初中日语人教版九年级全册会话:風邪授课ppt课件
展开Vたほうがいい 用于说话人认为这样比较好,向听话人提出建议或劝告。風が強いですから、コートを着たほうがいいでしょう。怪我をしたら、練習をやめたほうがいいと思います。タバコは吸わないほうがいいよ。(否定)「Vたほうがいい」&「Vるほうがいい」ジャンクフードより野菜や果物を食べたほうがいい。我要劝劝你,你不能老这么吃垃圾食品ジャンクフードより野菜や果物を食べるほうがいい。我认为,比起垃圾食品,人应该多吃蔬菜水果
Vみたいだ 表示说话人根据自己见到、听到或感受到的情况作出的推测或推断李さんはフランス語もわかるみたいです。何人も聞きましたが、あの人の名前は誰も知らないみたいです。あの映画はすごく面白いみたいですよ。-決勝戦はいつ? -明日みたいだよ!Nで 表原因家は地震で壊れました。彼はこの映画で有名になりました。交通事故で怪我をしたそうです。
Vの 名詞化 歌うのが好きです。ご飯を食べるのを忘れました。松下さんが中国語を勉強しているのを知っています。※名词化的“の”和“こと”我的兴趣是看电影。 私の趣味は映画を見ることです。我的爱好是听音乐。 趣味は音楽を聴くことです。 “の”和“こと”区别是?
请看下列几个句子:今朝地震があった(こと/の)は知らなかった。父が賞をもらった(こと/の)をとてもうれしく思います。私の趣味は絵を描く(こと/の)です。私の今の目標は大学院の試験に合格する(こと/の)だ。本は2週間借りる(こと/の)ができる。明日出張する(こと/の)になった。きのう人が車にはねられた(こと/の)を見た。小川:何してるの? 秋山:友達が来る(こと/の)を待っているのよ。
“の”和“こと”有时可以通用,有时不行。我们来看一下什么时候只能用“こと”。 1 “です、だ、である”的前面例:今の仕事は先生のお手伝いをすることです。 2 一些固定用法(1)“~ことにする”表示说话人的决心 仕事をやめることにした。(2)“~ことになる”表示结果、决定或者规定 来週出張することになった。(3)“~ことがある”表示曾经做过某事或者有机会做某事 自分で料理を作ることがある。(4)“~ことはない”表示不必要做某事 わざわざ行くことはない。(5)“必要だ”“大切だ”等前面 人間は趣味を持つことが大切だ。(6)“決める”“約束する”等前面 大学院を受けないことを決めた。
以上是只能用“こと”的一些情况,下面再来看看什么情况下只能用“の”。1 “見る 見える”“聞く 聞こえる”“感じる”等表示感知动词的前面例:車が近づいてくるのが聞こえる。 2 “止める”“手伝う”“待つ”等前面例:母が料理を作るのを手伝う。彼からメールが来るのを待っている。 除了上述几种情况之外,“の”和“こと”可以通用。
初中日语人教版九年级全册会话:象の重さ课文内容课件ppt: 这是一份初中日语人教版九年级全册会话:象の重さ课文内容课件ppt,共23页。PPT课件主要包含了语法与表达,~代わりに,交际与表达,课文讲解等内容,欢迎下载使用。
人教版九年级全册第二单元课次6会话:電気课堂教学课件ppt: 这是一份人教版九年级全册第二单元课次6会话:電気课堂教学课件ppt,共31页。PPT课件主要包含了Vたら,形容词,いかったら,だだったら,いくなかったら,だではなかったら,Aたら,判断词,だ变だった,だ变ではなかった等内容,欢迎下载使用。
日语人教版第二单元课次4会话:手紙说课ppt课件: 这是一份日语人教版第二单元课次4会话:手紙说课ppt课件,共29页。PPT课件主要包含了Part01,Part02,それで和だから,Part03,Part04,Part05,関連言葉等内容,欢迎下载使用。