







高中人教版 (2019)第4課 豊かな海背景图ppt课件
展开文法1 Sかもしれない
接続:前接简体句子用法:表示说话人委婉表达自己对某事物不确定的推测。①句子是判断句时,需要去掉“だ(です)”再接“かもしれない”;②当前接二类形容词时,则直接接二类形容词词干。翻译:也许;可能;说不定。
(1)海産物の需要ももっと多くなるかもしれません。(2)雨が降るかもしれないから、傘を持って行ったほうがいいでしょう。(3)田中さんは風邪を引きました。もう家に帰ったかもしれません。(4)空の様子から見れば、明日はいい天気かもしれません。
この山の冬の景色はもっときれいかもしれません。
拓展:在以动词简体结束的语句后加の,表示给予前句以名词、代词的资格。
(6)A:中村さんがなかなか来ませんね。どうしたのでしょう。 B:いちばん早いバスに乗れなかったのかもしれません。(7)A:ほら、あそこに人がおおぜい集まっていますよ。 B:そうですか。何か事件があったのかもしれません。
そうかもしれない。也许是那样。あしたは雪が降るかもしれません。明天也许要下雪。大学に受からないかもしれません。恐怕考不上大学。
接続: 被动态用法:本课的被动句是间接被动句。表示某人所属事物受到某行为的作用或影响,从而给该事物的所有者带来了损失或不利影响。
句型:Aは Bに CをV(ら)れる(C表示A的所属事物)
(2)中村さんは電車の中で人に足を踏まれたそうです。(3)林さんは知らない人に名前を呼ばれました。(4)母はバスの中ですりに財布を盗まれました。
例のように、( )の言葉を使って文を完成しましょう。例 わたしは誰かに足を踏まれました。(足 踏む 誰か)(1)わたしは______________ __ました。(かばん 誰か とる)(2)わたしは_______________ました。(かむ 手 犬)(3)母は_______________ました。(服 汚す 猫)(4)隣の部屋の人は________ _______ました。(泥棒 パソコン 盗む)
泥棒にパソコンを盗まれ
ゆうや かすみ夕焼け(晚霞) 霞(雾)かぎょう つ家業 を継ぐ(继承家业)
接続:前接动词“た形”用法:表示动作完成后其结果状态一直保持不变。用于句中修饰动词时,“まま”可以后续表示状态的助词“で”,也可以省略。
(2)靴を履いたまま(で)部屋に入らないでください。(3)エアコンをつけたまま(で)寝てしまったので、風邪を引きました。(4)母は午後の3時ごろに買い物に出かけたままです。
(5)朝の地下鉄は込んでいて、ずっと立ったままです。
Tips:此外,“まま”还可以前接动词的“ない形”,表示未发生该动作的状态一直保持不变。
(6)中国の海には開発されないまま眠っている資源がまだまだたくさんある。(7)急いでいたので、友達にも知らせないまま、帰国してしまいました。(8)もう子どもではないと気付かないまま大人になりました。
( 1)靴を履いたまま家に入らないでください。(2)携帯を机に置いたまま出かけてしまいました。(3)中村君は就職が決まらないまま大学を卒業しました。(4)窓を開けたまま寝てお腹を冷やしました。(5)友達の王さんから連絡がないまま、もう1年が過ぎた。(6)友達とけんかをしたまま別れました。(7)母は朝から何も食べなかったまま出かけました。
接続:前接名词用法:表示原因或根据,既可以用于句中修饰名词,构成“NによるN”的形式,也可以用于句尾结束句子。翻译:依据;靠;由于……
(1)工場だけでなく、生活ごみによる海洋汚染も起きています。(2)今回の地震による津波の心配はありません。(3)不注意による火事が年に何回も起こっています。(4)今回、成功するかどうかは、みんなの協力によります。(5)地震が起きた時、すぐに建物の外に避難するかどうかは、時と場合によります。
から言葉を選んで()に入れましょう。1)テレビで( )による災害の様子が放送されました。2)外国語を話す時、( )による言語習慣の違いにも気を付けなければなりません。3)専門家の( )による2050年の世界人口が発表されました。4)工業の( )による環境破壊はまだ改善されていません。5)どこの学校でも毎年冬になると( )による欠席が多くなります。6)日本文化を代表する建築や芸術には中国の( )による部分が多く見られます。
1)、天気予报によると、明日は晴れるそうです。据天气预报说,明天是晴天。 2)、彼の说明によると、この机械は廃弃物を処理するためのものだということです。根据他的说明,这个机器是用来处理废弃物的。
接続:前接名词用法:表示“传闻”。它后项常用传闻助动词そうだ,或表示传闻的ということだ等句子结句。翻译:据……说……
日语选择性必修第一册第4課 豊かな海课前预习ppt课件: 这是一份日语选择性必修第一册第4課 豊かな海课前预习ppt课件,共50页。PPT课件主要包含了ウォーミングアップ,振り返る等内容,欢迎下载使用。
高中日语人教版 (2019)必修第一册第4課 健康的な生活習慣教学课件ppt: 这是一份高中日语人教版 (2019)必修第一册第4課 健康的な生活習慣教学课件ppt,共60页。PPT课件主要包含了与える抽象,语法目录,Nについて,关于旅游,关于旅游的行程,可能态,可能态变形规则,可能态含义,可能态ーまとめ,2类去る+られる等内容,欢迎下载使用。
高中日语人教版 (2019)选择性必修第二册第16課 国境のない地球多媒体教学课件ppt: 这是一份高中日语人教版 (2019)选择性必修第二册第16課 国境のない地球多媒体教学课件ppt,共56页。PPT课件主要包含了航天飞机,站所车站,模范模型,讲话致辞,花火を打ち上げる,打ち上げる他,打ち上げ名,~を~に向ける,向ける自他,呼びかける他等内容,欢迎下载使用。