搜索
    上传资料 赚现金
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册
    立即下载
    加入资料篮
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册01
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册02
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册03
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册04
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册05
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册06
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册07
    第3課 自分にできるボランティア活動 课件-2024-2025学年高中日语人教版第一册08
    还剩52页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    高中日语人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课文课件ppt

    展开
    这是一份高中日语人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课文课件ppt,共60页。PPT课件主要包含了加强语气等内容,欢迎下载使用。

    1 V(なく)てもいい2 Vてはいけない3 Vなくてはいけない4 そうだ 5 V始める6 おかげで
    仕事を探す落とした財布を探す
    ①好好地   よく覚えてください。②经常,动不动就  よく忘れる   よく映画を見に行く。     日本にはよく台風がある。③竟然 よくそんなことが言えるね。
    よく  ① 副
    ①适合,对路(~に向く) このスポーツは老人にも向いている 这个运动也适合于老年人.高齢者向き   ②面向,朝向,对着(~を・に向く) 東に向いた窓から海が見える 从朝东的窗户可以看见大海. 東向き ③倾向,趋向(~に向く) 足は自然に海辺のほうに向いた 不知不觉地走向了大海. 足の向くままに歩く 信步而行.
    向く ⓪ V1自
    余裕がない 没有富裕的时间或空间いつも心に余裕を持つ 经常保持从容镇静的心情.
    N+はもちろん、~も~。      …自不必说…也 復習はもちろん、予習もしなければならない。
    若者 年轻人年上 年长、岁数大的人
    都会で暮らす 在城市生活
    事実・事情・意見・感想・礼を述べる
    自动词:通る 針に糸を通す 穿过予算案を通す 通过预算方案
    通う(かよう)自动词 习惯性地反复规律性去某地 1①AはBに通う,句型中A为人;B为场所。一般大多指通学,通勤等。 例:毎朝バスで会社に通う。高校に通っている。  ②Bを通う,B为场所,表示往返两地。  例:太平洋を通う船がある。2 液体气体等流动 例:電流が通っている。血が通う。通る(とおる)自动词1 表示经过某地,某范围,穿过。例:左側を通ってください。2 及格,合格。 例:大学試験に通る。通す(とおす)自/他动词通す(とおす)他动词与通る互为一对自他动词。那么在通过某场所的含义上,与通る相对,表示1 使……通过…… 例:道を開いて人を通す。2 把物体穿越另一物体→打通…… 例:この山にトンネルを通す。3 让(热/光/电/空气等)通过,到达 例:ガラス戸は光を通す。除此之外通す还有自动词用法,可以表示手段,中间人,视点等。 例:仲人を通して縁談をすすめる。 留学生の目を通して日本を見る。总 结通る・通す互为自他动词,强调经由的范围地方(通过,也可做“手段”使用)和通过的结果(到达)。通う 强调的是规律性和反复性。不止一次地通过。
    残念ながら、~ 很抱歉,~
    きちんと処理する 整理的井井有条
    ~を期待している~を楽しみにしている期待が外(はず)れる 期待落空
    ストレスがたまる 压力堆积
    積極的⇔消極的 しょうきょうくてきポジティブ ⇔ ネガティブ
     ★~に関心を持つ/がある
    いうはやすくおこなうはかたし 言易行难
    ①主动做。自分から進んで人のいやがる仕事を引き受ける主动承担别人不愿意干的工作.あまり気が進まないなあ 真不太乐意干.②进步,先进 進んだ技術    ③顺利开展工事は順調に進んでいる  工程进展顺利.胃が重くて食が進まない  胃口不舒服,没有食欲.   ④进,前进前へ進め    前进.
    進む⓪ V1自  進める V2他
