年终活动
搜索
    上传资料 赚现金

    2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析

    立即下载
    加入资料篮
    2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析第1页
    2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析第2页
    2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析第3页
    还剩41页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析

    展开

    这是一份2024邯郸高三上学期第一次调研监测试题日语含解析,共44页。
    注意事项:
    1.答卷前,考生务必将自己的姓名、班级、考场/座位号、考生号填写在答题卡上。
    2.回答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
    3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
    第一部分 听力(共两节,满分30分)
    第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)
    听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。
    例:男の人はどのくらい日本語を勉強しましたか。
    A.6か月 √B.9か月 C.12か月
    1. 男の人はどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 牛乳を買うB. 牛乳を買わないC. 分からない
    2. 男の人はどうして最近コーヒーを飲みませんか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 眠れなくなるから
    B. 味が好きではないから
    C. 体の具合が悪くなるから
    3. 女の人はお弁当に何を入れましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. ご飯、唐揚げ、卵
    B ご飯、野菜、卵
    C. ご飯、唐揚げ、サラダ
    4. 男の人は何人でダンスをしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 1人B. 2人C. 3人
    5. 女の人は先週どこに行きましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 大阪B. 沖縄C. アメリカ
    6. 来週月曜日、朝から雨だったら、どうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 公園で花を見る
    B. 科学館へ行く
    C. 水族館で魚を見る
    7. 学生は何日にレポートを取りに行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 四日B. 六日C. 七日
    第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
    听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放两遍。
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    8. 男の人はどこでチケットを買いますか。
    A. 受付B. ロッカーC. 自動販壳機
    9. 男の人は受付で何をもらいますか。
    A. ロッカーのカギB. 靴箱C. チケット
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    10. 男の人はこのあと、まずどこへ行きますか。
    A. コンビニB. 郵便局C. 銀行
    11. 女の人は、男の人に何を買ってもらいますか。
    A. 何も買わないB. コーヒーC. 荷物
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    12. 二人は、今年の花見はどこにしましたか。
    A. フラワーパークB. みやま公園C. 今年、花見しません
    13. 女の人はどうしてみやま公園のほうがいいと言っていますか。
    A. 近いから
    B. 込んでいないから
    C. お金がかからないから
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    14. 女の人は大学時代どうして寮に住んでいましたか。
    A 安いから
    B. うちから大学まで遠かったから
    C. 1人で住みたかったから
    15. 女の人は今どこに住んでいますか。
    A. 両親のうちB. 寮C. おばあさんのうち
    第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
    从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项并填写在答题卡上。
    16. スマホ( )あれば、知りたいことはだいたい何でも調べられます。
    A. だとB. にはC. ならD. さえ
    17. 渋滞していて、学校まで1時間( )かかってしまいました。
    A. もB. はC. しかD. にも
    18. 会社の中( )案内していただきました。
    A. にB. をC. でD. へ
    19. いつも時間( )遅れないようにしています。
    A. をB. とC. でD. に
    20. 人気の店でも、午後2時を過ぎると昼( )込んでいない。
    A. までとB. ほどはC. ほどでD. までに
    21. 山下さんは、私が仕事している間に、( )帰っていました。
    A. いつかB. いつのまにかC. どうしてD. どうでも
    22. うちの大学は、一年を( )きれいな花が楽しめます。
    A. 通してB. 中心にC. 込めてD. かけて
    23. 授業中ですから、( )してください。
    A. 静かB. 静かでとC. 静かにD. 静かな
    24. 女「早く、早く。映画が( )。」
    男「チケットは予約してあるから、大丈夫」
    A. 始まらなきゃB. 始まっちゃう
    C. 始まっとくD. 始まらないと
    25. 空が暗い。夕方は( )雨になるようだ。
    A. どうもB. どうかC. どうしてD. どうしても
    26. 「あっ、店が閉まってる!今日休みだって。」
    「ほんとだ。( )遠くまで来たのにね。」
    A. ちっともB. とうとうC. ついD. せっかく
    27. 先週、ドアにカギを( )出かけてしまって、泥棒に入られた。
    A. かけないでB. かけなくてC. かけたままD. かけばなしで
    28. 昔大きい木2本あった( )、この町の名前は「二本木」になりました。
    A. ことにB. ことはC. ことからD. ことだと
    29. お腹いっぱいだけど、デザート( )食べられます。
    A. だけてB. だけならC. にだけD. でだけ
    30. 最近はよく母に駅まで車で( )いるんです。
    A. 送ってB. 送ってあげてC. 送ってくれてD. 送ってもらって
    31. この店は、ドリンクがたった100円だ。( )、1人一杯だけだ。
    A. なぜならB. つまりC. ところでD. ただし
    32. 「明日の面接、合格するかな。」
    「( )合格できなくても、覚えたことは後で役に立つよ。」
    A. たとえばB. たとえC. たしかにD. たしか
    33. 男「山下さん( )、いい仕事を見つけることができました。
    女「いえいえ、そんな。」
    男「本当に、ありがとうございました。」
    A に対してB. のためでC. のせいでD. のおかげで
    34. 事故が起き( )、その場所がどんなに危険か、分かった。
    A. てはじめてB. てからでないと
    C. たらはじめてD. るとはじめて
    35. 嬉しい( )、みんなで手伝いに来てくれたんです。
    A. ことにB. ことからC. ことではD. ことは
    36. いまの授業は難しくて、復習をしないと勉強が( )。
    A. 分からなくなるばかりだB. 分からなくなるためだ
    C. 分からなくなったばかりだD. 分からなくなったためだ
    37. 故郷に帰る時はいつも知らせるのだが、今回は母を( )と思って、帰ることを知らせなかった。母の喜ぶ顔が見たかったのだ
    A. 驚いてB. 驚こうC. 驚かせようD. 驚かせる
    38. 祖父がこの頃病気( )だと聞いて、心配している。
    A. まみれB. 気味C. がちD. 上
    39. 「大阪名物( )、お好み焼きですよね。」
    「そうですね。でも、ほかにも美味しいものがたくさんありますよ。」
    A. としてB. といってもC. としたらD. といえば
    40. 女「明日の午前でしたら、いつでも大丈夫ですよ。」
    男「では、午前9時ごろに( )。」
    A. 伺いますB. いらっしゃいますC. おっしゃいますD. 存じます
    41. これ( )、ほかのことでも、彼女には助けてもらったんです。
    A. ばかりはB. ばかりにC. ばかりでもD. ばかりでなく
    42. この教室には、日本語の小説が100( )あります。
    A. 本B. 個C. 枚D. 冊
    43. これは、今、中国( )最も重要な問題の一つだ。
    A. においてB. にくらべてC. に対してD. にともなって
    44. 今月末は予定が( )詰まっている。
    A. ぴったりB. ぎっしりC. そっくりD. じっくり
    45. 高校時代の友人たちとは、二十歳の時に同窓会で会った( )、誰とも会っていない。
    A. とたんB. きりC. だけにD. どころか
    46. 開発チームの皆がヒット商品を生み出す( )、大変な苦労をしたことだろう
    A. だけならB. ことからC. わけではD. までには
    47. せっかく彼氏が買ってきてくれたお土産のお業子なのに、私が一つも( )弟に食べられて、なくなってしまった。
    A. 食べている前にB. 食べないうちにC. 食べなければD. 食べさせなくて
    48. 来月、学校でスピーチ大会がある。前から出てみたいと思っていたが、今回は私がクラスの代表に選ばれた。( )、とても嬉しい。
    A. 出られることになってB. 出ることにさせて
    C. 出られることにしてD. 出ることにさせられて
    49. お年寄りが立っているのに、私が( )。
    A. 座るどころではないB. 座りたくてたまらない
    C. 座るにはおよばないD. 座るわけにはいかない
    50. 海外に来る時、母に朝ごはんはちゃんと( )言われたが、守っていない。
    A. 食べるみたいにB. 食べたいとC. 食べるようにD. 食べるらしく
    51. 「すみません、急にお腹が痛くなったので、ここに( )……。」
    A. 座ってもらいたいんですがB. 座っていただきたいんですが
    C. 座らせてもらいたいんですがD. お座りいただきたいんですが
    52. 社員「社長、ちょっと( )ものがあるんですが。」
    社長「どれどれ、見せて。」
    A. 拝見したいB. お見せしたいC. ご覧になりたいD. お見せになりたい
    53. 田中「( )申し訳ありません。部長はもうすぐ戾ってきますので。」
    渡辺「「いえ、こちらこそお忙しいところをすみません。」
    A. お待たせしてB. お待ちしてC. 待たれてD. 待たせられて
    54. 料理が出てくるのが遅いと、お客さんから( )を言われた。
    A. スペースB. ボーナスC. スムーズD. クレーム
