- 第9課 わたしの1日 课件-人教版七年级日语 课件 11 次下载
- 第11课 课件-人教版七年级日语 课件 11 次下载
- 第13課 買い物 课件-人教版七年级日语 课件 9 次下载
- 第三单元 练习题1 课件-人教版七年级日语 课件 8 次下载
- 第三单元 课件-人教版七年级日语 课件 8 次下载
初中日语人教版七年级全册课次12 会话:夏休みの精品课件ppt
展开女儿节,即偶人节,在每年的3月3日,是日本的传统节日,是世界上为数不多的完全属于女孩子的节日。女孩节又名“桃花节”。因为这正是桃花盛开之时。
日本的女儿节,源自于中国古代的上巳节。中国古代农历的三月三日称为上巳节,每逢此日,人们会到河边举行“祓(fú)禊(xì). ”活动,也就是用河水洗涤清洁身体,据说这样可以洗去灾厄霉运,甚至连缠住人们的“脏东西”与疾病都能去除。
百科:古代于春秋两季,有至水滨举行祓除不祥的祭礼习俗。源于上古。春季常在三月上旬的巳日,并有沐浴、采兰、嬉游、饮酒等活动。三国魏以后定为三月初三日,称为祓禊。
到了唐代,上巳节已演变成为人们到水边游乐嬉戏、曲水流觞的欢快节日。然而到了宋元以后,上巳节渐渐被清明节融合,消失在中国节日名单当中。
传入日本后,最初是在日本旧历年的三月三日举行,后改成在公历的3月3日。
到了室町时代(1336年至1573年),这样使用偶人的祓禊活动便被称为“雏祭”,因为日本称偶人为“御雏”
日本的偶人--“御雏”
在日本的女儿节中最大的特征就是摆放女儿节人偶。这天,凡是有女孩子的家庭都会在客厅里设置一个阶梯状的偶人架,在上面摆放各种穿着日本和服的小偶人和橘花或樱花的盆景,以庆祝女孩健康成长。
人偶摆放形式(非常讲究 )
第一阶是一对天皇与皇后的宫廷人形。(男雏、女雏)第二阶是三名宫女,手执酒、酒杯及酒壶。(三人官女)第三阶是演奏音乐的五人乐队。(五人囃子)第四阶是随从,外貌为一老一少的大臣。(随身)第五阶是三名仆人。(仕丁)第六阶通常摆些小型嫁妆用家具。第七阶是牛车、笼、轿子等
从女儿节的人偶规格往往可以判断出某个家庭的富庶程度和社会地位,同时它也是日本经济发展的真实反映。上世纪七八十年代,日本经济高速发展时,人偶的摆放数量和奢华程度都达到了顶峰。如果祖先是声名显赫的世家,家中摆放的人偶甚至有几百年的历史,可列为国家指定的特别文物。
日本琦玉县搭建人偶金字塔庆祝“女儿节”
日本德岛“大女儿节”开幕 3万人偶装饰巨大祭坛
以前的日本 过节供奉偶人的东西基本有三样:菱形的三色年糕、 甜白酒 、桃花
なつ「夏」② なつやすみ「夏休み」③ おもいで「思い出」④ うち「内」②うちモンゴル「内モンゴル」③ モンゴルぞく「モンゴル族」④ へえ② とおい「遠い」③おまつり「お祭り」④ うま「馬」②
夏(なつ)春(はる) 夏(なつ)秋(あき) 冬(ふゆ)春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)
思い出(おもいで)楽しい(たのしい)思い出悲しい(かなしい)思い出
内(うち)ー外(そと)そとモンゴル 蒙古
遠い(とおい)-近い(ちかい)遠いです 遠くないです/遠くありません遠かったです遠くなかったです/遠くありませんでした。
馬(うま)羊(ひつじ)牛(うし)豚(ぶた)鶏(にわとり)
のる「乗る」② うた「歌」②うたう「歌う」③ りょうり「料理」①レストラン① ちかく「近く」②ナーダム① ゆうめい「有名」④こんど「今度」①
乗る(のる)馬に乗るバスに乗る電車に乗るタクシーに乗る
歌(うた)歌を歌う踊りを踊る
料理(りょうり)日本料理中華料理料理する
近く(ちかく)駅の近く近くの店学校の近く
有名(ゆうめい)その俳優さんは有名です/有名ではありません
今度(こんど)今度の会議今度はあなたの番です今度の日曜日今度いっしょに行きましょう
一类形容词修饰名词肯定式A1い+名词(基本形加名词)いい天気 新しい自転車 広い公園否定式A1くない+名詞良くない天気 新しくない自転車
