搜索
    上传资料 赚现金

    2025广信中学、四会四会中学等五校高二上学期第二次段考试题日语含解析

    资料中包含下列文件,点击文件名可预览资料内容
    • 解析
      广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题含解析.docx
    • 原卷
      广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题无答案.docx
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题含解析第1页
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题含解析第2页
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题含解析第3页
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题无答案第1页
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题无答案第2页
    广东省广信中学、四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题无答案第3页
    还剩22页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    2025广信中学、四会四会中学等五校高二上学期第二次段考试题日语含解析

    展开

    这是一份2025广信中学、四会四会中学等五校高二上学期第二次段考试题日语含解析,文件包含广东省广信中学四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题含解析docx、广东省广信中学四会市四会中学等五校2024-2025学年高二上学期第二次段考日语试题无答案docx等2份试卷配套教学资源,其中试卷共35页, 欢迎下载使用。
    注意事项:
    1.答卷前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上。
    2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其它答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。
    第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
    做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
    第一节(共 5 小题;每小题 1.5 分,满分 7.5 分)
    听下面 5 段录音,每段录音后有 1 个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
    1.健太君は毎日何時に寝ますか。
    A.8 時 B.9 時 C.7 時
    2.誰のペンですか。
    A.李さんのペンです B.私のペンです C.陳さんのペンです
    3.電話は何番ですか。
    A.5679-3352 B.5697-3325 C.5689-3352
    4.金さんは何が好きですか。
    A.運動と映画 B.映画と料理 C.ドラマとアニメ
    5.李さんは冬休みに誰と一緒に旅行しますか。
    A.友達 B.家族 C.クラスメート
    第二节(共 15 小题;每小题 1.5 分,满分 22.5 分)
    听下面 5 段录音,每段录音后有几个小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,每小题给出 5 秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
    听下面的录音,回答第 6 至 8 题。
    6.ミラーさんはどこの人ですか。
    A.イギリス B.アメリカ C.インドネシア
    7.ミラーさんは何が好きですか。
    A.韓国語 B.ロシア語 C.日本語
    8.ミラーさんの先生は今年何歳ですか。
    A.13 歳 B.20 歳 C.30 歳
    听下面的录音,回答第 9 至 11 题。
    9.女の人はどこへ行きますか。
    A.上野美術館 B.上野図書館 C.上野公園
    10.女の人は何で行きますか。
    A.タクシー B.バス C.電車
    11.女の人の行くところまではいくらですか。
    A.500 円 B.600 円 C.800 円
    听下面的录音,回答第 12 至 14 题。
    12.机の上のものは何ですか。
    A.辞書 B.雑誌 C.新聞
    13.どんなものですか。
    A.中国語 B.日本語 C.英語
    14.誰のものですか。
    A.男の人の B.女の人の C.先生の人の
    听下面的录音,回答 15 第至 17 题。
    15.女の人の名前は何ですか。
    A.やまだ B.かとう C.すずき
    16.女の人の出身はどこですか。
    A 東京 B.大阪 C.北京
    17.男の人の出身はどこですか。
    A.山西 B.上海 C.北京
    听下面的录音,回答 18 题至 20 题。
    18.明日どこで会いますか。
    A.教室 B.本屋 C.図書館
    19.明日何時に会います。
    A.8 時 B.9時 C.10時
    20.パ一ティ一はどこでしますか。
    A.図書館 B.食堂 C.教室
    第二部分 阅读(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50 分) 阅读下列短文,从每题所给的 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
    (一)
    私は每朝会社の近くの喫茶店でコーヒーを飲んでいるが、特にコーヒーが好きというわけではない。家では( ア )お茶を飲んでいる。でも、コーヒーを飲み( イ )読書したり、窓の外を見たりすると、每曰の忙しさから少しだけ離れられるように感じる。満員電車に1時間乗ったあと、仕事が始まるまでの短い時間だが、これが私の心を休ませてくれる。昨日までの嫌なことを忘れ、また新しい一日を頑張ろうと思えるのだ。
    1. この人はどうして喫茶店に行きますか。
    A. コーヒーが特別に好きだから。
    B. コーヒーを飲みながら仕事をするため。
    C. 満員電車に乗ったことを忘れるため。
    D. 日常生活から離れて、リラックスできるから。
    2. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. とてもB. いつもC. いつD. あまり