    55. 日本の硬貨は、1円、5円、10円、50円、100円、( )の6種類が一般的に使用されています。
    A. 200円B. 300円C. 400円D. 500円
    第三部分 阅读理解(共20小题,每小题2.5分。满分50分)
    阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
    (一)
    わたしは家の中で物を置いた場所が分からなくなってしまうことが多いので、普段から気をつけています。例えば、物の置き場所を決めて必ずそこに置くようにしています。それから、物を置いたときに、もう一度置いた場所を見て確認しています。それでも同じことを繰り返してしまうので、自分が嫌になります。
    先日は鍵をなくしました。かばんの中や引き出しの中など、部屋の中を探したのですが、見当たりません。ところが、一度部屋を出てまた入ってみると、探したはずの場所にあったんです。とても不思議でした。
    きっと自分の中に、「ここには置かないだろう。」といった思い込みがあったんだと思います。だから最初からそこにあったけれど、見えなかったんですね。
    それからは物を探すときは、思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけています。
    56. 同じこととあるが、どのようなことか。
    A. 物を置いたとき、確認すること
    B. 物を置く場所が決められないこと
    C. 同じ場所に物を置いてしまうこと
    D 物を置いた場所を忘れること
    57. とても不思議でしたとあるが、何が不思議だったのか。
    A. 部屋の中で鍵をなくしたこと
    B. 鍵がいつもと違う場所にあったこと
    C. 鍵が部屋の外になかったこと
    D. 探した場所に鍵が置いてあったこと
    58. この文章を書いた人は、これから物をなくした時はどうすると言っているか。
    A. ここにはないと思ってしまわないで、すべての場所を探してみる。
    B. ここにはないと思ったところにはないので、探さない。
    C. ここにあると思ったところにあることが多いので、そこから探してみる。
    D. ここにあると思ってもそこにはないことが多いので、探さない。
    59. 「わたし」が物を置いた場所を忘れてしまう原因は何か
    A. 部屋が散らかっているため
    B. 家族が物を移動させているため場所が変わっている
    C. 自分の中に思い込みがあるため、当初の場所を見落としている
    D. 鍵が古くなっていて見た目が変わっているため
    60. 文章の内容に合っていないものはどれか。
    A. 物の置き場所を決めて必ずそこに置くようにすること。
    B. 物を置いたときに、もう一度置いた場所を見て確認すること。
    C. 一度部屋を出てから戾って置いた場所を見て確認すること。
    D. 思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけること。
    (二)
    私は割引やセールという言葉が大好きです。「30%引き」とか「半額」とか書いてあると、すぐ見てしまいます。この間も、インターネットを見ていたら「今だけ!70%引き」と書いてあったので、かばんを買ってしまいました。とても安いと思ったのですが、買った後にその商品を調べたら、ほかのサイトでもほとんど同じ値段でびっくりしてしまいました。
    100円ショップでもよく買い物をしますが、高いものよりもちょっと壊れやすいです。それであとから買い直すこともあって、「こんなことなら、最初からいいものを買ったほうがよかった」と後悔することもあります,食べ物など、毎日の生活に使うお金についても、そうです。その時は安いと思って買ったのに、あとで全部合わせて確認したときに、「え?今月、こんなに使ったの!?」と驚くことがあります。
    安さばかり気にするのではなく、お金を使うときにもう少し考えなければいけません。
    61. びっくりしてしまいましたとあるが、なぜか。
    A. 「かばんが70%引き」というのは、いつもよりとても安いから
    B. 店で買うのにくらべて、インターネットで買うと、とても安いから
    C. 自分が買ったサイトとほかのサイトで、偶然同じ値段だったから
    D. とても安いと思ったのに、ほかのところでも同じような値段で売っていたから
    62. 後悔するの理由は何か。
    A. すぐ壊れるとわかっていて100円ショップのものを買うこと
    B. 安いものを買ったために、もう一度買わないといけなくなること
    C. 高いものを買ったのに、安いことを理由にまた買ってしまうこと
    D. いつも100円ショップで買っていて、高いものを買わないこと
    63. 買い物について、今、「私」はどう考えているか
    A. 買い物をするときは、もっと安く買えないか考えたほうがいい。
    B. 長く使えるか、たくさん買いすぎていないかなどを考えて買うつもりだ。
    C. 安いかどうかよりも、全部でいくら使ったかを考えることが大切だ。
    D. 安いものを買うとあとで後悔することになるから、やめたほうがいい。
    64. 「私」が割引やセールに強く惹かれる理由は何か。
    A. 安い商品を見つけることが好きだから
    B. 他の人と同じように割引を利用したいから
    C. インターネットでよく割引情報を見るから
    D. 割引やセールが珍しいことが魅力的だから
    65. 「私」が「今だけ!70%引き」と書いてあったかばんを買ってしまった理由は何か。
    A. かばんがとても可愛かったから
    B. それまでの値段と比べてかなり安かったから
    C. 70%引きの表示に誘惑されたから
    D. インターネットで他のサイトと比較せずに購入したから
    (三)
    日本語に、「社会人」という言葉がある。日本でよくくア)言葉だ。学校で先生が「社会人となるために…·」と話すのを聞いて、この言葉を知った。「社会の人」とはどんな意味なのかと思ったが、「学生ではなく、仕事をしている人」ということだそうだ。
    (イ)、学校を卒業しても、会社などに勤めずにアルバイト生活を送っている人は、「社会人」とは言いにくいそうだ。「社会人」というときには、「学生ではなく、アルバイトでもなく、就職して仕事をしている人」という意味で使われることが多いらしい。これは、日本だけの言葉ではないかと思う。仕事をする人というのなら、「労働者」とは何が違うのだろうか。
    日本人の友人に聞いてみると、この二つは全く違う意味に感じると言われた。「労働者」は、働く人というだけの意味だが、「社会人」だと、「学生とは違い、自分でちゃんと稼いで、自分の力で生活して立派だ」というようなイメージがあるのだという。このような意味の言葉は、私の国にはないように感じる。ほかの言語にもないのではないだろうか。
    日本では、書から個人よりも集団を重視する傾向があると間く。社会に参加すること、そしてその中で職業を持ち社会の役に立っていくことが大切だということが、この言葉に表れているのかもしれない。
    66. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. 使おうB. 使われているC. 使うべくD. 使わない
    67. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. といってもB. 確かにC. かえってD. そこで
    68. 「社会人」と「労働者」との違いは何か。
    A. 「労働者」は働く人を指すが、「社会人」は自立して生活し、社会に役立つ人を指す
    B. 「社会人」は働く人を指すが、「労働者」は自立して生活し、社会に役立つ人を指す
    C. 「社会人」は学生と区別するための言葉で、「労働者」は働く人全殷を指す言葉
    D. 「労働者」は学生と区別するための言葉で、「社会人」は働く人全般を指す言葉
    69. ほかの言語に「社会人」に該当するような言葉があるか。
    A. ほかの言語にも同じ意味の言葉があると明確に述べられている
    B. ほかの言語には似たような意味の言葉がないという推測がされている
    C. 文章中ではほかの言語についての情報はない
    D. 「労働者」という言葉がほかの言語に相当する可能性があると言及されている
    70. 文章中で「社会人」という言葉が何を表しているか。
    A. 日本の伝統文化の一部であること
    B. 日本の個人主義の傾向を象徴すること
    C. 社会に参加し、仕事を持つことの重要性を示すこと
    D. 日本の労働環境を反映していること
    (四)
    最近、「セルフ」という言葉を見かけることが多くなった。飲食店に行けば、「お水はセルフサービスでお願いします」という紙が貼ってあるし、スーパーやコンピニなどのレジでは、客が商品の値段を機械に読ませて支払いをする「セルフレジ」(自助收银)も、珍しくなくなってきた。自分の席でタプレット型パソコン(平板电脑)を使って注文する「セルフオーダー」(自助下单)は、メニュー画面を指でタッチするだけの簡単なものなので、子供たちもやりたがる。
    こうしたさまざまな「セルフ」のサービスは、何より自分のペースでできるのがよい。レストランの「ドリンクバー」が代表的。コーヒーをおかわりしたくなれば、店員を呼ばなくても、好きな時に好きなだけ、自分で注げばいい。コンピニのセルフレジは、初めは慣れなくて時間がかかるが、慣れれば、店員のいるレジより早く終わらせることができる。
    ただ、便利なサービスではあるが、ときどき便利じゃなくてもよいと思うときがある。
    旅行先で、あるラーメン店に入った時のことだ。「いらっしゃいませ」と店員が元気よくあいさつをしてくれて、雰囲気がいいなと思ったら、「まず初めに、こちらで商品をお選びください」と自動販売機の前に案内された。好きなメニューを選び、お金を入れたら、注文の紙が出てくるというものだ。結局、その紙を渡して食べ終わるまで、店の人とは一言も話すことはなかった。私としては、旅行中に、その土地の人とちょっとした交流ができればいいなと思っていたので、がかっかりしたのを覚えている。
    これら「セルフ」というスクイルは、文字通り「個」という空間を作っている。多くの「個」が社会に存在して、それぞれが動いているように思える。しかし、時には「個」の空間を出て、他の人とつながることも大事なのではないだろうか。
    71. こうしたさまざまな「セルフ」サービスで、合っているものはどれか。
    A. 子どもが一人で注文をする
    B. 自分の飲みたい時に水を入れてもらう
    C. 自分で商品の値段を機械に読ませて支払う
    D. 自分の好きな商品を選ぶ
    72. この文章を書いた人が「セルフ」サーピスについて特に評価しているのはどんな点か。
    A. 誰でも簡単にできること。
    B. 時間を節約できること
    C. 多くの店がスタッフの費用を抑えられること
    D. 客が店の都合などに合わせてなくていいこと。
    73. がっかりしたとあるが、どうしてがっかりしたのか。
    A. 最初はラーメン屋の劣囲気がよかったが、後から変わったから
    B. 注文するとき店員に気づいてもらえなかったから
    C. 注文してから店を出るまで、店の人との会話がなかったから
    D 自動販売機で商品を選ぶお店が好きじゃなかったから
    74. この文章を書いた人は、「セルフ」のサービスについてどう思っているか。
    A. そればかりになって、他人と関係を持たなくなるのはあまりよくない。
    B. たまには一人になりたいこともあるので、ときどき利用したい。
    C. 新しいサービスを次々に生み出す企業の努力に感心する。
    D. 一人一人の都合や希望に合って便利なので、どんどん広げてほしい。
    75. 「セルフサービス」の例として挙げられているものは何か。
    A. 自動販売機でメーニューを選ぶこと
    B. レジで商品の値段を機械に読ませて支払いをすること
    C. 飲食店で自分で注文をすること
    D. 以上の選択肢が例として挙げられている
    第四部分 写作(满分30分)
    76. 很多人喜欢旅行,请你以「初旅行体验」为题写一篇作文。参考单词「旅行」、「印象的」(印象深刻的)、「思い出」(回忆)、「魅力的」(有魅力的)。