    正直に言う 老实说正直な人
    自信を持って…… 满怀自信地做……
    全ての道はローマに通ず
    そううまくいくものではないうまそうに食べる 字が旨い 
    老人の面倒を見る 面倒な仕事面倒を起こす
    自動詞 片付く  V1自部屋を片付ける  整理,收拾仕事を午前中に片付ける 了结,处理
    某人に服を着せる       给某人穿衣服
    仕事をしまう秘密を胸にしまう 店をしまう 
    他動詞 割る  V1他ガラスが割れる 裂开意見が2つに割れる 分裂
    汚す  V1他 弄脏汚い  A1 脏的
    1 ~くする ~にする2 ~けど3 ~なら4 ~ がする 5 ~ って6 ~と7 ~終わる
      3類動詞+「をする」
    1 ~くする ~にする
    意味:形容词后续“する”表示人为地改变某事物的状态、形状等属性。
    1. ~を    する
    A1-い→ くA2/N + に
    (1)町をきれいにする。  净化城市。(2)わたしたちの町を美しくする。 使我们的城市变美丽。(3)電気をつけて、部屋を明るくします。 开灯照亮房间。
    (4)陳:すみません。もう少しテレビの音を小さくしてください。 三上:はい。 小陈:不好意思,请稍微调小电视的声音。  三上:好的。(5)昨日、家の大掃除をしました。床も窓もきれいにしました。 昨天在家大扫除,把地板和窗户都打扫干净了。(6)授業中なので、静かにしてください。 正在上课,所以请保持安静。
    自动词:自然变化结果
    他动词:人为变化结果
    做题小技巧:が→なる; を→する
     1.例のように、書きましょう。 (例)部屋が暗いです。本を読むことができません。どうしますか。(明るい)    → 部屋を明るくします  。→ 部屋が明るくなりました  。   (1)字が小さくて、読むことができません。どうしますか。(大きい)    →              。→              。   (2)部屋が明るくて寝ることができません。どうしますか。(暗い)    →             。→              。   (3)教科書のテープを聞きます。音が大きいです。どうしますか。(小さい)    →             。→              。  (4)コーヒーを飲みたいです。でも、ちょっと苦いです。(甘い)    →             。→              。  (5)果物を食べたいです。でも、手がとても汚いです。(きれい)     →     。→  。
    コーヒーが甘くなりました
    手がきれいになりました
    2.例のように、文を作りましょう。   (例)ズボンが長いです。 → ちょっと短くしてください 。   (1)字が小さくて、読むことができません。    → 。    (2)料理が冷たくて、おいしくないです。    → 。   (3)子どもの部屋がとても汚い。     → 。   (4)テレビの音が大きくて、学習に集中することができません。    → 。
    ちょっと大きくしてください
    ちょっと暖かくしてください
    ちょっときれいにしてください
    ちょっと小さくしてください
    1.表示转折关系;可放句中或句首。2.表示铺垫,引出话题;3.句尾,表委婉含蓄语气。  
    2. (小句+)けど・けれど・けれども
    1.表示转折关系(1)最初は母と一緒に参加していましたけど、最近、母が忙しい時は、自分一人で参加します。 刚开始是和母亲一起参加的,但是最近母亲忙的时候,我是一个人参加的。
    ①句子+けど、句子。=が②句子。けど、句子。=でも・しかし
    (2)30分も待ちましたけど、電車はまだ来ません。 等了半小时,但是电车还没来。(3)ここは静かですけど、交通があまり便利ではありません。 这里虽然很安静,但是交通不怎么方便。(4)日本語はまだ上手ではないけど、前より発音はよくなりました。 日语虽然还不好,但是比起以前,发音变好了。
    ②表示铺垫 目が赤いですけど、どうしたんですか。 眼睛红红的,怎么啦?③作为终助词,表达状态或者心情的时候,用于模糊地表达自己的想法。 うまくいくといいですけど。 如果能顺利进行就好了(说明心情,模糊地表达希望愿望能实现。) 作为终助词,说明情况,等待对方的反应。 もしもし、田中ですけれども。 您好,我是田中。 荷物が届いていますけれども。 行李已经送到了……
    あしたは雨が降るそうです 、おでかけになりますか。   A.けど  B.わ  C.ね  D.よさっき何か話したい事があると言っていた   。       A.か  B.があります  C.けど    D.いいです
    表示假定某种条件,并在此条件下提出自己的主张或建议。要是…的话,…★ではない→でないなら
