搜索
    上传资料 赚现金
    英语朗读宝

    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt

    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第1页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第2页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第3页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第4页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第5页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第6页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第7页
    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt第8页
    还剩36页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt

    展开

    这是一份14 名词(指示代词 数量词 名词后缀)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt,共44页。PPT课件主要包含了指示代词等内容,欢迎下载使用。
    一. 常用名词二. 指示代词三. 形式名词四. 数量词五. 名词性词缀
    ・人称指示代词 ・こそあど系列指示代词
    一类:带有尊敬和谦虚的语感。 1、わたくしは李と申します。 2、どの方々がその問題を解決してくれますか。二类:用于一般场合,比较礼貌。 1、わたしはその計画に反対しています。 2、李さんは私を騙しました。三类:带有简慢或亲昵语感。 1、僕はそのことを教えないよ。 2、お前は誰だ。
    人称指示代词主要位于主语和宾语的位置,用于指代某人
    人 称 指 示 代 词
    ~たち敬体语感的后缀,可用于别人,也可用于自己。             例:私たち 彼女たち~ども 自谦式后缀,只用于自己。 例:わたくしども~がた 敬语式后缀,只用于尊长。 例:あなたがた~ら 俗语的粗鲁式后缀,可用于别人,也可用于自己。用在关系亲密者之间有亲昵的语气,用在上下级时有简慢的语气。  例:お前ら
    人称指示代词用法的注意事项1. 自称:长者对小孩说话时,不自称「わたし」,而是使用「おじいさん」、「おばさん」等表示亲属或长幼关系的称谓。2. 对称:要避免「あなた」的滥用 1)女性慎用。日本社会中,「あなた」多用于女性称呼丈夫的场合。 2)已知对方姓名时,一般不用「あなた」作为称呼,而是直呼其名。 3)对于长辈,长者等地位比自己高的人,要使用表明他们地位的头 衔来称呼他们。 例:~先生/社長3. 他称:对于上级或尊长不可使用「彼/彼女」。4. 不定称:对不熟悉或不知姓名的人使用。
    こそあど 指 示 代 词
    1. 指代现场事物(方位) こ そ あ ど
    【例】「このスカートはいかがでしょうか。」   「あ、   はちょっと短すぎではない?」    Aあれ    Bそれ    Cこちら   Dそちら
    离说话人近 离听话人近 离谈话双方都远 不知道或者不确切
    2. 指代谈话中提到的事物 こ そ あ ど
    双方知道的,眼前的 有一方不知道的,或双方都 不知道的;或双方观点不一致的 双方都知道的,非眼前的 (过去的,回忆的) 不知道或者不明确的
    【例】どうぞお入りください。わたしの部屋は   感じですが。    Aこんな    Bそんな    Cあんな    Dどんな
    3)指代文章中的内容 こ そ あ ど
    前文刚讲过的/后文即将讲到的(与自己密切相关,想要强调的)指代前文刚讲过的一般用在书信或者回忆性文章,指代回忆双方都知道的事情不知道或者不明确的
    今日の授業はこれで終わります。
     こそあど指示代词的转用
    1)指代方向的 こちら/そちら/あちら/どちら →人,事物,场所  こちらへどうぞ。  こちらは美月さんです。=この方  この本とその本とどちらが好きですか。=どの本  こちらは図書館です。=ここ
    2)指代事物的これ/それ/あれ/どれ →人(同辈或后辈) これがうちの娘です。 =この人 それが私の後輩です。 =その人
    3)指代事物和场所的 →时间【记住些常用的】 今日の授業はこれで終わります。 =この時間 私はあれからずっと悲しいです。  =あの時 ここ一週間、ずっと心配しています。=この一週間
    こそあど指示代词 其他用法
    1. こ系指示代词~~+ 样态そうだ。(描写眼前状况/事物)  このままでは、約束の時間に間に合いそうにありません。  こんなにたくさんのケーキ、1人ではとても食べられそうもありません。2.そ系指示代词~~+ 否定。(双方观点不一致) あの人は大学生の子供がいますが、そうは見えません。 日本語がそれほど上手でもありません。3.こ系指示代词。(双方同时指着同一事物说话时) (写真を見ながら)この人はとてもきれいですね。
    4. 心理上的距离。 医者:ここは痛いですか。 患者:そちらは痛いようです。5. その人 只有说话人自己知道的人 あの人  双方都知道的人 前に私のクラスに田中さんという人がいました。 その人/あの人は~。
    6. 表感叹: どんなに~だろう(でしょう) 多么...啊!  どんなに~ことか 多么...啊!(语气更强) どれほど~だろう(でしょう)/か/ことか 多么...啊! 6月の大学入試に合格したら、どんなに喜ぶでしょう。 続いて2人も子供に死なれたなんて、どんなに辛いことか。