    写作要点:
    1.介绍你的第一次旅行。
    2.谈谈你对于第一次旅行的感受。
    写作要求:
    1.字数为300-350字。
    2.格式正确,书写清楚。
    3.使用「です・ます」体。
    邯郸市2024届高三年级第一次调研监测
    日语
    本试卷共8页,满分150分,考试用时120分钟。
    注意事项:
    1.答卷前,考生务必将自己的姓名、班级、考场/座位号、考生号填写在答题卡上。
    2.回答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
    3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
    第一部分 听力(共两节,满分30分)
    第一节(共7小题:每小题2分,满分14分)
    听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放一遍。
    例:男の人はどのくらい日本語を勉強しましたか。
    A.6か月 √B.9か月 C.12か月
    1. 男の人はどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 牛乳を買うB. 牛乳を買わないC. 分からない
    【答案】B
    【解析】
    【分析】男:コンビニに行くんだけど、牛乳、買ってこようか。
    女:あぁいいよ、まだ一本あるから。大丈夫。
    【详解】音频提到「あぁいいよ、まだ一本あるから。大丈夫。」,可知男人不用帮女人买牛奶。故选B。
    2. 男の人はどうして最近コーヒーを飲みませんか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 眠れなくなるから
    B. 味が好きではないから
    C. 体の具合が悪くなるから
    【答案】C
    【解析】
    【分析】女:コーヒー、いかがですか。
    男:いいえ、僕、コーヒーはあまり。
    女:え?そうですか。眠れなくなりますか。
    男:それは大丈夫ですね。でも。最近飲み過ぎると、お腹が痛くなってしまって。
    女:あ、そういう人もいますね。
    【详解】原文提到男人因为喝多咖啡,肚子痛,身体不舒服,所以最近不喝了。故选C。
    3. 女の人はお弁当に何を入れましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. ご飯、唐揚げ、卵
    B. ご飯、野菜、卵
    C. ご飯、唐揚げ、サラダ
    【答案】C
    【解析】
    【分析】女:今日はお弁当を作って持ってきました。
    男:そうですか。何を入れましたか。
    女:ご飯と唐揚げと
    男:野菜も入れましたか。
    女:ええ、サラダを入れました。
    男:美味しそうですね。
    女:卵を入れたかったです。でも、うちにありませんでしたから。
    【详解】根据原文「ご飯と唐揚げと」「サラダを入れました。」「卵を入れたかったです。でも、うちにありませんでしたから。」,“放了米饭和油炸的”,“放了沙拉”,“想放鸡蛋,但是家里没有了”,故本题选C。
    4. 男の人は何人でダンスをしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A 1人B. 2人C. 3人
    【答案】B
    【解析】
    【分析】女:健さん、明日、学校のパーティーで、健さんの国のダンスをしますね。智さんとベンさんと三人で踊りますか。
    男:いいえ、智さんと二人です。ベンさんが風邪を引いてしまいましたから。ほかの友達を一人誘いましたが、来られないと言っていました。
    女:そうですか。
    【详解】根据原文「智さんと二人です。」“和小智两个人”,由此可知是两个人跳舞,故选B。
    5. 女の人は先週どこに行きましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 大阪B. 沖縄C. アメリカ
    【答案】A
    【解析】
    【分析】男:はい、これ、アメリカのお土産。夏休みに行ってきたんだ。
    女:ああ、ありがとう。私もお土産があんだ。はい、これ。それから、これもです。
    男:二つもあるの?あ、これ、大阪のだよね。
    女:うん。それでこっちの沖縄の。
    男:へえ、いつ行ったの?
    女:沖縄には先月旅行に行って、大阪には先週仕事で行ってきたんだ。
    男:そうなんだ。ありがとう。
    【详解】原文提到女人上周去了大阪。故选A。
    6. 来週月曜日、朝から雨だったら、どうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 公園で花を見る
    B. 科学館へ行く
    C. 水族館で魚を見る
    【答案】B
    【解析】
    【分析】男:来週の月曜日は晴れたらみんなで緑公園へ行って花を見ます。雨が降らないといいですね。
    女:先生、雨が降ったらどうしますか?
    男:朝から降っている時は科学館へ行きます。公園にいる時に雨が降ったら、公園の隣の水族館で魚を見ます。
    女:はい、分かりました。
    【详解】原文提到,下周一早上开始下雨的话去科学馆。故选B。
    7. 学生は何日にレポートを取りに行きますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    A. 四日B. 六日C. 七日
    【答案】C
    【解析】
    【分析】皆さん、レポートを出しましたね。私はチェックをして返します。チェックは3日かかります。今日は火曜日、4日ですね。ですから、6日までかかります。皆さんはその次の日にレポートを取りに来てください。
    【详解】音频提到「ですから、6日までかかります。皆さんはその次の日にレポートを取りに来てください。」,可知6号的下一天去拿报告。故选C。
    第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
    听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音只播放两遍。
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    8. 男の人はどこでチケットを買いますか。
    A. 受付B. ロッカーC. 自動販壳機
    9. 男の人は受付で何をもらいますか。
    A. ロッカーのカギB. 靴箱C. チケット
    【答案】8. C 9. A
    【解析】
    【分析】男:あのう、この体育館のプールを泳ぎたいんですが。
    女:じゃ、まず自動販売機でチケットを買ってください。中に入って、左側です。
    男:機械で買うんですね。
    女:そうです。右側に受付がありますから、受付の人にチケットを出してください。
    男:はい。
    女:受付で6階の鍵をもらってください。ロッカーは奥の左側です。靴箱は受付の横です。
    男:分かりました。
    【8题详解】
    原文提到男人要在自动售货机买票。故选C。
    【9题详解】
    原文提到男人要在前台拿存衣柜的钥匙。故选A。
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    10. 男の人はこのあと、まずどこへ行きますか。
    A. コンビニB. 郵便局C. 銀行
    11. 女の人は、男の人に何を買ってもらいますか。
    A. 何も買わないB. コーヒーC. 荷物
    【答案】10. B 11. A
    【解析】
    【分析】男:ちょっと銀行に行ってきます。帰りにコンビニでコーヒーを買いますけど、田中さんも飲みますか。
    女:いいえ、私はいいです。あのう、その後で郵便局で荷物を出してくれませんか。
    男:いいですよ。
    女:ちょっと大きい荷物なんですが。
    男:あ、本当ですね。じゃ、先にこれを出さないといけませんね。
    女:すみません。後で食堂で何かごちそうしますね。
    男:いいえ、いいえ、いいですよ。じゃ、行ってきます。
    【10题详解】
    原文提到男人先去邮局寄包裹。故选B。
    【11题详解】
    原文提到女人没有委托男人买东西。故选A。
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    12. 二人は、今年の花見はどこにしましたか。
    A. フラワーパークB. みやま公園C. 今年、花見しません
    13. 女の人はどうしてみやま公園のほうがいいと言っていますか。
    A. 近いから
    B. 込んでいないから
    C. お金がかからないから
    【答案】12. B 13. C
    【解析】
    【分析】男:今年の花見はフラワーパークにしませんか。近いし、桜以外にもいろいろな花が見られますよ。
    女:フラワーパークですか。うん、日曜日は込むでしょうね。
    男:日曜日にはどこも込んでいますよ。
    女:でも、あそこはお金もかかるし。あ、みやま公園は?あそこならただですよ。
    男:そうですね。みやま公園にも綺麗な花がいろいろありますね。
    【12题详解】
    原文提到两人决定去みやま公园赏花,故选B。
    【13题详解】
    原文提到女人觉得みやま公园不用花费太多钱,故选C。
    【此处可播放相关音频,请去附件查看】
    14. 女の人は大学時代どうして寮に住んでいましたか。
    A. 安いから
    B. うちから大学まで遠かったから
    C. 1人で住みたかったから
    15. 女の人は今どこに住んでいますか。
    A. 両親のうちB. 寮C. おばあさんのうち
    【答案】14. B 15. C
    【解析】
    【分析】女:高校までは両親のうちから通っていましたが、大学はうちからちょっと遠かったので、寮に住んでいました。その後、東京の大学の大学院に行きましたが、東京には祖母にいるので、祖母のうちから通うことにしました。今は働いていますが、そのままそこにいます。本当は一人テンスみたいんですが、お金がかかるので。
    【14题详解】
    原文提到因为大学离家里远,所以大学时代住在宿舍。故选B。
    【15题详解】
    原文提到女人现在住在奶奶家。故选C。
    第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
    从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项并填写在答题卡上。
    16. スマホ( )あれば、知りたいことはだいたい何でも調べられます。
    A. だとB. にはC. ならD. さえ
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:只要有手机,任何想知道的事情大概都能查到。
    本题考查副助词。
    「~には」:表示目的,为了……。
    「なら」:表假定条件(假想),后项是说话人对这一假定的判断、决心、命令、建议、要求、愿望、意志等主观表达。不能用于过去时,或描述客观事实;还可以表示提起一个话题。
    「~さえ~ば」:只要……就……。
    故选D。
    17. 渋滞していて、学校まで1時間( )かかってしまいました。
    A. もB. はC. しかD. にも
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:因为塞车,到学校花了一个多小时。
    本题考查助词。
    「も」:前加数量,强调数量多;
    「は」:表示强调等;
    「~しか~ない」:表示限定,只……。
    故选A。
    18. 会社の中( )案内していただきました。
    A. にB. をC. でD. へ
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:(别人带我)游览了公司。本题考查助词用法。
    「に」:表对象。
    「を」:表宾语,移动,经过的场所。
