- 人教版日语九年级 第1课 《交流会 单词》课件 课件 8 次下载
- 人教版日语九年级 第1课 《交流会 语法及课文》课件 课件 8 次下载
- 人教版日语九年级 第3课 《ロホ_ット》课件 课件 8 次下载
- 人教版日语九年级 第一单元《复习》课件 课件 8 次下载
- 人教版日语九年级 第4课 《手紙 》课件 课件 8 次下载
初中日语人教版九年级全册会话:農業体験优秀课件ppt
展开農業「のうぎょう」① (名) 农业体験「たいけん」 ⓞ (名.他动3) 体验,亲身经验トウモロコシ ③ (名) 玉米両手「りょうて」 ⓞ (名) 两手,双手取る 「とる」 ① (动1他) 拿,取眼鏡を取る 取下眼镜いい成績(せいせき)を取る 取得好成绩メモを取る 记笔记
籠(かご)ⓞ (名) 篮子 壊(こわ)す② (动1他) 弄坏,损坏おもちゃを壊すお腹を壊す気(き)ⓞ (名) 心神,意识気が付く 意识到,察觉到,注意到気をつける 小心
「虫」 むし (名) 虫子「農家」のうか (名) 农民「立つ」たつ (动1自)站立;出发;
彼は家の外に立っている。ずっと立つより散歩したほうがいいでしょう。
「畑」はたけ (名) 田地,旱地;「胡瓜」きゅうり (名) 黄瓜「農薬」のうやく (名) 农药「分ける」わける (动2他) 分开,划分ケーキを四つに分ける。グループに分けて練習する。
「味」あじ (名) 味道「季節」きせつ (名) 季节「晴れ」はれ (名) 晴天「農場」のうじょう (名) 农场 「手伝う」てつだう(动1他) 帮忙家で母の家事(かじ)を手伝う。終わりまで手伝ってください。
つち「土」 (名)土地おもいだす「思い出す」(动1他)想起忘れたことを思う出す。おばあさんの顔を思い出す。
くれる(动2他)别人给“我”林さんは私に本をくれました。「入る」はいる (动1自)进入部屋に入る お風呂に入るよろこぶ「喜ぶ」(动1自)高兴,欢喜うれしいニュースを聞いて喜んだ。喜んで手伝います。
こそあど体系 (25ページを見てください)高考常见题型:①选提问或回答(こ そ; あ あ)②问指代内容()③★填こそあど
1.宽慰当别人因某事表示歉意时,宽慰别人说“没关系,不要紧”:用“いいですよ” 来表示例:A:この前の約束を忘れて、ごめんなさい。B:いいですよ。
あいまい 曖昧な「いい」
1.~がいいです。 (人、事物等性质的)好 今日の天気がいいです。2..いいですね。 (表羡慕)真好啊張さん:この夏休み、韓国へ旅行に行きます。周さん:いいですね。3.いい(ん)ですか。 (表客气)可以吗健太: このけん玉を李佳さんにあげます。李佳:いいですか、どうもありがとう。
4.いいです(よ)。 (表同意)好的 先生、座ってもいいですか? いいですよ。5. いいですか。 (准备)好了吗 (準備は)いいですか。6.(もう)いいです。 (表肯定的回答)已经好了。(表拒绝)够了;不需要;厌烦
2.道歉目前为止我们应该知道下面两句话:すみません。ごめんなさい。当我们需要进一步表示自己道歉的诚意时,可再加:これから気を付けます。这种情况下,我们往往加上更加正式的すみませんすみません、これから気を付けます。
3.拒绝 其实,日本人在社交过程中是很少会直接拒绝别人的。通常使用委婉暧昧的话语,表示难以抉择的行为动作等去暗示对方,让对方主动放弃。(如ちょっと)但如果对方态度太过强硬,或遇到自己实在无法接受的事情时,往往会本能地拒绝别人,此时会说:ええっ、嫌です! ええっ、嫌だ! ええっ、嫌! 此时的表达直接、果断,没有商量的余地。
4.称赞看到对方的勤奋和努力,我们总忍不住想去赞美一下,说:よく頑張りましたね。 (一般用于上对下)
1.誰は私に何をくれる(授受动词)2.Ⅴた時3.Nから(起点或出处)4.Nに(判断的基准)5.Ⅴたいと思う(愿望或想法)
1.誰は(が)私に何をくれる
接受者必定为我(己方),接受者是我时经常是省略的。
林さんは私に本をくれました。√林さんは私たちに本をくれました。√父は私に誕生日のプレゼントをくれました。李さんは私の妹に日本のけん玉をくれました。
もらう (从别人)得到
妹は友達にパンを____
友達は知らない人にお饅頭を 。
父は友達にお土産をあげた。
父は友達にお土産をくれた。
友達は妹に日本の漫画を____
a、もらいました b、あげました c、くれました
妹は友達に日本の漫画をもらいました。
もらう くれる
2.Ⅴた時表示动作后或同时,发生某个动作
公園に行ったとき、写真をたくさん撮りました。朝、運動場で周先生と会った時、「おはようございます」と挨拶しました。この本を読んだとき、祖父のことを思い出した。朝、家を出たとき、まだ雨が降っていませんでした。
~時 ……时候
当动作发生前或同时:V连体现在时(基本形)+時、~ 寝る時、ご飯を食べる時、ドアを閉める時 など当动作发生后或同时:V连体过去时(た形)+時、~ 授業が終わった時、先生と会った時 など在某个情绪或状态下:A1连体(直接加)+時、~ A2连体(变だ为な)+時、~ 嬉しい時、小さい時、静かな時 など
3.Nから(起点或出处)
可译为:从……(有时也可不译,但依旧有“从”的含义)例:かばんから本を出します。マジックの時、箱から鳥が出ますよ。こころから感謝の気持ちを表します。このことからよい教訓を得ました。いい水からおいしい料理ができます。
补充:后续移动动词,此时可以用を替换
田中さんは教室から出ました。 →(を)皆バスから降りました。 →(を)
4.Nに(判断的基准)
助词に,附在名词后面,与表示评判意义的词一起使用,表示判断的基准。评判意义的词?いい 悪い 近い 難しい 便利 …
この野菜は目にいいです。この農薬は環境に悪いです。私の家は空港に遠いです。その文法は私に難しいです。彼は辛いものに弱いです。
5.Ⅴたいと思う 陈述自己的愿望和想法
共通点:都能表示自己的愿望和想法,都可译为:(我)想……通常表达说话人的意愿,因而常常省略句子的主语(第一人称)相違点:比起“~たいです”,“~たいと思います”语气更加委婉,多用于正式场合。
今週の土曜日に水泳に行きたいと思います。私は医者になりたいと思います。来週は万里の長城を見学したいと思います。僕は来月のボランティア活動に参加したいと思います。
ご清聴ありがとうございます
人教版会话:農業体験课文ppt课件: 这是一份人教版会话:農業体験课文ppt课件,共36页。PPT课件主要包含了まんじゅう饅頭等内容,欢迎下载使用。
初中日语人教版九年级全册会话:農業体験评课ppt课件: 这是一份初中日语人教版九年级全册会话:農業体験评课ppt课件,共25页。PPT课件主要包含了Vた時,Nから,Vたいと思う,交际与表达等内容,欢迎下载使用。
初中日语人教版九年级全册会话:農業体験图文课件ppt: 这是一份初中日语人教版九年级全册会话:農業体験图文课件ppt,共23页。PPT课件主要包含了PART,誰に何をくれる,Ⅴた時,Nから,Ⅴたいと思う等内容,欢迎下载使用。