所属成套资源:2024届高三高考日语二轮复习课件
2024年高考日语二轮复习 副助词用法Ⅰ 知识清单
展开
这是一份2024年高考日语二轮复习 副助词用法Ⅰ 知识清单,共3页。
副助词--は
用法1:提示主题,强调的重点在「は」之后。
例句:
① 母は毎日七時に起きます。/妈妈每天七点起床。
② 伊藤さんはアメリカの国籍を持っています。/伊藤先生是美国国籍。
③ 明日飲み会に行くんですけど、王さんは?
/我明天要参加酒会,小王你去吗?
用法2:表示对比、比较。
例句:
① 酒は飲みますが、タバコは吸いません。/我喝酒,但是不抽烟。
② 李さんは成績がいいですが、林さんはあまり勉強ができません。
/小李学习很好,小林学习不太好。
③ 姉は英語が得意ですが、私は苦手です。/姐姐很擅长英语,但我不擅长。
用法3:与否定、消极含义搭配使用,表示强调。
例句:
① 本に書いてはいない。/书里并没有写着。
② そうとは思いません。/我不认为是这样。
③ 運転免許証を持ってはいますが、あまり運転できません。
/我倒是有驾照,但是不太会开车。
用法4:接在数量词后,表示最低限度。
例句:
① 歩いていくんだったら、一時間はかかるでしょう。
/走着去的话,至少要花一个小时吧。
② この時計は200万円はするでしょう。/这块表至少要200万日元吧。
③ その時代の10円は今の1万円に匹敵する。/那时候的10日元抵现在的1万元。
まとめ:は
提示主题
表示对比、比较
与否定、消极含义搭配使用,表示强调
接在数量词后,表示最低限度
副助词--も
用法1:表示同类的人或事物,后项和前项相同,意为“……也……”
例句:
① 李さんは学生です。王さんも学生です。/小李是学生。小王也是学生。
② このビルは病院です。あのビルも病院です。
/这边的楼是医院。那边的楼也是医院。
③ 小さいころは、ピーマンもトマトも大嫌いでした。
/我小时候不喜欢青椒,也不喜欢西红柿。
用法2:加在疑问词之后,表示全部否定,意为“都没……”“都不……”。
例句:
① 部屋に誰もいません。/房间里谁都不在。
② 今朝何も食べませんでした。/今天早上我什么都没吃。
③ 手帳を買いに行きましたが、どれもかわいくてなかなか決められませんでした。/去买笔记本,可是每本都很可爱,怎么也决定不了。
用法3:加在数量词之后,强调数量之多。
例句:
① 歩いていて30分もかかるんだったら電車で行きましょう。
/如果走路要花30分钟的话,乘电车去吧。
② 日本へ何度も行ったことがある。/我去过日本好几次。
③ 彼女のカバンはブランドばかりで、一つのカバンで30万円もしたりするよ。
/她的包都是名牌,一个包要花30万日元。
まとめ:も
表示同类的人或事物
加在疑问词之后,表示全部否定
加在数量词之后,强调数量之多
副助词--こそ
用法:表示强调的语气,意为“……正是”“……才是”。
例句:
① これこそ本当のフレンチです。/这才是正宗的法餐。
② こちらこそよろしくお願いします。/我才要请您多多关照。
③ 今こそ世界中が協力して平和を作り上げるべきだ。
/当前正应该全世界合作创造和平。
拓展:「~からこそ」强调原因,意为“正是因为……”。
例句:
① 一生懸命頑張ったからこそ、最後の決勝戦で勝ったのだ。
/正是因为拼尽了全力,才在最后的决赛中赢了。
② 地下鉄に乗ってきたからこそ、時間通りに会議に参加することができた。
/正是因为坐地铁来的,才能准时参加会议。
③ 難しいからこそ挑戦すべきだと思っている。/正是因为难所以才要挑战。
相关学案
这是一份2024年高考日语二轮复习 副助词用法Ⅲ 知识清单,共4页。
这是一份2024年高考日语二轮复习 副助词用法Ⅱ 知识清单,共3页。
这是一份日语语法-副助词讲义 2025届高考日语一轮复习,共4页。