    「で」:表工具。
    「へ」:表方向。
    「案内する」为他动词,有引导,导游的意思。此处「会社の中」为表宾语,故选B。
    19. いつも時間( )遅れないようにしています。
    A. をB. とC. でD. に
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:我总是努力做到不要迟到。
    本题考查格助词及动词搭配。
    「を」“提示宾语”。
    「と」“和~;表示比较、共同做动作”。
    「で」“表示方式手段材料;动作场所;范围等”。
    「に」“表示时间点、动作对象、评价基准、比例等”。
    根据题意和接续,动词“迟到”是自动词,此处填表示对象的「に」句意最合适。
    故选D。
    20. 人気の店でも、午後2時を過ぎると昼( )込んでいない。
    A. までとB. ほどはC. ほどでD. までに
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:即使是很有人气的商店,过了2点后,也不会像中午那样拥挤。
    本题考查副助词。
    「まで」“到~为止,极端举例,甚至~”。
    「ほど」“表示程度,搭配否定用于比较句,不如~,后面+「は」表示对比强调”。
    「までに」“在~前做了~,后文接瞬间动词”。
    根据题意,此处填写表示比较的「ほどは」最合适。
    故选B。
    21. 山下さんは、私が仕事している間に、( )帰っていました。
    A. いつかB. いつのまにかC. どうしてD. どうでも
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:山下在我工作的期间,不知什么时候回去了。
    本题考查副词。
    「か」:前面加疑问词,表示不确定;「いつか」表示某一天,有朝一日。
    「いつのまにか」:不知什么时候、不知不觉;
    「どうして」:为什么?
    「どうでも」:无论怎样。
    故选B。
    22. うちの大学は、一年を( )きれいな花が楽しめます。
    A. 通してB. 中心にC. 込めてD. かけて
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:我们大学一年到头都能欣赏到美丽的花。
    本题考查句型。
    「~を通して」意为“在期间内一直”。
    「~を中心に」意为“以为中心”。
    「~を込めて」意为“将爱、愿望等心情贯注于某个事物之中。”
    「~にかけては」意为“在某方面最”。
    分析可知,本题表示“一年到头”。故选A。
    23. 授業中ですから、( )してください。
    A. 静かB. 静かでとC. 静かにD. 静かな
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:因为正在上课,请安静。
    本题考查二类形容词的用法。
    形二にする:使其变得……;
    形二+な+名词。
    故选C。
    24. 女「早く、早く。映画が( )。」
    男「チケットは予約してあるから、大丈夫」
    A. 始まらなきゃB. 始まっちゃう
    C. 始まっとくD. 始まらないと
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:女:快点快点。电影要开始了。男:已经预约有票了,没事的。
    本题考查句型口语形式。
    「なきゃ」=「なければならない」,「ないと」=「ないといけない」:意思都为“不~就不行;必须~”
    「ちゃう」=「てしまう」:发生不希望出现的事情。「じゃう」=「でしまう」。
    「とく」=「ておく」:事先做好某种准备。
    本题为电影就要开始了,赶不上了,属于不希望出现的事情,故选B。
    25. 空が暗い。夕方は( )雨になるようだ。
    A. どうもB. どうかC. どうしてD. どうしても
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:天空很暗。傍晚也许会下雨吧。
    本题考查副词。
    「どうも」“总觉得~,常搭配表示推测的「ようだ」使用”。
    「どうか」“加强请求的语气”。
    「どうして」“为什么”。
    「どうしても」“无论如何也~”。
    根据题意和接续,此处填“总觉得~”句意最合适。
    故选A。
    26. 「あっ、店が閉まってる!今日休みだって。」
    「ほんとだ。( )遠くまで来たのにね。」
    A. ちっともB. とうとうC. ついD. せっかく
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:—啊,商店关门了!说是今天休息。—是真的。好不容易来到了很远的地方呢。
    本题考查副词。
    「ちっとも~ない」:完全不……。
    「とうとう」:最终。
    「つい」:不知不觉,无意中。
    「せっかく~のに」:好不容易……,却……。
    故选D。
    27. 先週、ドアにカギを( )出かけてしまって、泥棒に入られた。
    A. かけないでB. かけなくてC. かけたままD. かけばなしで
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:上周没锁门就出去了,被小偷偷了。
    本题考查句型用法。
    「鍵をかける」表示上锁。
    「ないで」表示附带状态,不做前项的状态下做了后项,“不做~做~”。
    「なくて」表示原因,本题前后句不构成因果关系,可排除。
    「まま」表示状态保持,一般用于不太符合常理的场景,本题改成「鍵をかけないまま、出かけてしまう」则可以。
    D的形式不存在。
    综合以上,故选A。
    28. 昔大きい木2本あった( )、この町の名前は「二本木」になりました。
    A. ことにB. ことはC. ことからD. ことだと
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:因为以前有2课大树,所以这座城市名字叫“二本木”。
    本题考查句型。
    「~ことに」:令人……的是。
    「~ことから」:因为……。
    故选C。
    29. お腹いっぱいだけど、デザート( )食べられます。
    A. だけてB. だけならC. にだけD. でだけ
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:虽然很饱,但是只吃甜点的话还是可以的。
    本题考查副词和句型。
    「だけ」表限定,“仅、只”。
    「なら」表示假定条件,后接主张。
    分析可知,本题表示限定的假定条件。故选B。
    30. 最近はよく母に駅まで車で( )いるんです。
    A. 送ってB. 送ってあげてC. 送ってくれてD. 送ってもらって
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:最近,经常让妈妈开车送我去车站。
    本题考查授受动词。
    「あげる」表示说话人给别人~,或别人给别人~,「~は~に~をあげる」。
    「くれる」表示别人给我或我方人员~,「~が/は(私に)~をくれる」。
    「もらう」表示说话人从别人那里得到~,或别人从别人那里得到~,「~に/から~をもらう」。
    本题根据「母に」后面的助词是「に」,可先排除AC。
    B的意思是“我送妈妈去车站”,D的意思是“我让妈妈送我去车站”。
    最优选是D,故选D。
    31. この店は、ドリンクがたった100円だ。( )、1人一杯だけだ。
    A. なぜならB. つまりC. ところでD. ただし
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:这家店饮料只要100日元。但是只能一人购买一杯。
    本题考查连词。
    「なぜなら」“要说为什么的话”。
    「つまり」“也就是说”。
    「ところで」“话说回来,表示话题转移”。
    「ただし」“只是,但是~,表示条件附加”。
    根据题意和接续,此处填“只是,但是~,表示条件附加”句意最合适。
    故选D。
    32. 「明日の面接、合格するかな。」
    「( )合格できなくても、覚えたことは後で役に立つよ。」
    A. たとえばB. たとえC. たしかにD. たしか
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:“明天的考试能不能通过呢”“就算不通过,记了之后也会有用的”。本题考查副词意思和句型搭配。
    「たとえば」:比如。
    「たとえ~ても」:即便…,也…。
    「たしかに」:确实。
    「たしか」:好像。本题句子中有「ても」,意思也符合「たとえ~ても」的句型,故选B。
    33 男「山下さん( )、いい仕事を見つけることができました。
    女「いえいえ、そんな。」
    男「本当に、ありがとうございました。」
    A. に対してB. のためでC. のせいでD. のおかげで
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:男:多亏了山田,我找到了好工作。女:没有没有。男:真是太感谢了。本题考查形式名词。
    「に対して」:对于…。
    「のためで」:表示目的或目的。用「のために」的形式。
    「のせいで」:表示造成不好结果的原因。
    「のおかげで」:表示引起好结果的原因。本题男人找到了好工作,是好结果,故选D。
    34. 事故が起き( )、その場所がどんなに危険か、分かった。
    A. てはじめてB. てからでないと
    C. たらはじめてD. るとはじめて
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:事故发生之后,我才知道那个地方有多么危险。
    本题考查句型。
    「てはじめて」:只有~之后才能~。
    「てからでないと~ない」:如果不~就不~。本题后句无否定,排除。
    无「たらはじめて」「とはじめて」的固定句型。本题语境为事故发生之后才明白…,故选A。
    35. 嬉しい( )、みんなで手伝いに来てくれたんです。
    A. ことにB. ことからC. ことではD. ことは
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:令人高兴的是,大家都来帮忙了。
    本题考查句型用法。
    「ことに」前面多接表示感情的词语,如「驚いた、困った、うれしい、残念な」等,表示“令人~的是”。
    「ことから」表示原因,理由。
    「ことでは」表示方法,手段,“通过~”。
    D作为句型不存在。
    本题根据题意,前面是感情类词汇「嬉しい」,表示开心,高兴,故本题选A。
    36. いまの授業は難しくて、復習をしないと勉強が( )。
    A. 分からなくなるばかりだB. 分からなくなるためだ
    C. 分からなくなったばかりだD. 分からなくなったためだ
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:现在的课很难,不复习的话,会变得越来越不懂。
    本题考查句型用法。
    「分かる」表示“明白,懂”,「分からなくなる」表示“变得不懂”。
    「ばかり」前接动词基本形,表示“情况总是朝着一个方向发展”,多用于负面场景;前接动词「た形」表示“刚刚完成”。
    「ため」表示原因,此时,是已经发生的事实或结果,前面只接动词「た形」,本题根据题意和接续,可排除BD。
    又根据前半句题意,排除C,故选A。
    37. 故郷に帰る時はいつも知らせるのだが、今回は母を( )と思って、帰ることを知らせなかった。母の喜ぶ顔が見たかったのだ
    A. 驚いてB. 驚こうC. 驚かせようD. 驚かせる
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:平时回老家都会告诉妈妈,这次想让她吃一惊,没告诉她。我想看到妈妈惊喜的样子。
    本题考查动词及助动词。
    「驚いて」“「驚く」的中顿形”。
    「驚こう」“「驚く」的意志形,想,打算吃惊”。