    3. 文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. たいB. 方C. ながらD. やすい
    4. 文中の「これ」の指すことはどれか。
    A. 仕事が始まること
    B. 電車に乗ったこと
    C. 電車に乗る前の時間
    D. 電車に乗ったあと、仕事が始まるまでの時間
    5. この文章の内容に合っているものはどれか。
    A. 私はコーヒーを飲みません。
    B. 私はコーヒーを飲むことが好きです。
    C. 私はあまり喫茶店でコーヒーを飲みません。
    D. 私はいつも喫茶店でコーヒーを飲みます。
    【答案】1. D 2. B 3. C 4. D 5. D
    【解析】
    【分析】本文比较简单,主要讲了我每天早上在公司附近的咖啡馆喝咖啡,但我并不是特别喜欢咖啡。在家经常喝茶。但是,边喝咖啡边看书,或者看看窗外,我感觉自己可以从每天的忙碌中抽离一点。坐上人满为患的电车一小时后,到工作开始前的短暂时间,让我的心得到了休息。忘记昨天的不愉快,重新努力迎接新的一天。
    【1题详解】
    原文提到「コーヒーを飲み( イ )読書したり、窓の外を見たりすると、每曰の忙しさから少しだけ離れられるように感じる。」,边喝咖啡边看书,或者看看窗外,我感觉自己可以从每天的忙碌中抽离一点。故选D。
    【2题详解】
    原文提到「家では( ア )お茶を飲んでいる。」,在家经常喝茶。「とても」非常。「いつも」经常,总是。「いつ」什么时候。「あまり」不太……,后搭配否定。故选B。
    【3题详解】
    原文提到「でも、コーヒーを飲み( イ )読書したり、窓の外を見たりすると、每曰の忙しさから少しだけ離れられるように感じる。」,但是,边喝咖啡边看书,或者看看窗外,我感觉自己可以从每天的忙碌中抽离一点。「たい」想做某事。「方」……方法。「ながら」一边……一边……。「やすい」容易做某事。故选C。
    【4题详解】
    原文提到「満員電車に1時間乗ったあと、仕事が始まるまでの短い時間だが、これが私の心を休ませてくれる。」,坐上人满为患的电车一小时后,到工作开始前的短暂时间,让我的心得到了休息。故选D。
    【5题详解】
    原文提到「私は每朝会社の近くの喫茶店でコーヒーを飲んでいるが」,我每天早上在公司附近的咖啡馆喝咖啡。故选D。
    (二)
    突然の雨で、傘が( ア )困ったり、慌てて傘を買ったのにすぐ晴れてしまった、という経験をした人は多いだろう。必要な時だけ傘が借りられたら、どんなに便利だろうか。実は、①それが可能な町でもある。この町は、「弁当を忘れても傘を忘れるな」という言葉があるように、とても雨が多い。そして、観光客の多い町でもある。傘がなくてもみんなが困らないように、最近、この町のあるグループが「貸し傘」活動を始めた。 この傘は、観光客でも市民でも無料で自由に利用できる。現在、4,500本以上がバス停やスーパー、公共の建物などの②「貸し傘」用の傘立てに置いてあって、必要な時は③それを借りることができる。返すのは借りたのと同じ傘立てでなくてもいい。
    「貸し傘」を始めたグループでは、借りた傘は大切に使い、きちんと返してほしいと言っている。
    6. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. あってB. あらなくてC. なくてD. ない
    7. 文中の①「それ」の指すことはどれか。
    A. 突然雨が降った時に、すぐに傘を買うこと
    B. 買っても使わなかった傘を、店に返すこと
    C 使いたい時にだけ、傘を借りて使うこと
    D. 雨の日に、傘をささずに観光をすること
    8. ②「貸し傘」についての説明で、合っているものはどれか。
    A. この町に来た観光客だけが利用できる。
    B. 「貸し傘」のグループのメンバーだけが利用できる。
    C. 観光客なら、利用した傘を記念に持ち帰ってもいい。
    D. 利用した後は、「貸し傘」用の傘立てのどれかに返せばいい。
    9. 文中の③「それ」の指すことはどれか。
    A. 弁当B. 貸し傘C. 傘立てD. 公共の建物
    10. 「貸し傘」を始めたグループが、利用する人にしてほしいと言っていることは何か。
    A. 傘を大事に使い、「貸し傘」の活動がうまくいくように協力してほしい。
    B. 傘をどんどん借りて、「貸し傘」の利用者が増えるように協力してほしい。
    C. 「貸し傘」の傘が不足しないように、不要な傘を集めるのに協力してほしい。
    D. 「貸し傘」の傘が返しやすくなるように、傘立てを増やすことに協力してほしい。
    【答案】6. C 7. C 8. D 9. B 10. A
    【解析】
    【分析】本文比较简单,主要讲了很多人有这样的经历:因为突然下雨,没有雨伞很麻烦,或者急忙的买了把雨伞就马上天晴了。如果能在需要的时候借到伞,那该多方便啊。实际上,有能实现那个的城市。这个城市雨水很多,就像那句俗话说的“即便忘了带饭盒,也别忘了带伞。”而且,这里也是游客众多的城市。为了让大家即使没有雨伞,也不要麻烦,最近,这个城市的某个团体开始了“借伞”活动。这把伞供游客和市民免费自由使用。目前,有4500多把伞放在公共汽车站、超市、公共建筑等 “借伞”的伞架上,必要时可以借把伞。归还的伞和借来的伞即使不在同一个伞架也可以。开始“借伞”的团体表示,借来的伞要好好使用,并要好好归还。
    【6题详解】
    原文提到「突然の雨で、傘が( ア )困ったり」,因为突然下雨,没有雨伞很麻烦。「なくて」因为不……。故选C。
    【7题详解】
    原文提到「必要な時だけ傘が借りられたら、どんなに便利だろうか。」,如果能在需要的时候借到伞,那该多方便啊。故选C。
    【8题详解】
    原文提到「必要な時は③それを借りることができる。返すのは借りたのと同じ傘立てでなくてもいい。」,必要时可以借把伞。归还的伞和借来的伞即使不在同一个伞架也可以。故选D。
    【9题详解】
    原文提到「現在、4,500本以上がバス停やスーパー、公共の建物などの②「貸し傘」用の傘立てに置いてあって、必要な時は③それを借りることができる。返すのは借りたのと同じ傘立てでなくてもいい。」,目前,有4500多把伞放在公共汽车站、超市、公共建筑等 “借伞”的伞架上,必要时可以借把伞。归还的伞和借来的伞即使不在同一个伞架也可以。故选B。
    10题详解】
    原文提到「「貸し傘」を始めたグループでは、借りた傘は大切に使い、きちんと返してほしいと言っている。」,开始“借伞”的团体表示,借来的伞要好好使用,并要好好归还。故选A。
    (三)