    7. どれ 哪一个(3者或3者以上) N1 と N2 と N3 、どれが~。       N や N など、どれが~。      ~の中で、どれが一番~。    どちら 哪一个 (2者之间)      N1 と N2 、どちらが~。 肉や魚などどれが気に入ったか。 肉と魚とどちらが好きですか。
    8. こうして 就这样...    このように 就这样...   そう言えば 那么一说...,说起来...   そこまで  到那种程度   山田さんは20年間、研究を続けました。こうして、成功しました。   日本語の手紙はこのように書きます。   来月日本へ行きます。そういえば、今のチケット代はいくらですか。   まだそこまで考えていない。    
    そこまで~ない。没达到那种程度。
    疑 问 词 的   使 用 特 点
    1. 用于疑问句,表示疑问。 1)お土産は何がいいですか。 2)山田さんはどこへ行ったか、知っていますか。  3)天安門広場へ行きたいですが、どうやって行きますか。
    2. 后接助词か,表示不确定的语气。 どこか  誰か  何か  どれか  いつか  某处 某人 某事/某物 某个 某时(改日) 1)彼女とはどこかで会ったようです。 2)どれか好きな物を1つ選んでください。  3)友達の劉さんは日本の小説を何冊か持っています。
    3. も VS でも   も-全面否定: 1+量词+も+~ない 一...都/也没有 疑问词+も+~ない 什么/谁/哪里...都/也没有 例:教室には1人もいません。 今朝何も食べませんでした。 も-全面肯定: 数字(>1)+量词+も+ 肯定  疑问词+も+ 肯定 ...都...  例:この映画は2回も見ましたよ。 りんごとバナナ、どちらも好きですよ。 でも-全面肯定: 疑问词+でも+肯定  什么/谁/哪里...都... 例:欲しいものは何でも手に入る時代になった。
    4. 疑问词与ても/でも连用,表任意条件或转折条件。 いくら/どんなに/たとえ~ても(でも)~。 1)いくら食べても太りません。 2)いつ来ても家にいますから、来てください。  3)どんなに狭くてもやはり自分の家が一番いい。
    基数词:单纯用以计算数的词,表示具体事物的数量。
    一【いち】二【に】三【三】四【し/よん】五【ご】六【ろく】七【しち/なな】八【はち】九【く/きゅう】十【じゅう】 
    百【ひゃく】三百【さんびゃく】四百【よんひゃく】千【せん】三千【さんぜん】四千【よんせん】万【まん】億【おく】兆【ちょう】一兆【いっちょう】 
    一つ【ひとつ】二つ【ふたつ】三つ【みっつ】四つ【よっつ】五つ【いつつ】六つ【むっつ】七つ【ななつ】八つ【やっつ】九つ【ここのつ】十【とお】 
    序数词:用以表示顺序。
    第~【だい~】   第...~番【~ばん】   第...号~目【~め】    第... (数字+量词+目)~番目【~ばんめ】 第...个;第...位
    これは第25回の運動会です。1番で試験に合格した。日本へ来てから3年目です。大阪は東京に次いで2番目に大きい都市だ。
    常用量词补充: 1、~本[ほん]  映画/電車 2、~頭[とう]   馬/牛/象 3、~便[びん]  飛行機 4、~歳[さい]   5、~着[ちゃく]  服 6、~杯[はい]  ビール/水/ジュース 7、~足[そく]   靴/靴下 8、~点[てん]  商品[しょうひん]
    概数的表示方法:1、数量词+か+数量词 2日か3日2、基数词+后缀       七、八台3、前缀+数量词       数千人  約八百年4、数量词+后缀       千円あたり5、副词+数量词       たいてい3時間6、数量词+副词       2時間ちょっと
    分数,小数,百分数读法:1、分数 1/2 二分の一     3/4 四分の三2、小数  0.6 零点六      1.05 一点零五 3、百分数 4% 4パーセント   100% 100パーセント
    复杂意义词缀的用法1、Vます+がち 容易...;往往... 容易出现某种情况/倾向(一般用于消极场合)* 辨析:Vます+やすい 容易...;往往...   容易出现某种情况/倾向。(客观描述)例: 1)秋は天候の変化が大きいので風邪を引きがちだ。    秋天天气的变化很大,容易引起感冒。    2)この本は読みやすいです。  这本书很好读。
    2、Vます+方[かた] ...的方法 例:作り方  読み方  話し方  3、【頃】~ころ VS ~ごろ 1)时间名词+ごろ  大约...;...左右 (时间点)   例:3月頃 3日頃 3時頃 2)名词+の+ころ ...时候;...时期   例:子供のころ  若いころ 3)この/その/あの+ごろ 这个/那个时候 例:あのごろは何も分からなかった。
    4、N+先[さき] ...的地方 例:送り先  勤め先  旅行先  行き先        5+6、【中】读音不同,意义不同 1)N+ちゅう 在...当中;在...期间;正在进行中。    例:水中  勉強中  会議中  2)N+じゅう 整个...;全...   例:日本中 世界中 3)N+の+なか 里边,内部;...其中   例:部屋の中 教室の中 3人の中   
         注意今日中【きょうじゅう】今年中【ことしじゅう】
    7、N+だらけ 沾满...;净是... (多用于消极/不理想状态) 例:ごみだらけ   泥だらけ  ほこりだらけ(灰尘)    間違いだらけ  傷だらけ  借金だらけ Nずくめ  尽是..;清一色是.. (可用正面/负面场合) 例:黒ずくめ いいことずくめ 残業ずくめ  Nまみれ  沾满...;到处是... (汗/血等液体;粉尘) 例:油まみれ 汗まみれ 血まみれ
    8、~っぽい (接续不同,翻译不同) 1)N+っぽい / A1词干+っぽい 看上去...;感觉... 例:あの子はまだ小学生なのに、とても大人っぽい。 彼女は髪をバッサリ切って、少し男っぽくなった。 #思考:VS 大人らしい、男らしい的区别? 2)Vます + っぽい 容易... (很强的倾向) 例:私の母はもう年のせいか、最近忘れっぽい。 彼は怒りっぽいから、みんなから嫌われている。