    「驚かせよう」“「驚く」使役变形再变意志形,想让~吃惊”。
    「驚かせる」“「驚く」使役变形,让~吃惊”。
    根据题意和接续,此处填“想让某人吃惊”句意最合适。
    故选C。
    38. 祖父がこの頃病気( )だと聞いて、心配している。
    A. まみれB. 気味C. がちD. 上
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:听说祖父最近动不动就生病,我很担心。
    本题考查惯用句型。
    「名词+まみれ」“浑身都是~,如:汗(あせ)まみれ”。
    「名词+気味(ぎみ)」“有点...样子;稍微...的倾向,例如:風邪ぎみ”。
    「v去ます/名词+がち」“往往容易~,动不动就~,常用于负面场景”。
    「名词+上」“在~方面上”。
    根据题意和接续,此处填“往往容易~,动不动就~”句意最合适。
    故选C
    39. 「大阪名物( )、お好み焼きですよね。」
    「そうですね。でも、ほかにも美味しいものがたくさんありますよ。」
    A. としてB. といってもC. としたらD. といえば
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:—说起大阪名产,就是大阪烧吧。—是啊。但是,还有很多别的好吃的东西哦。
    本题考查句型。
    「~として」:作为……;
    「~と言っても」:虽说……;
    「としたら」:如果……就……;
    「~といえば」:说起……。
    故选D。
    40. 女「明日の午前でしたら、いつでも大丈夫ですよ。」
    男「では、午前9時ごろに( )。」
    A. 伺いますB. いらっしゃいますC. おっしゃいますD. 存じます
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:女:明天上午的话,什么时候都可以。
    男:那么,我上午九点左右去拜访您。
    本题考查敬语。
    「伺う」是「行く、来る、聞く、訪ねる」的自谦语。
    「いらっしゃる」是「行く、来る、いる」的尊他语。
    「おっしゃる」是「言う」的尊他语。
    「存じる」是「思う、考える」的自谦语。
    本题根据题意,是描述自己的行为,所以要用自谦语,排除BC,又根据意思,合适的只有A,故本题选A。
    41. これ( )、ほかのことでも、彼女には助けてもらったんです。
    A. ばかりはB. ばかりにC. ばかりでもD. ばかりでなく
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:不仅是这件事,其他的事情也得到了她的帮助。本题考查「ばかり」的用法。
    「ばかりに」仅仅因为~。
    「ばかりでなく」累加“不仅~而且~”。本题为“她”不仅帮了我…,而且帮了我…,D符合题意,故选D。
    42. この教室には、日本語の小説が100( )あります。
    A. 本B. 個C. 枚D. 冊
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:在这个教室,有100本日语小说。
    本题考查量词。
    「本」“细长物品;电车、公交趟数;磁带、录像带等的单位”。
    「個」“描述小东西,小物品等”。
    「枚」“描述扁平薄的物品”。
    「冊」“书籍、本子的单位”。
    根据题意和接续,此处填“书籍、本子的单位”句意最合适。
    故选D。
    43. これは、今、中国( )最も重要な問題の一つだ。
    A. においてB. にくらべてC. に対してD. にともなって
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:这是现在在中国最重要的问题之一。
    本题考查句型用法。
    「において」表示动作,事件发生的场所,场景,时间。类似于「で」,表达比较生硬。
    「に比(くら)べて」表示与其他事件进行比较,“与~相比”。
    「に対して」表示动作针对的对象,“针对~”;表示前后所叙述的内容相反的两方面,“与~相反”。后续名词时变成「に対する+名」的形式。
    「に伴(ともな)って」表示伴随着前项的变化,后项也随之发生变化,“随着~”。
    本题根据题意,故选A。
    44. 今月末は予定が( )詰まっている。
    A. ぴったりB. ぎっしりC. そっくりD. じっくり
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:这个月底计划排得满满的。
    本题考查副词。
    「ぴったり」恰好,合适。
    「ぎっしり」满满的,挤满。
    「そっくり」一模一样;完全,全部。
    「じっくり」慢慢地;仔细地。
    本题根据题意,是计划排满了,故本题选B。
    45. 高校時代の友人たちとは、二十歳の時に同窓会で会った( )、誰とも会っていない。
    A. とたんB. きりC. だけにD. どころか
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:和高中时代的朋友们,20岁的时候在同学会上见过面之后,就再也没见过。
    本题考查句型用法。
    「~たとたん」表示前项动作或者事件刚刚发生,瞬间就发生了后项的动作,可翻译为:“刚一~就~”,前接动词过去式。
    「~たきり」表示前一动作结束后,情况再也没有发生变化,一般用于消极场景,“做了~后,一直~”,前接动词过去式。
    「だけに」表示“正因为~”,前接名词。
    「どころか」表示根本不是前项,恰恰是相反的后项,“别说~,就连~也~”。
    本题根据题意,后半句是和谁都没见过,前面是见过之后~,故本题选B。
    46. 開発チームの皆がヒット商品を生み出す( )、大変な苦労をしたことだろう
    A. だけならB. ことからC. わけではD. までには
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:开发团队的各位在创造出热门商品之前,一定经历了很多的辛苦吧。
    本题考查句型用法。
    「だけなら」可看作是表示限定的「だけ」和表示假定的「なら」的结合,意思是“如果仅仅~的话”。
    「ことから」表示原因。
    「わけでは」一般用于句型「わけではない」中,表示“并非,不一定”。
    「までに(は)」表示某动作最晚完成的节点,截止点,后接一次性的动作,可以翻译为在某个时间点之前,把~做好,完成。
    本题根据题意,合适的只有D,即“在开发出~之前,经历了后半句的辛苦”,故本题选D。
    47. せっかく彼氏が買ってきてくれたお土産のお業子なのに、私が一つも( )弟に食べられて、なくなってしまった。
    A. 食べている前にB. 食べないうちにC. 食べなければD. 食べさせなくて
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:好不容易男朋友给我买了特产,我一个都没吃就被弟弟吃掉了,没了。
    本题考查句型。
    「名词+の;动词る形 前に」:……之前;
    「一+数量词+も+否定」:表示全面否定,……都没……;
    「~ないうちに 」:趁着还没……的时候;
    「なくて」:表示前项是后项事情发生的原因,因为不(没)……。
    故选B。
    48. 来月、学校でスピーチ大会がある。前から出てみたいと思っていたが、今回は私がクラスの代表に選ばれた。( )、とても嬉しい。
    A. 出られることになってB. 出ることにさせて
    C. 出られることにしてD. 出ることにさせられて
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:下个月学校举行演讲比赛。之前我就很想参加,这次我被选为班级代表,能够出席我真的很高兴。
    本题考查动词变形及句型。
    「ことになる」“表示客观决定或者决定的结果”。
    「ことにする」“主观决定”。
    「出る」“自动词,出席,参加;离开”。
    「出られる」“「出る」的可能形、被动形”。
    根据题意和接续,此处填表示结果的“能够出席”这个选项,句意最合适。
    故选A。
    49. お年寄りが立っているのに、私が( )。
    A. 座るどころではないB. 座りたくてたまらない
    C. 座るにはおよばないD. 座るわけにはいかない
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:老人站着,我却不能坐。
    本题考查句型。
    「~どころではない」:根本谈不上、岂止……;
    「~てたまらない」:……得不得了;
    「~にはおよばない」:比不上、没必要……;
    「动词连体形 わけにはいかない」:不可以……。
    故选D。
    50. 海外に来る時、母に朝ごはんはちゃんと( )言われたが、守っていない。
    A. 食べるみたいにB. 食べたいとC. 食べるようにD. 食べるらしく
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:要来国外前,被妈妈叮嘱说“要好好吃饭”,但我没有遵守。
    本题考查惯用句型。
    「~みたいに」“表示推测,比喻,举例”。
    「~たいと」“如果想~”。
    「~ように言う」“表示说话等内容的转述、引用”。
    「~らしく」“表示推测、传闻、典型性”。
    根据题意和接续,此处填“说话等内容的转述、引用”句意最合适。
    故选C。
    51. 「すみません、急にお腹が痛くなったので、ここに( )……。」
    A. 座ってもらいたいんですがB. 座っていただきたいんですが
    C. 座らせてもらいたいんですがD. お座りいただきたいんですが
    【答案】C
    【解析】
    【详解】句意:不好意思,因为我突然肚子痛,能否让我在这里坐一下呢?本题考查敬语和授受。
    「てもらいたいんですが」=「ていただきたいんですが」表示想请别人做某事,不符题意故排除。
    「させてもらいたいんですが」表示想请别人让我做某事,符合题意。
    「お~いただきたいんですが」表示想请别人做某事的自谦句型,不符题意故排除。
    故选C。
    52. 社員「社長、ちょっと( )ものがあるんですが。」
    社長「どれどれ、見せて。」
    A. 拝見したいB. お見せしたいC. ご覧になりたいD. お見せになりたい
    【答案】B
    【解析】
    【详解】句意:社员:社长,有东西想请您看一下。社长:哪个,让我看看。本题考查敬语。题干「社長、ちょっと( )ものがあるんですが。」的主语为我,故用自谦。
    「拝見したい」:为自谦,但译为我想看,故排除。
    「ご覧になりたい」「お見せになりたい」:都为尊他,不符合题意,故排除。
    「お見せしたい」:基本句型为「お~する」为自谦句型,译为我想给别人看…,符合句意。故选B。
    53. 田中「( )申し訳ありません。部長はもうすぐ戾ってきますので。」
    渡辺「「いえ、こちらこそお忙しいところをすみません。」
    A. お待たせしてB. お待ちしてC. 待たれてD. 待たせられて
    【答案】A
    【解析】
    【详解】句意:田中:让您久等了,非常抱歉。部长马上就来。渡边:哪里,我才是在您百忙之中打扰,不好意思。
    本题考查使役态+自谦句型。
    「お/ご 动词去ます形 する」为自谦语句式;
    「待つ」等待;其使役态是「待たせる」;其被动态是「待たれる」;其使役被动态是「待たせられる」。
    A让您久等;
    B我等您;
    C被等;
    D不得不等。
    故选A。
    54. 料理が出てくるのが遅いと、お客さんから( )を言われた。
    A. スペースB. ボーナスC. スムーズD. クレーム
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:如果上菜太慢的话,客人就会投诉。
    本题考查外来语的用法。
    「スペース」空间,空地。
    「ボーナス」奖金。
    「スムーズ」光滑,平滑。
    「クレーム」不满,投诉。
    本题根据题意,故选D。
    55. 日本の硬貨は、1円、5円、10円、50円、100円、( )の6種類が一般的に使用されています。