    (1) 皆さんも余裕があるなら、ぜひこんなボランティア活動に参加してみて ください。 大家如果有空的话,请务必来参加一下这样的志愿者活动。(2)風邪なら、よく休んでください。   既然感冒了就好好休息。(3) 忙しいなら、後で返事してもいいです。 如果很忙的话,之后再回复也可以。(4) そんなに嫌なら、行かなくてもいいです。 如果那么不想去的话,不去也可以。
    ★含义2:在会话中,表“承接话题” 。(借助对方的话,后项针对该话题提出自己的看法、建议、提议、请求)
    (5)A:携帯電話を持っていますよ。  B:携帯電話があるなら、心配ありませんね。  我带了收集哦。   有手机的话就不用担心了。(6)A:すみません。めがねを買いたいんですが、どれがいいですか。  B:めがねなら、これはどうでしょうか。とても軽いです。 对不起,我想买眼镜,哪个好呢? 眼镜的话,这个怎么样?非常轻。(7)A:このコーヒー、苦いですね。  B:苦いなら、砂糖をもう少し入れましょう。 这个咖啡好苦啊。 苦的话就放点砂糖吧。
    たら・なら 假定条件(有时候可以互换,但还是有区别)
    たら:主要指假如前面的事件发生了,后面应该怎么怎么做, (强调动作先后顺序)なら:主要作为话题,如果一旦这样的话,我给你个建议什么的。 (强调话题性,建议性)注:たら・なら接续不同
    3.例のように文を作りましょう。   (例)お土産を買う・シルク     →お土産を買うなら、シルクがいいと思います。   (1)牡丹を見る・洛陽     →    (2)日本の伝統文化を知る・奈良や京都     →     (3)楽器を学ぶ・ピアノ     →    (4)中国の武術を学ぶ・太極拳     →    (5)北京料理を食べる・北京ダック     → 
    牡丹を見るなら、洛陽がいいと思います。
    日本の伝統文化を知るなら、奈良や京都がいいと思います。
    楽器を学ぶなら、ピアノがいいと思います。
    中国の武術を学ぶなら、太極拳がいいと思います。
    北京料理を食べるなら、北京ダックがいいと思います。
    4.例のように答えましょう。   (例)友達:あのう、この町のお土産を探しているんですが、       何かいいものはありますか。     自分: お土産なら、お茶がいいですよ 。   (1)友達:あのう、餃子を食べたいんですが、どこがおいしいですか。    自分:     。   (2)友達:あのう、安くていいレストランを探しているんですけど、       どこがいいでしょうか。    自分:      。   (3)友達:あのう、買い物に行きたいんですが、どこに行けばいいで       しょうか。    自分: 。   (4)友達:あのう、景色のきれいなところに行きたいんですけど、       どこがいいでしょうか。    自分: 。
    餃子なら「東方餃子城」がいいですよ
    レストランなら駅の近くの日本料理屋がいいですよ
    買い物なら「東安デパート」がいいですよ
    景色のきれいなところなら「香山公園」がいいですよ
    表示人体感官感知到某种情况或刺激而形成的知觉、感觉或感受。“する”在此为自动词。
    気/感じがする (感觉:觉得、有~感觉)味/匂いがする (味觉:有~味道;嗅觉:有~气味)声/音がする (听觉:有~(人)声音;有~(事物)声响)寒気/吐き気/頭痛がする (身体状况:感到发冷、想吐、头痛)
    (1)海に流れたごみは波で海岸にたまり、いつも嫌な匂いがしていました。 流入海洋的垃圾堆在海岸上,总是散发恶心的气味。(2)隣の部屋から話をしている声がしましたよ。 我听到了隔壁房间有人说话的声音。(3)この本棚は変な匂いがします。 这个书架散发着奇怪的气味。(4)朝から頭痛がして、病院に行きました。 从早上就感到头痛,因此去了医院。(5)風邪を引いたので、寒気がします。 因为感冒觉得冷。
    5.例のように、言葉を置き換えて会話をしましょう。   (例)王さんが来た・車の音     A:あ、王さんが来ましたね。     B:どうして分かるんですか。     A:車の音がしていますから。   (1)隣の部屋に誰かいる・誰かが話す声     A:あ、            ね。     B:どうして分かるんですか。     A:        がしていますから。   (2)ご飯ができた・いい匂い     A:あ、         ね。     B:どうして分かるんですか。     A:        がしていますから。
    隣の部屋に誰かいました
    5.例のように、言葉を置き換えて会話をしましょう。   (3)この料理、果物を使った・りんごの味     A:あ、              ね。     B:どうして分かるんですか。     A:      がしていますから。   (4)今日のお昼はハンバーガーだ・肉の匂い     A:あ、              ね。     B:どうして分かるんですか。     A:      がしていますから。