    私は先月から朝ご飯を毎日食べるようになりました。大学に入る前は、母が朝ご飯を作ってくれたので每日食べていたのですが、大学に入ってからは自分で作るのが大変で、食べなくなりました。それで、朝起きてもご飯を食べたいという気持ちがなくなっていきました。でも、朝ご飯を食べないと午前中は元気が出ませんでした。先生の話もあまり覚えられませんでした。そのとき友だちに「リンさん、朝ご飯を每日食べていますか。朝ご飯を食べなければ、元気が出なくなったり、病気になりやすくなったり、怪我が治りにくくなったりしますよ」と言われました。私は「でも、朝起きてすぐはお腹が空いていないんです。どうすればいいですか」と聞きました。友だちは「習慣が大切ですよ。お腹が空いていないときは、少しだけでもいいです。每日同じ時間に食べれば、だんだんお腹が空くようになりますよ」と言いました。
    ( ア )は、每日朝ご飯を食べるようになりました。最近は、朝からたくさん食べられるようになって、每日元気に学校に行っています。
    11. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. それからB. これからC. そこからD. ここから
    12. 私が朝ご飯を每日食べなかったのは、いつからいつまでですか。
    A. 大学に入った後から、先月までB. 大学に入った後から、今まで
    C. 大学に入る前から、先月までD. 大学に入る前と、先月から今まで
    13. 朝ご飯を食べていなかったとき、私はどうなりましたか。
    A. お腹が空くようになった。B. 病気になりやすくなった。
    C. 先生の話が覚えられた。D. 午前中元気が出なくなった。
    14. どうすればいいですかとありますが、友だちはどう答えましたか。
    A. 毎日、お腹が空くのを待ってから食べればいい。
    B. 少しでもいいから、每日同じ時間に食べればいい。
    C. お腹が空いていなくても、たくさん食べればいい。
    D. お腹が空いたときだけ、少し食べればいい。
    15. この話と合っているものはどれですか。
    A. この人のお母さんは今も朝ご飯を每日作ってくれる。
    B. この人は先生に注意されたので、朝ご飯を食べるようになった。
    C. この人は最近朝ご飯をたくさん食べられるようになった。
    D. この人は每日同じものを食べることが大切だと思っている
    【答案】11. A 12. A 13. D 14. B 15. C
    【解析】
    【分析】本文比较简单,主要讲了我从上个月开始每天吃早饭。上大学前,妈妈给我做早餐,所以每天都吃,但上大学后,自己做早餐很困难,就再也没吃了。因而,即使早上起床后,也没有了想吃饭的感觉。但是,不吃早饭的话,上午就提不起精神来。先生的话也没记住多少。当时朋友对我说:“小林,你每天都吃早餐吗?如果不吃早餐,身体会变得不健康,容易生病,伤口难以愈合。我问道:“可是,早上刚起床,不饿。该怎么办?”朋友说:“习惯很重要。不饿的时候吃一点就好。每天在同一时间吃饭的话,肚子就会渐渐饿起来哦”。
    从那之后,开始每天吃早餐了。最近,从早上开始就能吃很多,每天都很精神地去学校。
    【11题详解】
    原文提到「( ア )は、每日朝ご飯を食べるようになりました。」,从那之后,开始每天吃早餐了。「それから」从那之后。「これから」从这之后。「そこから」从那里开始。「ここから」从这里开始。故选A。
    【12题详解】
    原文提到「私は先月から朝ご飯を毎日食べるようになりました。大学に入る前は、母が朝ご飯を作ってくれたので每日食べていたのですが、大学に入ってからは自分で作るのが大変で、食べなくなりました。」,我从上个月开始每天吃早饭。上大学前,妈妈给我做早餐,所以每天都吃,但上大学后,自己做早餐很困难,就再也没吃了。故选A。
    【13题详解】
    原文提到「朝ご飯を食べないと午前中は元気が出ませんでした。先生の話もあまり覚えられませんでした。」,不吃早饭的话,上午就提不起精神来。先生的话也没记住多少。故选D。
    【14题详解】
    原文提到「友だちは「習慣が大切ですよ。お腹が空いていないときは、少しだけでもいいです。每日同じ時間に食べれば、だんだんお腹が空くようになりますよ」と言いました。」,朋友说:“习惯很重要。不饿的时候吃一点就好。每天在同一时间吃饭的话,肚子就会渐渐饿起来哦”。故选B。
    【15题详解】
    原文提到「最近は、朝からたくさん食べられるようになって、每日元気に学校に行っています。」,最近,从早上开始就能吃很多,每天都很精神地去学校。故选C。
    (四)
    不眠や睡眠不足は、体や心の健康にさまざまな影響を与えます。一般に、睡眠時間が 6 時間未満になると、翌日の日中に強い眠気を感じるようになります。こうした睡眠不足が続くと日中の慢性的な眠気が生じ、疲れやすさ、集中力や注意力の低下、イライラ(急躁)感などが起こって、日常生活に支障が出てきます。(ア)、不眠のある人、睡眠が極端に短い人や長い人では、糖尿病、高血圧といった生活習慣病が起こりやすいことがわかっています。
    睡眠不足は、食欲を高め、肥満の原因にもなります。動脈硬化や心臓病を発症する危険性を高めます。原因ははっきりとはわかっていませんが、不眠のある人や睡眠が極端に短かったり長かったりする人は、うつ病(抑郁症)になりやすいことがわかっています。このように、睡眠はこうした病気のなりやすさと関連していることが考えられています。
    一般に成人の場合、1 日 7 時間とその前後 1 時間くらいの睡眠がちょうどいいと考えられています。最近の研究では、睡眠時間がそれよりも短い場合や、長い場合には 6 年後の死亡率が高くなるという結果も報告されています。
    16. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. しかしB. それともC. またD. すなわち
    17. 「睡眠不足」について、合っているものはどれか。
    A. 睡眠時間は短ければ短いほどうつ病になりやすい
    B. 睡眠不足でうつ病になりやすい原因は分かっている
    C. 睡眠不足の人は、動脈硬化が起こりやすい
    D. 睡眠不足は、食欲を下げる効果がある
    18. 文中の「こうした病気」の指すものはどれか。
    A. 慢性的な眠気
    B. 動脈硬化、心臓病やうつ病など
    C. 集中力や注意力の低下
    D. 不眠症
    19. 文中の「それ」の指すものはどれか。
    A. 6~8 時間B. 7 時間C. 1 時間D. 6 時間
    20. もしこの文章にテーマをつけるとしたら、最も適当なものはどれか。
    A. 眠れないとうつ病になりやすい
    B. 不眠や睡眠不足による影響
    C. 不眠と睡眠不足の関係
    D. 不眠や睡眠不足の種類
    【答案】16. C 17. C 18. B 19. A 20. B
    【解析】