    A. 200円B. 300円C. 400円D. 500円
    【答案】D
    【解析】
    【详解】句意:日本的硬币一般使用1日元、5日元、10日元、50日元、100日元、500日元这6种。
    本题考查文化常识。
    故选D。
    第三部分 阅读理解(共20小题,每小题2.5分。满分50分)
    阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
    (一)
    わたしは家の中で物を置いた場所が分からなくなってしまうことが多いので、普段から気をつけています。例えば、物の置き場所を決めて必ずそこに置くようにしています。それから、物を置いたときに、もう一度置いた場所を見て確認しています。それでも同じことを繰り返してしまうので、自分が嫌になります。
    先日は鍵をなくしました。かばんの中や引き出しの中など、部屋の中を探したのですが、見当たりません。ところが、一度部屋を出てまた入ってみると、探したはずの場所にあったんです。とても不思議でした。
    きっと自分の中に、「ここには置かないだろう。」といった思い込みがあったんだと思います。だから最初からそこにあったけれど、見えなかったんですね。
    それからは物を探すときは、思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけています。
    56. 同じこととあるが、どのようなことか。
    A. 物を置いたとき、確認すること
    B. 物を置く場所が決められないこと
    C. 同じ場所に物を置いてしまうこと
    D. 物を置いた場所を忘れること
    57. とても不思議でしたとあるが、何が不思議だったのか。
    A. 部屋の中で鍵をなくしたこと
    B. 鍵がいつもと違う場所にあったこと
    C. 鍵が部屋の外になかったこと
    D. 探した場所に鍵が置いてあったこと
    58. この文章を書いた人は、これから物をなくした時はどうすると言っているか。
    A. ここにはないと思ってしまわないで、すべての場所を探してみる。
    B. ここにはないと思ったところにはないので、探さない。
    C. ここにあると思ったところにあることが多いので、そこから探してみる。
    D. ここにあると思ってもそこにはないことが多いので、探さない。
    59. 「わたし」が物を置いた場所を忘れてしまう原因は何か
    A. 部屋が散らかっているため
    B. 家族が物を移動させているため場所が変わっている
    C. 自分の中に思い込みがあるため、当初の場所を見落としている
    D. 鍵が古くなっていて見た目が変わっているため
    60. 文章の内容に合っていないものはどれか。
    A. 物の置き場所を決めて必ずそこに置くようにすること。
    B. 物を置いたときに、もう一度置いた場所を見て確認すること。
    C. 一度部屋を出てから戾って置いた場所を見て確認すること。
    D. 思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけること。
    【答案】56. D 57. D 58. A 59. C 60. C
    【解析】
    【分析】本文内容难度不大。作者主要讲述了自己经常不知道家里放东西的地方,所以平时就很注意。例如,决定物品的放置场所,一定要放在那里,然后,放东西的时候,再看一下放的地方确认一下。即使这样也会重复同样的事情,所以会觉得很麻烦。“我”前几天丢了钥匙,在包里和抽屉里等房间里找了,但是找不到,但是,出了房间再进去一看,在应该找过的地方,觉得非常不可思议。因为自己会自认为“不会放在这里吧。”的这样的想法,所以从一开始就在那里,但是看不见。作者最后建议,在找东西的时候,要注意舍弃自己自认为的想法,一个一个地好好确认所有的地方。
    【56题详解】
    由原文「それでも同じことを繰り返してしまうので、自分が嫌になります。」,“即使这样也会重复同样的事情,所以自己都觉得好烦了。”,由此可知,这里重复的事情指的是前文说的忘记放东西的场所这件事,故本题选D。
    【57题详解】
    由原文「先日は鍵をなくしました。かばんの中や引き出しの中など、部屋の中を探したのですが、見当たりません。ところが、一度部屋を出てまた入ってみると、探したはずの場所にあったんです。とても不思議でした。」,“我前几天丢了钥匙,我在包里和抽屉里等房间里找了,但是找不到。但是,出了房间再进去一看,在应该找过的地方,非常不可思议。”由此可知觉得不可思议的是D,故本题选D。
    【58题详解】
    由原文「それからは物を探すときは、思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけています。」,“接下来在找东西的时候,要注意抛弃自己的想法,一个一个地好好确认所有的地方。”,故本题选A。
    【59题详解】
    由原文「きっと自分の中に、「ここには置かないだろう。」といった思い込みがあったんだと思います。だから最初からそこにあったけれど、見えなかったんですね。」,“我想自己一定有‘不会放在这里吧。’这样的想法,所以从一开始就在那里,但是看不见。”,故本题选C。
    【60题详解】
    由原文「物の置き場所を決めて必ずそこに置くようにしています。」「物を置いたときに、もう一度置いた場所を見て確認しています。」「思い込みを捨てて、すべての場所を一つ一つしっかり確認することを心がけています。」,“决定好放东西的地方就一定要放在那里”,“放东西的时候,再一次看一下房东的场所确认一下”,“丢掉自认为的想法,一个一个确认全部的地方,把这一点要放在心上”,故本题不合适的是C,故选C。
    (二)
    私は割引やセールという言葉が大好きです。「30%引き」とか「半額」とか書いてあると、すぐ見てしまいます。この間も、インターネットを見ていたら「今だけ!70%引き」と書いてあったので、かばんを買ってしまいました。とても安いと思ったのですが、買った後にその商品を調べたら、ほかのサイトでもほとんど同じ値段でびっくりしてしまいました。
    100円ショップでもよく買い物をしますが、高いものよりもちょっと壊れやすいです。それであとから買い直すこともあって、「こんなことなら、最初からいいものを買ったほうがよかった」と後悔することもあります,食べ物など、毎日の生活に使うお金についても、そうです。その時は安いと思って買ったのに、あとで全部合わせて確認したときに、「え?今月、こんなに使ったの!?」と驚くことがあります。
    安さばかり気にするのではなく、お金を使うときにもう少し考えなければいけません。
    61. びっくりしてしまいましたとあるが、なぜか。
    A. 「かばんが70%引き」というのは、いつもよりとても安いから
    B. 店で買うのにくらべて、インターネットで買うと、とても安いから
    C. 自分が買ったサイトとほかのサイトで、偶然同じ値段だったから
    D. とても安いと思ったのに、ほかのところでも同じような値段で売っていたから
    62. 後悔するの理由は何か。
    A. すぐ壊れるとわかっていて100円ショップのものを買うこと
    B. 安いものを買ったために、もう一度買わないといけなくなること
    C. 高いものを買ったのに、安いことを理由にまた買ってしまうこと
    D. いつも100円ショップで買っていて、高いものを買わないこと
    63. 買い物について、今、「私」はどう考えているか
    A. 買い物をするときは、もっと安く買えないか考えたほうがいい。
    B. 長く使えるか、たくさん買いすぎていないかなどを考えて買うつもりだ。
    C. 安いかどうかよりも、全部でいくら使ったかを考えることが大切だ。
    D. 安いものを買うとあとで後悔することになるから、やめたほうがいい。
    64. 「私」が割引やセールに強く惹かれる理由は何か。
    A. 安い商品を見つけることが好きだから
    B. 他の人と同じように割引を利用したいから
    C. インターネットでよく割引情報を見るから
    D. 割引やセールが珍しいことが魅力的だから
    65. 「私」が「今だけ!70%引き」と書いてあったかばんを買ってしまった理由は何か。
    A. かばんがとても可愛かったから
    B. それまでの値段と比べてかなり安かったから
    C. 70%引きの表示に誘惑されたから
    D. インターネットで他のサイトと比較せずに購入したから
    【答案】61. D 62. B 63. B 64. A 65. C
    【解析】
    分析】文章大意:
    我最喜欢打折和大甩卖这个词。写着“优惠30%”或者“半价”之类的话,马上就看了。前几天正在上网,看到写着“只有现在!70%折扣”,所以买了包。虽然觉得很便宜,但是买了之后查了一下那个商品,在其他网站上也几乎是同样的价格,吓了我一跳。
    虽然在百元店也经常买东西,但是比贵的东西还容易坏。所以之后会重新购买,有时也会后悔“如果是这样的话,还是一开始就买好的东西比较好”。食物等每天生活中使用的钱也是如此。那个时候觉得很便宜就买了,后来全部一起确认的时候,“嗯?这个月用了这么多!?”有时会感到惊讶。
    不能只在意便宜,花钱的时候还得再考虑一下。
    【61题详解】
    由原文「とても安いと思ったのですが、買った後にその商品を調べたら、ほかのサイトでもほとんど同じ値段で」可知,作者觉得很便宜,但是发现在其他网站上也几乎是同样的价格,所以感到吃惊。故选D。
    【62题详解】
    由原文「100円ショップでもよく買い物をしますが、高いものよりもちょっと壊れやすいです。それであとから買い直すこともあって」可知,作者买的便宜的东西容易坏,有时得重新购买。所以感到后悔。故选B。
    【63题详解】
    结合前文提到的作者买便宜的东西容易坏,买食物单次觉得没多少钱,合计起来就花费很多的两个例子,和最后一段「安さばかり気にするのではなく、お金を使うときにもう少し考えなければいけません」可知,作者觉得买东西不能只在意便宜,花钱的时候还得再考虑一下是否能长期使用,是否买太多。故选B。
    【64题详解】
    由原文「私は割引やセールという言葉が大好きです。「30%引き」とか「半額」とか書いてあると、すぐ見てしまいます」可知,作者喜欢发现便宜、优惠的东西。故选A。
    【65题详解】
    由原文「インターネットを見ていたら「今だけ!70%引き」と書いてあったので、かばんを買ってしまいました」可知,作者看到打七折,对价格很心动,就买了包。故选C。
    (三)
    日本語に、「社会人」という言葉がある。日本でよくくア)言葉だ。学校で先生が「社会人となるために…·」と話すのを聞いて、この言葉を知った。「社会の人」とはどんな意味なのかと思ったが、「学生ではなく、仕事をしている人」ということだそうだ。
    (イ)、学校を卒業しても、会社などに勤めずにアルバイト生活を送っている人は、「社会人」とは言いにくいそうだ。「社会人」というときには、「学生ではなく、アルバイトでもなく、就職して仕事をしている人」という意味で使われることが多いらしい。これは、日本だけの言葉ではないかと思う。仕事をする人というのなら、「労働者」とは何が違うのだろうか。
    日本人の友人に聞いてみると、この二つは全く違う意味に感じると言われた。「労働者」は、働く人というだけの意味だが、「社会人」だと、「学生とは違い、自分でちゃんと稼いで、自分の力で生活して立派だ」というようなイメージがあるのだという。このような意味の言葉は、私の国にはないように感じる。ほかの言語にもないのではないだろうか。
    日本では、書から個人よりも集団を重視する傾向があると間く。社会に参加すること、そしてその中で職業を持ち社会の役に立っていくことが大切だということが、この言葉に表れているのかもしれない。
    66. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. 使おうB. 使われているC. 使うべくD. 使わない
    67. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
    A. といってもB. 確かにC. かえってD. そこで
    68. 「社会人」と「労働者」との違いは何か。
    A. 「労働者」は働く人を指すが、「社会人」は自立して生活し、社会に役立つ人を指す