    この料理、果物を使いました
    今日のお昼はハンバーガーだ
    1.~を~する 把~变成~部屋をきれいにします 2.~にする 表示选择和决定。名词接续、名词加助词接续 会議はあしたにします。3.~がする 感受类表达 いい匂いがします4.~をする ①把名词用作动词时 仕事をする②做某项体育运动、游戏、作业等方面时テニスをする 5~をしている①呈现某种颜色、形状、表情等等。 変な顔をしている ②从事~工作。这里的【ている】表示状态持续医者をしている
    ① N+って~。提起某事物,对其下定义,或评价。 ~というのは、~ということは 说起……,所谓的……
    用于提起某事物作为话题,就该话题下定义,也可陈述其意义或对其作出评价。属于口语表达方式
    例: うわさって怖いものです 。 流言这东西,是很可怕的。
    ② 简体小句+って~。表引用。后接「言います、思います」等。
    例: 彼はすぐ来るって言っています 。 他说他马上来。
    ③ 简体小句+って~。重复对方的话,并对此进行说明、反问等。
    例: A:これ、どこで買ったの? 这是在哪儿买的? B:どこって、アメリカだよ。 哪儿?美国。
    ④ 简体小句+って~。“听说”,相当于「そうだ」。
    例:  山田さんお酒、嫌いなんだって。    听说山田不喜欢喝酒。
    (1) ボランティア活動っておもしろいなあと思いました。 我觉得志愿者活动好有趣啊。(2) 鈴木さんって、本当に優しい人です。 铃木这个人这是个温柔的人啊。(3) 旅行って、本当にお金がかかります。 旅行这东西是真的费钱啊。(4) 外国語の勉強って、おもしろいです。 学外语,好有趣啊。
    6.例のように練習しましょう。   (例)張先生は本当に優しい先生ですね。     →張先生って本当に優しい先生ですね。   (1)水曜日はいちばん忙しいですね。→   (2)あの子は本当に頭がいいですね。→   (3)この話は誰から聞いたんですか。→   (4)日本語は簡単そうに見えますが、ぜんぜん簡単ではありませんね。    →   (5)部活は疲れますけど、楽しいです。    →   (6)この公園の桜はすごくきれいですね。    →
    水曜日っていちばん忙しいですね。
    あの子って本当に頭がいいですね。
    この話って誰から聞いたんですか。
    日本語って簡単そうに見えますが、ぜんぜん簡単ではありませんね。
    部活って疲れますけど、楽しいです。
    この公園の桜ってすごくきれいですね。
    很多副词尤其是拟声拟态词可以后续助词“と”表示动作的状态,“と”主要起加强语气的作用,有时可以省略。
    (1)高校生のみなさんに何ができるのか、しっかりと考えましょう。 让我们认真地思考一下,作为高中生的大家能做些什么吧。(2)昨日、ここでは次々と事故が起こりました。 昨天,这里接连发生了事故。(3)わたしは中学生時代のことをまだはっきりと覚えています。 我现在还清楚地记得高中时期的事情。(4)彼は自分の将来をしみじみと考えました。 他深刻思考了自己的未来。
    7.から言葉を選んで、文を完成しましょう。(1)今回の事故の原因は      分かりませんでした。 (2)高校生だから、      勉強してください。(3)春になって、さまざまな花は     咲きました。 (4)佐々木さんは難しい中国語も      分かるようになりました。(5)今回の活動で人と人の交流の大切さを______感じました。
    はっきりと しみじみと だんだんと しっかりと 次々と
    接续:Vます形+ 終わる  “做完……”含义:动作完成或结束。
    (1)書き終わったら専用のポートフォリオに入れて次回の活動に参加する時、参考にするのです。   写完了就放进专用的文件夹,下次参加活动时用来参考。(2)この小説はもう読み終わりました。  这本小说已经读完了。(3)牛乳の賞味期限が過ぎていることに、飲み終わったら気が付きました。   喝完了才发现牛奶已经过期了。(4)作文を書き終わった生徒は提出してください。 写完作文的同学请提交。
    8. から言葉を選び、適当な形に変えて文を完成しましょう。 (1)佐々木さんはいつも6時から晩ご飯    始めます。    終わる   のはだいたい6時半です。 (2)王さんは30分くらいで第3課の本文を全部   終わりました。 (3)作文を     終わったら、自分で一度読んでみましょう。  (4)会話が上手な人は、相手が    終わってから    始めます。
    話す   食べる   読む   書く
    皆さんは、ボランティア活動に参加したことがありますか。どんなボランティア活動でしたか。