PPT模板下载:/mban/ 行业PPT模板:/hangye/ 节日PPT模板:/jieri/ PPT素材下载:/sucai/PPT背景图片:/beijing/ PPT图表下载:/tubia/ 优秀PPT下载:/xiazai/ PPT教程: /pwerpint/ Wrd教程: /wrd/ Excel教程:/excel/ 资料下载:/zilia/ PPT课件下载:/kejian/ 范文下载:/fanwen/ 试卷下载:/shiti/ 教案下载:/jiaan/ 字体下载:/ziti/
1、二类形容词修饰名词
きれいな部屋です賑やかな町です静かな教室です有名な漫画です便利な交通です
きれいではない部屋です賑やかではない町です静かではない教室です有名ではない漫画です便利ではない交通です
肯定:二类形容词+な+名词
否定:二类形容词的否定+名词
学校旁边有一座安静的公园学校の隣に静かな公園があります。昨天买了一个很结实的书包昨日とても丈夫な鞄を買いました。小李是个怎么样的人?很好看的一个人。李さんはどんな人ですか。きれいな人です。富士山是个什么样的山呢?有名的山。富士山はどんな山ですか。有名な山です。
看了一部不太有名的电影。但是、很有意思。あまり有名ではない映画を見ました。でも、面白かったです。 一个不太漂亮的杯子。あまりきれいではないコップです。我讨厌不太安静的教室私はあまり静かではない町が嫌いです。这里是个不方便的街道。ここは便利ではない町です。
一类形容词过去式A1かったです。A1くなかったです 高い 高かったです。 高くなかったです。 高くありませんでした。
2、二类形容词的敬体过去肯定
好きです不便ですしずかです丈夫ですきれいです
好きでした不便でしたしずかでした丈夫でした綺麗でした
2、二类形容词的敬体过去否定
好きでした不便でした静かでした丈夫でした綺麗でした
好きではありませんでした/じゃありませんでした不便ではありませんでした/じゃありませんでした静かではありませんでした/じゃありませんでした丈夫ではありませんでした/じゃありませんでした綺麗ではありませんでした/じゃありませんでした
10年前兰陵不漂亮。10年前、蘭陵はきれいではありませんでした。昨天的下午,旁边的教室很热闹。昨日のごご、隣の教室はにぎやかでした。我以前不喜欢香蕉私はバナナが好きではありませんでした。20年前、妈妈很漂亮。20年前、母はとてもきれいでした。
で是助词,附在名词后面,表示工具,手段。 相当于 “用……”,“通过……”バスで行きます。日本語で交流します。飛行機で帰りました。
1.テレビ 映画 見る2.鉛筆 書く
テレビで映画を見ます。
助词,附在名词后面,表示动作实现后,动作主体存在的处所(着落点)巴特尔也去骑马吗?バドル君も馬に乗りましたか。昨日はタクシーで行きました。今日はバスに乗ります。
1.表示动作,作用的具体时间。6点吃早饭。6時に朝ごはんを食べます。2.表示位置(在某地有某物) 教室里有椅子。教室に椅子があります。3.表示移动方向。 乘公交去学校。バスで学校に行きます。4.表示移动的目的。 去打网球。テニスに行きます。
に是助词,附在名词后面,表示动作实现后,动作主体存在的处所。妹は今日公園で船に乗りました。昨日はタクシーで行きました。今日はバスに乗りました。李佳さんたちはあの大きい石に座りました。
へ是助词,附在名词后面,表示动作的方向。 谓语一般使用“行く”“くる”等表示移动的动词。日本へ行きました。中国へ来ます。去年杭州へ旅行に行きました。
お是前缀,加在部分名词后面,起到美化语言的作用,也有表尊敬的部分お茶 お金お菓子 お名前お箸
~ませんか。ええ、~ましょう
初中日语人教版七年级全册第二单元课次6 会话:折り紙示范课ppt课件: 这是一份初中日语人教版七年级全册第二单元课次6 会话:折り紙示范课ppt课件,共24页。PPT课件主要包含了一千前不加いち,Nも也,交际与表达,小结与作业等内容,欢迎下载使用。
人教版七年级全册课次16 会话:ねずみの相談完整版ppt课件: 这是一份人教版七年级全册课次16 会话:ねずみの相談完整版ppt课件,共40页。PPT课件主要包含了日本の節分,節分せつぶん,文法·会話,请输入标题,THANKS等内容,欢迎下载使用。
初中日语人教版七年级全册课次16 会话:ねずみの相談一等奖ppt课件: 这是一份初中日语人教版七年级全册课次16 会话:ねずみの相談一等奖ppt课件,共24页。PPT课件主要包含了Nには,NもNも等内容,欢迎下载使用。