    B. 「社会人」は働く人を指すが、「労働者」は自立して生活し、社会に役立つ人を指す
    C. 「社会人」は学生と区別するための言葉で、「労働者」は働く人全殷を指す言葉
    D. 「労働者」は学生と区別するための言葉で、「社会人」は働く人全般を指す言葉
    69. ほかの言語に「社会人」に該当するような言葉があるか。
    A. ほかの言語にも同じ意味の言葉があると明確に述べられている
    B. ほかの言語には似たような意味の言葉がないという推測がされている
    C. 文章中ではほかの言語についての情報はない
    D. 「労働者」という言葉がほかの言語に相当する可能性があると言及されている
    70. 文章中で「社会人」という言葉が何を表しているか。
    A. 日本の伝統文化の一部であること
    B. 日本の個人主義の傾向を象徴すること
    C. 社会に参加し、仕事を持つことの重要性を示すこと
    D. 日本の労働環境を反映していること
    【答案】66. B 67. A 68. A 69. B 70. C
    【解析】
    【分析】本文内容难度一般,主要写了日语中有“社会人”这个词。这是在日本常被使用的话。在学校听到老师说“为了成为社会人……”,知道了这句话。我想着“社会上的人”是什么意思,应该是指“不是学生,而是工作的人”。即使从学校毕业,不在公司等地工作而过着打工生活的人,很难说是“社会人”。“社会人”这个词多用于“不是学生,也不是打工,而是就职工作的人”的意思。我想这只是日本的说法吗。如果说是做工作的人,和“劳动者”有什么不同呢。
    我问了日本朋友,他们说这两个意思完全不同。“劳动者”只是工作的人的意思,但是“社会人”给人的印象是“和学生不同,自己好好赚钱,靠自己的力量生活,很出色”。这种意思的话,我觉得在我的国家是没有的。其他语言中也没有吧。在日本,从书法中可以看出比起个人更重视集体的倾向。也许这句话体现了参加社会,并且在其中拥有职业,对社会有用是很重要的。
    【66题详解】
    由原文「日本語に、『社会人』という言葉がある。日本でよく(ア)言葉だ。」可知,日语中有“社会人”这个词。这是在日本常被使用的话。“被使用”最合适句意。故选B。
    【67题详解】
    由原文「『社会の人』とはどんな意味なのかと思ったが、『学生ではなく、仕事をしている人』ということだそうだ。(イ)、学校を卒業しても、会社などに勤めずにアルバイト生活を送っている人は、『社会人』とは言いにくいそうだ。」可知,前文提到我想着“社会上的人”是什么意思,应该是指“不是学生,而是工作的人”,后文提到即使从学校毕业,不在公司等地工作而过着打工生活的人,很难说是“社会人”。选择A选项,转折关系“话虽如此,但是……”最合适。故选A。
    【68题详解】
    由原文「『労働者』は、働く人というだけの意味だが、『社会人』だと、『学生とは違い、自分でちゃんと稼いで、自分の力で生活して立派だ』というようなイメージがあるのだという。」可知,“劳动者”只是工作的人的意思,但是“社会人”给人的印象是“和学生不同,自己好好赚钱,靠自己的力量生活,很出色”。故选A。
    【69题详解】
    由原文「このような意味の言葉は、私の国にはないように感じる。ほかの言語にもないのではないだろうか」可知,这种意思的话,我觉得在我的国家是没有的。其他语言中也没有吧。故选B。
    【70题详解】
    由原文「社会に参加すること、そしてその中で職業を持ち社会の役に立っていくことが大切だということが、この言葉に表れているのかもしれない。」可知,也许这句话体现了参加社会,并且在其中拥有职业,对社会有用是很重要的。故选C。
    (四)
    最近、「セルフ」という言葉を見かけることが多くなった。飲食店に行けば、「お水はセルフサービスでお願いします」という紙が貼ってあるし、スーパーやコンピニなどのレジでは、客が商品の値段を機械に読ませて支払いをする「セルフレジ」(自助收银)も、珍しくなくなってきた。自分の席でタプレット型パソコン(平板电脑)を使って注文する「セルフオーダー」(自助下单)は、メニュー画面を指でタッチするだけの簡単なものなので、子供たちもやりたがる。
    こうしたさまざまな「セルフ」のサービスは、何より自分のペースでできるのがよい。レストランの「ドリンクバー」が代表的。コーヒーをおかわりしたくなれば、店員を呼ばなくても、好きな時に好きなだけ、自分で注げばいい。コンピニのセルフレジは、初めは慣れなくて時間がかかるが、慣れれば、店員のいるレジより早く終わらせることができる。
    ただ、便利なサービスではあるが、ときどき便利じゃなくてもよいと思うときがある。
    旅行先で、あるラーメン店に入った時のことだ。「いらっしゃいませ」と店員が元気よくあいさつをしてくれて、雰囲気がいいなと思ったら、「まず初めに、こちらで商品をお選びください」と自動販売機の前に案内された。好きなメニューを選び、お金を入れたら、注文の紙が出てくるというものだ。結局、その紙を渡して食べ終わるまで、店の人とは一言も話すことはなかった。私としては、旅行中に、その土地の人とちょっとした交流ができればいいなと思っていたので、がかっかりしたのを覚えている。
    これら「セルフ」というスクイルは、文字通り「個」という空間を作っている。多くの「個」が社会に存在して、それぞれが動いているように思える。しかし、時には「個」の空間を出て、他の人とつながることも大事なのではないだろうか。
    71. こうしたさまざまな「セルフ」サービスで、合っているものはどれか。
    A. 子どもが一人で注文をする
    B. 自分の飲みたい時に水を入れてもらう
    C. 自分で商品の値段を機械に読ませて支払う
    D. 自分の好きな商品を選ぶ
    72. この文章を書いた人が「セルフ」サーピスについて特に評価しているのはどんな点か。
    A. 誰でも簡単にできること。
    B. 時間を節約できること
    C. 多くの店がスタッフの費用を抑えられること
    D. 客が店の都合などに合わせてなくていいこと。
    73. がっかりしたとあるが、どうしてがっかりしたのか。
    A. 最初はラーメン屋の劣囲気がよかったが、後から変わったから
    B. 注文するとき店員に気づいてもらえなかったから
    C. 注文してから店を出るまで、店の人との会話がなかったから
    D. 自動販売機で商品を選ぶお店が好きじゃなかったから
    74. この文章を書いた人は、「セルフ」のサービスについてどう思っているか。
    A. そればかりになって、他人と関係を持たなくなるのはあまりよくない。
    B. たまには一人になりたいこともあるので、ときどき利用したい。
    C. 新しいサービスを次々に生み出す企業の努力に感心する。
    D. 一人一人の都合や希望に合って便利なので、どんどん広げてほしい。
    75. 「セルフサービス」の例として挙げられているものは何か。
    A. 自動販売機でメーニューを選ぶこと
    B. レジで商品の値段を機械に読ませて支払いをすること
    C. 飲食店で自分で注文をすること
    D. 以上の選択肢が例として挙げられている
    【答案】71. C 72. D 73. C 74. A 75. D
    【解析】
    【分析】文章大意:
    最近,“自助”这个词变得常见了。去餐饮店的话,就会发现上面贴着“水请自助”的纸,在超市、便利店等收银台,顾客让机器读着商品价格付款的“自助收银台”也不少见。在自己的座位上使用平板电脑点的“自助订餐”,因为只是用手指触摸菜单画面就很简单,所以孩子们也想做。
    像这样各种各样的“自助”服务,最重要的是能按照自己的节奏进行。餐厅的“饮料吧”是有代表性的。如果想再来一杯咖啡的话,不用叫店员,随便什么时候自己倒就行了。刚开始不习惯便利店的自助收银台,很花时间,但习惯了之后,可以比店员所在的收银台更早结束。
    只是,虽然是方便的服务,但有时也会觉得不方便也可以。
    那是在旅行的地方,进入某家拉面店的时候发生的事。店员精神饱满地打招呼说“欢迎光临”,感觉气氛很好,结果被带到自动售货机前:“首先,请先在这里选商品。”选择喜欢的菜单,把钱放进去,就会出现点餐纸。结果在把那张纸交给他吃完之前,没有和店里的人说过一句话。我很失望,因为我觉得在旅行中要是能和当地的人交流一下就好了。
    这些“自助”的风格,正如文字所示,形成了“个”的空间。社会上存在着很多的“个”,似乎每个人都在运转。但是,有时走出“个”的空间,与他人建立联系不是也很重要吗?
    【71题详解】
    由原文「客が商品の値段を機械に読ませて支払いをする「セルフレジ」も、珍しくなくなってきた」可知,自助的例子之一,顾客让机器读着商品价格付款的“自助收银台”。故选C。
    【72题详解】
    由原文「何より自分のペースでできるのがよい。レストランの「ドリンクバー」が代表的。コーヒーをおかわりしたくなれば、店員を呼ばなくても、好きな時に好きなだけ、自分で注げばいい。コンピニのセルフレジは、初めは慣れなくて時間がかかるが、慣れれば、店員のいるレジより早く終わらせることができる。」可知,“自助”服务,最重要的是能按照自己的节奏进行,不用去迎合店里发生的状况。故选D。
    【73题详解】
    由原文「結局、その紙を渡して食べ終わるまで、店の人とは一言も話すことはなかった。」可知,作者从把点单的纸交给店里的人到吃完之前,没有和店里的人说过一句话,所以感到失望。故选C。
    【74题详解】
    由原文「これら「セルフ」というスクイルは、文字通り「個」という空間を作っている。多くの「個」が社会に存在して、それぞれが動いているように思える。しかし、時には「個」の空間を出て、他の人とつながることも大事なのではないだろうか」可知,作者觉得“自助”的风格,正如文字所示,形成了“个”的空间。社会上存在着很多的“个”,似乎每个人都在运转。但是,有时走出“个”的空间,与他人建立联系也很重要。故选A。
    【75题详解】
    由原文「スーパーやコンピニなどのレジでは、客が商品の値段を機械に読ませて支払いをする「セルフレジ」も、珍しくなくなってきた。自分の席でタプレット型パソコンを使って注文する「セルフオーダー」」和「「まず初めに、こちらで商品をお選びください」と自動販売機の前に案内された。好きなメニューを選び、お金を入れたら、注文の紙が出てくるというものだ。」可知,“自助服务”有顾客让机器读着商品价格付款的“自助收银台”、在自己的座位上使用平板电脑点的“自助订餐”、在自动售货选择喜欢的菜单,把钱放进去,就会出现点餐纸等。故选D。
    第四部分 写作(满分30分)
    76. 很多人喜欢旅行,请你以「初旅行体验」为题写一篇作文。参考单词「旅行」、「印象的」(印象深刻的)、「思い出」(回忆)、「魅力的」(有魅力的)。
    写作要点:
    1.介绍你的第一次旅行。
    2.谈谈你对于第一次旅行的感受。
    写作要求:
    1.字数为300-350字。
    2.格式正确,书写清楚。
    3.使用「です・ます」体。
    【答案】初旅行体验
    私の初めての旅行体験は、高校の修学旅行でした。当時、私は胸がドキドキしていました。学校の友達と一緒に新しい場所を訪れることがどんな感じなのか、わくわくしていたからです。旅行先は京都でした。京都は歴史的な建物や美しい自然がたくさんある場所で、とても魅力的でした。持に金関閣寺と清水寺は印象的で、日本の伝統文化に触れることができました。
    初めての旅行で、たくさんの新しいことを学びました。友と一緒に行動することで、連感が芽生えました。ホテルでの共同生活やお互いの習慣を知ることで、協力する大切さを爽感しました。旅行の中で、私は自分の中に新しい自信が生まれました。初めての経験にもかかわらず、新しい場所で間題を解決したり、困難に立ち向かったりできたからです。
    この旅行は私にとって特別な思い出となりました。新しい友人との絆、素敵な景色、自己成長を経験できたからです。これからも新しい場所を訪れ、さまざまな経験を積んでいきたいと思います。
    【解析】
    【详解】根据提示,本篇作文要求写记叙文,题材是写自己的第一次旅行的经历。
    在写作时可按以下要点阐述:
    首先介绍自己第一次旅行,包括去哪里,和什么人做了什么事情,具体写旅行中的行程,所见所闻、经历等;
    其次总结表达自己旅行的感受,收获到了什么。
    按照以上要点写,让文章有理有据,结构更加完整。