    ボランティア活動の種類①:収集や募金活動
    ボランティア活動の種類②:自然保護や環境保全
    ボランティア活動の種類③:高齢者や障がい者、子育ての支援
    ボランティア活動の種類④:各種イベントなどの運営や社会活動
    ボランティア活動の種類⑤:文化の伝承やまちづくり
    ボランティア活動の種類⑥:防災や災害時の被災者支援
    ボランティア活動の種類⑦:国際交流や国際協力
    1.次のボランティア活動はそれぞれどんな活動だと思いますか。
    2.ほかにはどんなボランティア活動がありますか。高校生ができそうなのはどれですか。
    ▪ウォーミングアップ▪
      1.聞きましょう P59(1)会話の内容に合うものに「○」、合わないものに「×」を(  )に 入れましょう。①ボランティア活動で人との触れ合いができる。      (  )②町をきれいにすることは、ボランティア活動ではない。  (  )③高校生にとって、遠くまで行って、ボランティア活動に参加することはいちばん理想的だ。                 (  )④高校生はボランティア活動に参加する時、保護者の許可をもらう必要がある。                       (  )(2)会話の内容から判断して、高校生に向いているボランティア活動を選びましょう。また、どうしてそれを選びましたか。その理由を述べましょう。A.18歳の誕生日の前に献血する。B.遠くまで行って、一人で暮らすおばあさんの家で家事を手伝う。C.休みの日に近所の博物館で小学生を案内する。
    P26 ボランティア活動のことを理解する        程さん
    家の近くの老人ホームでボランティア活動に参加しています。最初は母といっしょに参加していましたけど、最近、母が忙しい時は、自分一人で参加します。二胡を弾いたり、折り紙を教えたりします。時には、お年寄りの話の相手をします。活動に参加して、人との触れ合いの大切さを理解することができました。
    いえ ちか  ろうじん               かつどう  さんか
        さいしょ            さんか              さいきん
      いそが       じぶん ひとり           にこ   ひ
    お  がみ おし                  としよ   はなし あいて
         かつどう         ひと   ふ  あ   たいせつ   りかい
    また、今までの経験を通して、ボランティア活動は周りの人に小さな幸せをもたらすことができればいいことが分かりました。そして、友達もたくさんできました。ボランティア活動はとても有意義だと思います。これからは、余裕があれば積極的に参加したいと思います。皆さんも余裕があるなら、ぜひこんなボランティア活動に参加してみてください。
                        いま    けいけん とお
                まわ   ひと ちい  しあ
                  わ                ともだち
                      かつどう      ゆういぎ   おも
               よゆう     せっきょくてき さんか      
      みな    よゆう      
    かつどう さんか     
    P26 ボランティア活動のことを理解する        三田さん
    ぼくの中学校は海の近くにありました。海に流れたごみは海岸にたまり、いつも嫌な匂いがしていました。ぼくは「わたしたちの町を美しくする」という学校の活動に5、6回参加して、学校の周りでごみを拾ったりしました。自分の手で自分の住んでいる町をきれいにすることができて、うれしかったです。
       ちゅうがっこう うみ  ちか               なが       かい    
    がん            いや にお
        まち うつく           がっこう かつどう  ろっかい
        まわ        ひろ            じぶん  て      す
    また、活動する中で、ごみの処理や、海の知識など、いろいろ学びました。ボランティア活動っておもしろいなと思いました。でも、中国に来てからまだ一度も参加していないので、少し残念です。せっかくなので、皆さんといっしょに中国でもボランティア活動を体験したいと思います。
        かつどう  なか        しょり   うみ ちしき           まな
                                      おも
      ちゅうごく き        いちど                 すこ ざんねん