    【分析】本篇文章为议论文,主要讲了睡眠不足及失眠的危害。首段提出,睡眠不足或失眠的人会给身心造成很多影响。如果睡眠时间不足6小时,第二天会感觉很困。如果持续这种情况,容易引发疲劳、注意力不集中、焦躁等情况,给日常生活带来不便。更严重的情况还会引发糖尿病及高血压等。第二段叙述睡眠不足还会引发肥胖、食欲增强等,提升患动脉硬化和心脏病的可能性。长期睡眠不足还容易导致抑郁症,因此睡眠极为重要。最后一段强调,有报告显示,睡眠时间应在6-8小时之间,如果睡眠时间少于6-8小时,会增加死亡率。
    【16题详解】
    题目问( ア )中填入什么合适?此题需分析上下句含义,上句提到睡眠不足会导致诸多问题,如易疲劳、注意力低下、急躁等,对日常生活造成障碍。下句表明睡眠不足或失眠会引发糖尿病及高血压等,所以两句为并列关系,均为叙述失眠或睡眠不足对生活及身体的影响。故选C。
    【17题详解】
    题目问,有关于“睡眠不足”的描述,相符的一项是哪项?由文中「睡眠不足は、食欲を高め、肥満の原因にもなります。動脈硬化や心臓病を発症する危険性を高めます。」这一描述可知,睡眠不足容易引发动脉硬化,故选C。
    【18题详解】
    文中的“这类病”指的是哪类?由文中「このように、睡眠はこうした病気のなりやすさと関連していることが考えられています。」这一第二段最后一句表明,“这类病”就是上文中提到的动脉硬化、心脏病及抑郁症等。故选B。
    【19题详解】
    题目问,文中的「それ」指的是什么?由「一般に成人の場合、1 日 7 時間とその前後 1 時間くらいの睡眠がちょうどいいと考えられています。」这一表述可知,「それ」指的是恰到好处的睡眠时间,即6-8小时,故选A。
    【20题详解】
    题目问如果给文章增添标题,最合适的是哪项?由文章可知,本篇文章均在描述失眠及睡眠不足会给生活及身体带来哪些不好的影响,如会影响正常工作状态、增加患病风险等,故选B。
    第三部分 语法单项选择(共 10 小题;每小题 1 分,满分 35 分)
    从每题所给的 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
    21. 湖で____だり、魚を釣ったりしました。
    A. 泳ぐB. 泳いでC. 泳いD. 泳
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:在湖里游游泳,钓钓鱼。
    本题考查句型接续。
    「泳ぐ」是动词基本形,「泳いで」是其「て」形,「泳いだ」是其「た」形,「泳」不是正确的活用形式。
    根据题意,「~たり~たりする」表示列举不同的动作行为,要使用动词「た」形,故选C。
    22. A:あしたからお母さんと旅行に行きます。
    B:じゃ、お父さんは____。
    A. どうするんですかB. どうしたんですか
    C. どこですかD. どうです
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:A:明天要和妈妈去旅行。
    B:爸爸有什么安排?
    本题考查日常交际用语。
    「どうするんですか」表示“怎么做、怎样做”。
    「どうしたんですか」表示“怎么了、发生什么事了”。
    「どこですか」表示“在哪里”。
    「どうです」表示“怎么样、如何”。
    根据题意,在询问对方打算怎么做、有什么样的安排等情况时,表达爸爸怎么做,故选A。
    23. A:最近毎日夜十時まで勉強しています。
    B:そうですか。____。
    A. 大変ですねB. 残念ですね
    C. どうするんですかD. そうでしょう
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意为“A:最近每天学到晚上10点。B:这样啊。真够呛的。”
    本题考查交际表达。
    「大変ですね」真够呛的。
    「残念ですね」好遗憾。
    「どうするんですか」怎么做呢?
    「そうでしょう」是那样吧。
    故选A。
    24. A:明日の運動会、____。
    B:そうですね。
    A. いいですねB. よかったですね
    C. 楽しみですねD. すばらしいですね
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意为“A:好期待明天的运动会啊。B:是啊。”
    本题考查交际表达。
    「いいですね」好啊。
    「よかったですね」太棒了。
    「楽しみですね」好期待啊。
    「すばらしいですね」好棒啊。
    故选C。
    25. 毎日、日本語を勉強していますから、日本語が____なりました。
    A. 上手くにB. 上手にC. 下手でD. 下手な
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:因为每天都学习日语,所以日语变好了。
    本题考查形容词活用。
    「上手い(うまい)」是一类形容词,修饰动词,使用「上手く」的形式。
    「上手」是二类形容词,修饰动词用「上手に」的形式。
    「上手で」用于表示形容词的并列。
    「上手な」用于修饰名词。
    根据题意,「~になる」表示变化的结果,「上手になりました」意为“日语变得好了”,故选B。
    26. A:これ____私の発表が終わりました。
    B:すばらしいです。ありがとうございました。
    A. はB. でC. がD. と
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:A:我的发表到这里结束了。
    B:非常棒。谢谢。
    本题考查助词。
    「は」提示主题,并对主题进行说明和判断。
    「で」表示手段、方式、工具、原因,时间截点等。
    「が」提示主语,表示客观现象、事物性质、状态、存在、动作等的主体。
    「と」表示和……一起;引用内容。
    根据题意,本题表示时间截点,故选B。
    27. A:____牛肉を食べませんか。
    B:牛肉が嫌いですから。
    A. なんB. どうしてC. どうD. どのくらい
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:A:为什么不吃牛肉呢?
    B:因为讨厌牛肉。
    本题考查疑问词。
    「なん」表示“什么”,多用来询问事物的名称、内容等。
    「どうして」表示询问原因、理由。意为“为什么”。
    「どう」表示询问对方对于某个事物、情况的看法、评价、或是询问做法。
    「どのくらい」表示“多少、多久、多么”。一般用于询问数量、程度、时间长短等情况。
    根据题意,表达询问为什么不吃牛肉的原因,故选B。
    28. 北山さんより明光さんの____が少し高いです。
    A. だけB. ほうC. からD. まで
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:比起北山,明光的各个头稍微高一点。