    相关试卷

    2024茂名高三上学期第一次综合测试(一模)日语含解析(含听力):

    这是一份2024茂名高三上学期第一次综合测试(一模)日语含解析(含听力),文件包含广东省茂名市2024届高三上学期第一次综合测试一模日语含解析docx、2024年茂名市高三年级第一次综合测试日语听力mp3等2份试卷配套教学资源,其中试卷共15页, 欢迎下载使用。

    2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力):

    这是一份2024南通高三上学期第一次调研测试(一模)日语含答案(含听力),文件包含江苏省南通市2023-2024学年高三上学期第一次调研测试日语试题docx、江苏省南通市2023-2024学年高三上学期第一次调研测试日语答案pdf、江苏省南通市2023-2024学年高三上学期第一次调研测试日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共5页, 欢迎下载使用。

    2024湛江普通高中高三上学期10月调研考试日语PDF版含解析:

    这是一份2024湛江普通高中高三上学期10月调研考试日语PDF版含解析,共59页。

    欢迎来到教习网
    • 900万优选资源,让备课更轻松
    • 600万优选试题,支持自由组卷
    • 高质量可编辑,日均更新2000+
    • 百万教师选择,专业更值得信赖
    微信扫码注册
    qrcode
    二维码已过期
    刷新

    微信扫码,快速注册

    手机号注册
    手机号码

    手机号格式错误

    手机验证码 获取验证码

    手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

    设置密码

    6-20个字符,数字、字母或符号

    注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
    QQ注册
    手机号注册
    微信注册

    注册成功

    返回
    顶部
    Baidu
    map