    (1)程さんのボランティア活動の話に合わないものを選びましょう。 A.人との触れ合いの大切さを理解することができた。 B.ボランティア活動は難しいことだ。 C.周りの人に小さな幸せをもたらすことができれば、意味がある。 D.余裕があれば、これからも参加する。(2)三田さんのボランティア活動の話に合うものを選びましょう。 A.活動は一回で終わった。 B.内容はごみを拾うだけだった。 C.知識を学んで、おもしろくないと思った。 D.中国でのボランティア活動参加を期待している。
    (3)2人のボランティア活動の話を次の表にまとめましょう。
    老人ホームで二胡を弾いたり、折り紙を教えたりします。
    活動で人との触れ合いができました。ボランティア活動は周りの人に小さいな幸せをもたらすことができればいいことが分かりました。
    学校の周りでごみを拾ったりしました。
    自分の手で自分の住んでいる町をきれいにできて、うれしかったです。また、活動で、ごみの処理や、海の知識など、いろいろ学びました。
    (4)今までのボランティア経験から、2人はボランティア活動をどう思うよう になりましたか。また、これからはどうしたいと思っていますか。  
    程さんはボランティア活動がとても有意義だと思っています。これからは余裕があれば積極的に参加していきたいと思っています。三田さんはボランティア活動が面白いと思っていて、クラスの皆さんといっしょに中国でボランティア活動を体験したいと思っています。
    P28 自分にできることを探す張先生
    ボランティア活動は、自分から進んで行う活動です。やりたいと思う気持ちが大事です。ボランティア活動の内容はさまざまです。例えば、困っている人を助けたり、木を植えたりすることなど。 でも、まず、自分のしたいことをよく考えたほうがいいですよ。ボランティアは自分の生活に合わせて自由に始めることができます。でも、時には特別な技術や知識が必要だったり、時間がかかったりします。
              かつどう   じぶん   すす  おこな 
    おも きもち   だいじ                   ないよう            たと
     こま      ひと たす      き  うえ
                               かんが
                   せいかつ あ     じゆう  はじ
           とき   とくべつ ぎじゅつ ちしき ひつよう       じかん    
    そして、関心や身分、能力などが変われば、できるボランティア活動も変わります。だから、高校生の皆さんにできることは何か、しっかりと考えましょう。自分の知識と時間的な余裕を考えて、自分にできる活動を選んでください。 また、活動の後の話ですが、活動でどんなことができたか、どんなことに気づいたかなどを振り返ることも大切です。そして、その振り返りを文字にして記録に残しましょう。書き終わったら専用のポート
                 かんしん みぶん のうりょく    か
                             じぶん  ちしき  じかんてき よゆう
                        えら
             あと はなし    
        き            ふ かえ たいせつ
        もじ     きろく  のこ         か  おわ      せんよう  
    フォリオに入れて次回の活動に参加する時、参考にするのです。 老人ホームでの活動は、いろいろな人との触れ合いができて、高校生にもできそうなことがたくさんあります。程さんと話し合って、今回はそこにしたらどうでしょうか。
           い    じかい               さんこう 
     ろうじん                           ふ  あ       
                                   ちん    はな  あ    こん  
    (1)張先生の話に合うものを選びましょう。 A.誰でもすべてのボランティア活動に参加することができる。 B.どんなボランティア活動に参加することができるかは人それぞれ違う。 C.すべてのボランティア活動は短い時間ではできない。 D.高校生の場合、どんなボランティア活動をするか決める時、自分の能力 や時間のことを考える必要はない。
    (2)ボランティア活動の前と後、どんなことを考えますか。張先生のアド 、バイスをまとめましょう。   
    2.聞きましょう P59 (1)佐々木さんは老人ホーム演奏会で何をしますか。   (2)程さんと佐々木さんはそれぞれ、ウリジさんが担当することができるのはどんなことだと思っていますか。それはどうしてですか。次の表にまとめましょう。
    相关课件