    本题考查形式名词句型。
    「だけ」表示限定,意为“只、仅仅”。
    「~のほうが~」表示“……一方;……这边;……的那一方”。
    「から」表示起点、原因等。
    「まで」表示时间、空间、程度等的终点、界限。
    根据题意,比较两人身高,指出明光更高,故选B。
    29. 日本のお菓子を____みてください。
    A. 食べてB. 食べるC. 食べないD. 食べ
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:请试着吃吃日本的点心。
    本题考查动词活用。
    「~てみる」表示尝试做某事。使用动词「て」形。
    「食べる」是动词基本形,「食べて」是动词「て」形,「食べない」是动词否定形,「食べ」是动词中顿形。
    根据题意,句子表达尝试吃点心的意思,故选A。
    30. もうすぐ授業が始まります____、早く行きましょう。
    A からB. でC. までD. と
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:因为马上就要上课了,所以快点走吧。
    本题考查助词。
    「から」表示原因、理由。
    「で」表示手段、方式、场所等。
    「まで」表示时间、空间的终点。
    「と」表示和……一起或引用内容。
    根据题意,句子前面说马上要上课了,后面提到快点走,前后构成因果关系,故选A。
    31. お姉さんはお菓子を____ながら、ドラマを見ます。
    A. 食べてB. 食べC. 飲みD. 飲んで
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:姐姐一边吃点心,一边看电视剧。
    本题考查动词活用和动词词义。
    「食べる」意为“吃”,「飲む」意为“喝”。
    「~ながら」表示两个动作同时进行,意为“一边……一边……”。接在动词中顿形后使用。
    「食べて」与「飲む」是动词「て」形。「食べ」与「飲み」是动词中顿形。
    根据题意,表达吃点心的同时看电视剧,故选B。
    32. 鉛筆で書かない____ください。
    A. てB. にC. でD. を
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:请不要用铅笔写。
    本题考查固定搭配。
    「~ないでください」请不要做……。
    「に」表比例。
    「を」表他动词宾语。
    故选C。
    33. 道が狭いですから、車より自転車のほう____多いです。
    A. をB. がC. にD. で
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意为“因为路窄,所以比起汽车,自行车更多。”
    本题考查固定句型。
    「~より~のほうが~」比起……,……(方面)更……。
    「を」表他动词宾语。
    「が」表对象语。
    「に」表存在场所。
    「で」表动作场所。
    故选B。
    34. この本がおもしろいですから、毎晩____います。
    A. 読んでB. 読みC. 読んてD. 読って
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意为“因为这本书很有趣,所以每天晚上都读。”
    本题考查动词活用。
    「読む(よむ)」读。て形:「読んで」。
    「ている」表平时,习惯做某事。前接て形。
    故选A。
    35. あした雨が降りません____。
    A. てくださいB. しかC. やすいD. ように
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意为“希望明天不要下雨。”
    本题考查固定搭配。
    「てください」请求对方做某事。
    「しか」表只,仅仅,后接否定。
    「やすい」容易做某事。
    「ように」祈祷,祝愿。可直接结句。前可加敬体。
    故选D。
    36. A:菜々子ちゃんの誕生日を知っていますか。
    B:いいえ、____。
    A. 知りませんB. 知りますC. 知りましたD. 知っていません
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:A:你知道菜菜子的生日吗?
    B:不,我不知道。
    本题考查动词谓语句。
    「知りません」是「知ります」的否定形式。
    「知りました」是「知ります」的过去式。
    「~ている」表示动词状态的持续,但在这种简单询问是否知晓某事的日常对话场景里,用「知りません」来回答会更加自然、常用一些。
    故选A。
    37. 集合の時間が____、先生に聞きました。
    A. わかるB. わからないC. わかってD. わからなくて
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意为“因为不知道集合时间,所以问了老师。”
    本题考查固定搭配。
    「~なくて」因为不……。
    「て」连接前后两个句子,此处表轻微原因。
    故选D。
    38. この学校____サッカーの試合が____。
    A. へ ありますB. で いますC. に ありますD. で あります
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意为“在这所学校举行足球比赛。”
    本题考查助词用法。
    「で」动作场所。
    「に」存在场所。
    「~で~がある」在某地举行,发生……。
    「いる」(有生命)有,在。
    「ある」举行,发生。
    故选D。
    39. 試合は九時____です。
    A. にB. からC. がD. の
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:比赛从九点开始。
    本题考查助词。
    「に」表示动作、事件发生的具体时间点。
    「から」表示时间、空间、范围等的起点。
    「が」提示主语,表示客观现象、事物性质、状态、存在、动作等的主体。
    「の」用于名词之间、表示所属、数量、同位等关系。
    根据题意,表示比赛开始的时间是九点,故选B。
    40. 先生の授業は面白いですから、知識を____習いました。
    A. 楽しいB. 楽しくC. 難しいD. 難しく
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:因为老师的课有趣,所以很愉快地学习了知识。
    本题考查形容词词义和活用。
    「楽しい」意为“愉快的、快乐的”,修饰动词使用「楽しく」的形式。
    「難しい」意为“难得、困难的”,修饰动词使用「難しく」的形式。