    相关课件

    19 高考日语句型100(一)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt:

    这是一份19 高考日语句型100(一)课件 高中高考日语一轮复习课件ppt,共51页。PPT课件主要包含了句型1,句型2,句型3,句型4,句型5,句型6,句型7,句型8+9+16,句型10,句型11等内容,欢迎下载使用。

    16 形式名词 ところ~ほか课件 高中高考日语一轮复习课件ppt:

    这是一份16 形式名词 ところ~ほか课件 高中高考日语一轮复习课件ppt,共32页。PPT课件主要包含了形式名词,訳わけ等内容,欢迎下载使用。

    15 形式名词 こと・もの・の课件 高中高考日语一轮复习课件ppt:

    这是一份15 形式名词 こと・もの・の课件 高中高考日语一轮复习课件ppt,共46页。PPT课件主要包含了形式名词等内容,欢迎下载使用。

    欢迎来到教习网
    • 900万优选资源,让备课更轻松
    • 600万优选试题,支持自由组卷
    • 高质量可编辑,日均更新2000+
    • 百万教师选择,专业更值得信赖
    微信扫码注册
    qrcode
    二维码已过期
    刷新

    微信扫码,快速注册

    手机号注册
    手机号码

    手机号格式错误

    手机验证码 获取验证码

    手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

    设置密码

    6-20个字符,数字、字母或符号

    注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
    QQ注册
    手机号注册
    微信注册

    注册成功

    返回
    顶部
    Baidu
    map