt课件,共13页。PPT课件主要包含了复习语法,~も也,~ね确认,学习课文会话,数量词,课本练习等内容,欢迎下载使用。