    根据题意,表达很愉快地学习了知识,形容词修饰动词「習う」,故选B。
    41. 授業が10時____。
    A. までB. までですC. まで終わりますD. 終わります
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意为“课上到10点为止。”
    本题考查助词用法。
    「まで」到……为止,后不加瞬间动词。
    「終わる(おわる)」结束,瞬间动词。
    故选B。
    42. A:おはようございます。明光大学から来た佐藤です。
    B:佐藤先生ですね。____へどうぞ。
    A. このB. これC. ここD. こちら
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意为“A:早上好。我是来自明光大学的佐藤。B:佐藤老师啊,请进。”
    本题考查单词含义。
    「この」连体词,这个……。
    「これ」指代事物代名词,这个。
    「ここ」指代场所,方向。这里。
    「こちら」指代场所,方向。这里,郑重说法,此处对话对象是老师。所以选这个。
    故选D。
    43. A:このカメラを使って____。
    B: いいですよ。どうぞ。
    A. もいいですB. もいいですか
    C くださいD. ないでください
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:A:能用这个相机吗?
    B:可以呀,请用。
    本题考查句型。
    「~てもいいです」表示允许做某事。
    「~てもいいですか」表示询问对方是否允许做某事。
    「~てください」请求对方做某事。
    「~ないでください」请求对方不要做某事。
    根据题意,表达询问对方能否使用相机,故选B。
    44. わたしはこの公園の____が好きです。
    A. 静かなB. 静かC. 静かではないD. 静かさ
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意为“我喜欢这个公园的安静度。”
    本题考查A2活用。
    「静か(しずか)」A2,安静的。表程度名词化时词干加「さ」。后修饰名词时词干加「な」。
    「の」做定语,表所属,连接两个名词。
    故选D。
    45. 王さんはどうして日本語を____か分かりません。
    A. 勉強B. 勉強しC. 勉強するD. 勉強して
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意为“小王不明白为什么要学日语。”
    本题考查助词用法。
    「か」表疑问。
    疑问简体小句+「か」,后续「わかる、教える」等,表知道,告诉……。
    「勉強する」自他动词,学习。
    「勉強」名词,学习。
    「を」表他动词宾语。
    故选C。
    46. すみません、図書館へ____、どのバスが行きますか。
    A. 行きたいんですがB. 行ったですが
    C. 行きたいですD. 行ったんです
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意为“不好意思,我想去图书馆,哪辆巴士去呢?”
    本题考查固定搭配。
    「んです」表解释原因理由。
    「が」连接两个句子,引出话题。
    「たい」想做某事。
    故选A。
    47. 今年の夏休みはどこ____旅行に行きますか。
    A. かへB. かでC. とかD. とで
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意为“今年暑假要去某地旅行吗?”
    本题考查助词用法。
    「か」前接疑问词,表不确定。「どこか」某地。
    「へ」表移动方向。
    「で」表动作场所。
    「とか」表举例。
    「と」表动作共同者。
    故选A。
    48. 映画は四時半____始めますよ。
    A. てB. でC. からD. まで
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意为“电影4点半开始哟。”
    本题考查助词用法。
    「で」表动作场所。
    「から」从……开始。
    「まで」到……为止。
    故选C。
    49. 弟は七歳____この家にいました。
    A. でB. までC. にD. と
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意为“弟弟到7岁为止一直在这个家住。”
    本题考查助词用法。
    「で」表动作场所。
    「まで」到……为止。
    「に」表动作涉及对象。
    「と」动作共同者。
    故选B。
    50. このCDは美月さん_________。
    A. ですB. ではありません
    C. でしたD. のではありません
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:这个CD不是美月的。
    本题考查名词判断句型。
    「~です」表示判断句的肯定。意为“……是……”。
    「~ではありません」是判断句的否定。
    「~でした」是判断句的过去式。
    「の」表示所属、关联性。
    根据题意,「~のではありません」表示“不是……的”,表达出CD和美月之间关于所属关系的否定情况,故选D。
    51. 病院は図書館の隣です。___遠くありませんよ。
    A. とてもB. たくさんC. いつもD. あまり
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:医院在图书馆旁边,距离不太远。
    本题考查副词。
    「とても」意为“很、非常”。
    「たくさん」意为“很多、许多”。
    「いつも」意为“总是,经常”。
    「あまり」常与否定搭配使用,构成「あまり~ない」的结构,意为“不太……、不怎么……”。
    根据题意,表达医院距离图书馆不太远,故选D。
    52. あした図書館へ勉強__行きます。
    A. にB. でC. がD. を
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意为“明天去图书馆学习。”
    本题考查助词用法。
    「に」表移动目的。
    「で」表动作场所。
    「が」提示主语,表客观现象。
    「を」表他动词宾语。
    故选A。
    53. __仕事は何ですか。
    A. のB. とC. おD. か
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意为“您的工作是什么?”
    本题考查词缀。
    「お~」加词前,表美化,尊敬。