    人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课前预习课件ppt: 这是一份人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课前预习课件ppt,共55页。PPT课件主要包含了ウオーミングアップ,语法目录,Aする,練習P34,Sけど,練習P34,練習P35,Nがする,5Nって,副詞+と等内容,欢迎下载使用。

    人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课文ppt课件: 这是一份人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動课文ppt课件,共31页。PPT课件主要包含了唐揚げからあげ等内容,欢迎下载使用。

    人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動示范课ppt课件: 这是一份人教版 (2019)必修第一册第3課 自分にできるボランティア活動示范课ppt课件,共33页。PPT课件主要包含了結婚式,りょかん旅館,名词や名词等内容,欢迎下载使用。

    免费资料下载额度不足,请先充值

    每充值一元即可获得5份免费资料下载额度

    今日免费资料下载份数已用完,请明天再来。

    充值学贝或者加入云校通,全网资料任意下。

    提示

    您所在的“深圳市第一中学”云校通为试用账号,试用账号每位老师每日最多可下载 10 份资料 (今日还可下载 0 份),请取消部分资料后重试或选择从个人账户扣费下载。

    您所在的“深深圳市第一中学”云校通为试用账号,试用账号每位老师每日最多可下载10份资料,您的当日额度已用完,请明天再来,或选择从个人账户扣费下载。

    您所在的“深圳市第一中学”云校通余额已不足,请提醒校管理员续费或选择从个人账户扣费下载。

    重新选择
    明天再来
    个人账户下载
    下载确认
    您当前为教习网VIP用户,下载已享8.5折优惠
    您当前为云校通用户,下载免费
    下载需要:
    本次下载:免费
    账户余额:0 学贝
    首次下载后60天内可免费重复下载
    立即下载
    即将下载:资料
    资料售价:学贝 账户剩余:学贝
    选择教习网的4大理由
    • 更专业
      地区版本全覆盖, 同步最新教材, 公开课⾸选;1200+名校合作, 5600+⼀线名师供稿
    • 更丰富
      涵盖课件/教案/试卷/素材等各种教学资源;900万+优选资源 ⽇更新5000+
    • 更便捷
      课件/教案/试卷配套, 打包下载;手机/电脑随时随地浏览;⽆⽔印, 下载即可⽤
    • 真低价
      超⾼性价⽐, 让优质资源普惠更多师⽣
    VIP权益介绍
    • 充值学贝下载 本单免费 90%的用户选择
    • 扫码直接下载
    元开通VIP,立享充值加送10%学贝及全站85折下载
    您当前为VIP用户,已享全站下载85折优惠,充值学贝可获10%赠送
      充值到账1学贝=0.1元
      0学贝
      本次充值学贝
      0学贝
      VIP充值赠送
      0学贝
      下载消耗
      0学贝
      资料原价
      100学贝
      VIP下载优惠
      0学贝
      0学贝
      下载后剩余学贝永久有效
      0学贝
      • 微信
      • 支付宝
      支付:¥
      元开通VIP,立享充值加送10%学贝及全站85折下载
      您当前为VIP用户,已享全站下载85折优惠,充值学贝可获10%赠送
      扫码支付0直接下载
      • 微信
      • 支付宝
      微信扫码支付
      充值学贝下载,立省60% 充值学贝下载,本次下载免费
        下载成功

        Ctrl + Shift + J 查看文件保存位置

        若下载不成功,可重新下载,或查看 资料下载帮助

        本资源来自成套资源

        更多精品资料

        正在打包资料,请稍候…

        预计需要约10秒钟,请勿关闭页面

        服务器繁忙,打包失败

        请联系右侧的在线客服解决

        单次下载文件已超2GB,请分批下载

        请单份下载或分批下载

        支付后60天内可免费重复下载

        我知道了
        正在提交订单

        欢迎来到教习网

        • 900万优选资源,让备课更轻松
        • 600万优选试题,支持自由组卷
        • 高质量可编辑,日均更新2000+
        • 百万教师选择,专业更值得信赖
        微信扫码注册
        qrcode
        二维码已过期
        刷新

        微信扫码,快速注册

        还可免费领教师专享福利「樊登读书VIP」

        手机号注册
        手机号码

        手机号格式错误

        手机验证码 获取验证码

        手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

        设置密码

        6-20个字符,数字、字母或符号

        注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
        QQ注册
        手机号注册
        微信注册

        注册成功

        下载确认

        下载需要:0 张下载券

        账户可用:0 张下载券

        立即下载
        账户可用下载券不足,请取消部分资料或者使用学贝继续下载 学贝支付

        如何免费获得下载券?

        加入教习网教师福利群,群内会不定期免费赠送下载券及各种教学资源, 立即入群

        返回
        顶部
        Baidu
        map