    「の」做定语,表所属。
    「と」表动作共同者。
    「か」表疑问,加句末。
    故选C。
    54. 机の上に本が____。
    A. 3 冊がありますB. 3 冊あります
    C. 3 本がありますD. 3 本あります
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:桌子上有三本书。
    本题考查数量词。
    「冊」表示书本等的数量。
    「本」表示细长物品的数量。
    数量词一般放在助词后面,动词前面,动词和数量词之间不需要再用助词连接。
    根据书本所使用的量词和位置,故选B。
    55. --_______。
    -あ、美月さん、どうぞ。
    A. すみませんB. ごめんください
    C. ごめんなさいD. いただきます
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意为“—有人在吗?--啊,美月,快请进。”
    本题考查交际表达。
    「すみません」不好意思。对不起。
    「ごめんください」有人在吗?
    「ごめんなさい」对不起。
    「いただきます」我开动了。
    故选B。
    第四部分 完形填空(共 10 小题;每小题 1.5 分,满分 15 分)
    阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
    先週の日曜日にみんな1. 旅行に行きました。家から広州はあまり2. (遠い)から、広州3. 行きました。広州4. たくさんの景色があります。私たちは写真5. たくさん撮りました。大学の先生を見に行きたかったですが、先生の家はだれ6. わかりませんでした。最後水泳に行きました。私は水泳7. 好きです。でも、下手です。今度こそ(趁此机会)勉強したかったです。1日8. 3時間ぐらい勉強するつもりでした。しかし、プール場には誰も9. (いる)。私一人で練習してしまいました。そして、最後の日、大雨でしたから、みなさんはどこへも10. (行く)。
    56. ________
    57. ________
    58. ________
    59. ________
    60. ________
    61. ________
    62. ________
    63. ________
    64. ________
    65. ________
    【答案】56. で 57. 遠くないです
    58. へ/に 59. に/には
    60. を 61. も
    62. が 63. に
    64. いませんでした
    65. 行きませんでした
    【解析】
    【分析】本文简单,主要讲了上周日我们大家去旅行了。因为家离广州不远,所以去了广州。广州有很多风景。我们拍了很多照片。想去看看大学的老师,但没有人知道老师的住处。最后去游泳了。我喜欢游泳。但是,我技术不好。这次(趁此机会)想好好学习。我打算一天学习三个小时左右。然而,游泳池里空无一人。我一个人练习了。然后,最后一天,因为下大雨,大家哪儿都没有去。
    【56题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,上周日我们大家去旅行了。「で」表数量状态。故填で。
    【57题详解】
    本题考查A1活用,原文提到,因为家离广州不远,「あまり」不太……,后搭配否定。「遠い(とおい)」A1,远的。现在否定敬体:「遠くないです」。故填遠くないです。
    【58题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,所以去了广州。「へ」表移动方向。「に」表移动目的。故填へ/に。
    【59题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,广州有很多风景。「~に~がある」某地有某物。「に」表存在场所。「には」表强调存在场所。故填に/には。
    【60题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,我们拍了很多照片。「を」提示他动词宾语。故填を。
    【61题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,但没有人知道老师的住处。「も」前接疑问词,后接否定,表全面否定。故填も。
    【62题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,我喜欢游泳。「~は~が好きです」某人喜欢某物。「が」表好恶对象。故填が。
    63题详解】
    本题考查助词用法,原文提到,我打算一天学习三个小时左右。「に」表比例,频率。故填に。
    【64题详解】
    本题考查动词活用,原文提到,游泳池里空无一人。「いる」(有生命)有,在。过去否定敬体:「いませんでした」。「も」前接疑问词,后接否定,表全面否定。故填いませんでした。
    【65题详解】
    本题考查动词活用,原文提到,大家哪儿都没有去。「行く」去。过去否定敬体:「行きませんでした」。「も」前接疑问词,后接否定,表全面否定。故填行きませんでした。
    第五部分 写作(满分 20 分)
    66. 请以「私の学校」或者「私の町」为题,用日语写一篇短文介绍自己的学校或者居住地。
    内容包括:
    (1)描写和形容你的学校或居住地;
    (2)说明你在学校或居住地发生过的故事以及你对它的感情。
    注意:
    (1)字数250-300字;
    (2)格式正确,书写清楚;
    (3)使用「です・ます」体。
    【答案】私の学校
    私の学校はとても大きくて、きれいです。学校の教室は明るくて、広いです。学校の左に図書館があります。よくそこで本を読みます。
    私は学校で毎日、授業だけでなく、クラブ活動や体育祭、文化祭などのイベントも楽しめます。その中で、去年の文化祭が一番印象深いです。クラスのみんなで劇を準備して、一緒に練習したり、教室を飾ったりしました。本番の日、たくさんの人に見てもらって、とても嬉しかったです。私たちの劇は大成功で、クラス全員が達成感を感じることができました。
    私はこの学校が大好きです。教室での笑い声や友達との思い出、先生から学んだことなど、どれも私にとって大切な宝物です。
    【解析】
    【详解】根据提示,可知本篇要求写一篇记叙文,具体内容是描写自己的学校或者自己的居住地。
    写作时必须包括以下几个要点:1.描写和形容自己的学校或居住地。2.讲述在学校或居住地发生过的故事以及对它的感情。围绕这两个要点,文章可以分成三个段落。第一段先介绍学校或居住地,可以介绍布局,比如有什么建筑物,有什么特征等等。第二段则介绍在这个地方曾经发生过的令自己难忘的事情,注意叙述的时候要用过去时态。最后一段则表达自己对这个地方的情感。

    相关试卷

    2025安徽省江南十校高二上学期12月联考日语试题含听力PDF版含答案:

    这是一份2025安徽省江南十校高二上学期12月联考日语试题含听力PDF版含答案,文件包含试卷江南十校联盟高二联考1_纯图版pdf、πÇÉΦ»òσì╖πÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ1_τ║»σ¢╛τëêpdf、πÇÉτ¡öµíêπÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ1_τ║»σ¢╛τëêpdf、答案江南十校联盟高二联考1_纯图版pdf、πÇÉσɼσè¢πÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ2mp3、听力江南十校联盟高二联考2mp3等6份试卷配套教学资源,其中试卷共20页, 欢迎下载使用。

    2025清远清新区四校联考高二上学期11月月考试题日语含解析(含听力):

    这是一份2025清远清新区四校联考高二上学期11月月考试题日语含解析(含听力),文件包含σ╣┐Σ╕£τ£üµ╕àΦ┐£σ╕éµ╕àµû░σî║σ¢¢µíΦüöΦÇâ2024-2025σ¡ªσ╣┤Θ½ÿΣ║îΣ╕èσ¡ªµ£ƒ11µ£êµ£êΦÇâΦ»òΘóÿµùÑΦ»¡WordτëêσÉ½Φºúµ₧Édocx、σ╣┐Σ╕£τ£üµ╕àΦ┐£σ╕éµ╕àµû░σî║µ╕àµû░σî║σ¢¢µíΦüöΦÇâ2024-2025σ¡ªσ╣┤Θ½ÿΣ║îΣ╕èσ¡ªµ£ƒ11µ£êµ£êΦÇâµùÑΦ»¡σɼσè¢mp3等2份试卷配套教学资源,其中试卷共29页, 欢迎下载使用。

    2025安徽省江南十校高二上学期12月联考日语试题含听力PDF版含答案:

    这是一份2025安徽省江南十校高二上学期12月联考日语试题含听力PDF版含答案,文件包含πÇÉΦ»òσì╖πÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ1_τ║»σ¢╛τëêpdf、πÇÉτ¡öµíêπÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ1_τ║»σ¢╛τëêpdf、πÇÉσɼσè¢πÇæµ▒ƒσìùσìüµíΦüöτ¢ƒΘ½ÿΣ║îΦüöΦÇâ2mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共10页, 欢迎下载使用。

    欢迎来到教习网
    • 900万优选资源,让备课更轻松
    • 600万优选试题,支持自由组卷
    • 高质量可编辑,日均更新2000+
    • 百万教师选择,专业更值得信赖
    微信扫码注册
    qrcode
    二维码已过期
    刷新

    微信扫码,快速注册

    手机号注册
    手机号码

    手机号格式错误

    手机验证码 获取验证码

    手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

    设置密码

    6-20个字符,数字、字母或符号

    注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
    QQ注册
    手机号注册
    微信注册

    注册成功

    返回
    顶部
    Baidu
    map