山东省菏泽市2023-2024学年高二上学期教学质量检测日语试题
展开日语试题
2024.01
注意事项:
1.本试卷分选择题和非选择题两部分。满分 150分,考试时间120分钟。
2.答题前,考生务必将姓名、班级等个人信息填写在答题卡指定位置。
3.考生作答时,请将答案答在答题卡上。选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑; 非选择题请用直径0.5 毫米黑色墨水签字笔在答题卡上各题的答题区域内作答。超出答题区域书写的答案无效,在试题卷、草稿纸上作答无效。
第一部分听力(共两节,满分 30分)
第一节(共7小题; 每小题2分,满分 14 分)
听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你将有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只读一遍。
1.高橋さんの電話番号は何番 ですか。
A.510-9674 B.580-9674 C.580-9647
2.ボールペンは誰のですか。
A.王さん B.女の人 C.男の人
3.今、 何時ですか。
A.4:55 B.5:00 C.5:05
4.新しいレスドランはどこにありますか。
A.デパートの後ろ B.郵便局の横 C.デパートの横
5.先生の車はどんな車ですか。
A.大きくて、新しい車
B.新しくて、あまり高くない車
C.大きくなくて、高くない車
6.二人はこのお酒が好きですか。
A.男の人も女の人も好きです。
B.男の人も女の人も好きではありません。
C.男の人は好きですが、女の人は好きではありません。
7.男の人は何を言うのを忘れましたか。
A.名前 B.国 C.趣味
第二节(共8小题; 每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。各小题将给出20秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
8.昨日はどんな天気でしたか。
A.雨 B.風 C.晴れ
9.男の人は昨日何をしましたか。
A.散歩しました。
B.テニスをしました。
C.テレビを見ました。
10.昨日は何曜日でしたか。
A.金曜日 B.土曜日 C.日曜日
11.女の人は今日どうして疲れましたか。
A.昨日、たくさん掃除しましたから。
B.昨日、たくさん洗濯をしましたから。
C.今日、一日中仕事をしましたから。
12.女の人は昨日の夜、何をしましたか。
A.勉強しました。 B.卓球しました。 C.パーティーをしました。
13.試験はいつですか。
A.今日 B.明日 C.明後日
14.今日はどんな天気ですか。
A.いい天気です。
B.雨が降 っています 。
C.風が吹いたり雨が降ったりしています。
15.女の人はどうして散歩に行きませんか。
A.天気がよくありませんから。
B.足が痛いですから。
C.おなかの具合がよくありませんから。
第二部分日语知识运用(共40道小题; 每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个选中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.どの辞書( ) 恵美さんのですか。
A. に B.は C. で D. が
17.弟へのお土産( )「白い恋人」というお菓子を買いました。
A. を B. に C. で D. の
18.吉田さんに何度( ) 電話をしましたが、連絡できません。
A. も B.は C.に D.が
19.いつ( )いっしょにハルビンに行きませんか。
A.が B.は C. で D.か
20.今から1000年( )前に紫式部が『源氏物語』という本を書きました。
A. まで B.ので C. ほど D.ごろ
21.この化粧品は何( ) できているんですか。
A.から B.ので C. くらい D. でも
22.日本( )お正月のとき、初詣に行くのが習慣です。
A.では B. には C. にも D.しか
23.子どもができて、初めて両親の( )が分かった。
A.大変 B.大変の C.大変さ D.大変だ
24.健太君は赤い帽子を( )人です。
A.はいている B.きている C.かぶっている D.かけている
25.電気をつけて、部屋は明るく ( )。
A.しまった B. なった C. になった D. おきた
26.先生の言う ( ) に、毎朝日本語を読んでいます。
A.かわり B.ながら C.とおり D. そう
27.おじいさんの庭にはいろいろな花が植えて( )。
A. いる B.ある C.いく D.みる
28.美月さんは一日に( )バイオリンを練習しますか。
A.どのぐらい B. どれ C. だれ D. どこ
29.湘北のチームは1年間練習を続けた。( )最後の試合で優勝になった。
A.こうして B. どうして C.どうやって D. けっして
30. ( )おいしい料理は初めて食べました。
A.ここ B. これ C. こう D. こんなに
31.山の奥から、 子供の声 ( )。
A.が聞きます B.を聞こえます C.がします D. にします
32.熱があったら、( ) をしないでください。
A.だめ B. きもち C.むり D. よてい
33.この薬が目に( )時は、すぐ水で洗ってください。
A.入 る B.入れる C.入った D.入 れた
34.佐藤:それ、高橋さんのパソコンですか。いいですね。
高橋: ええ、 兄が( ) んです。
A.あげた B. くれた C.もらった D. した
35.日本語の教科書にテープが( )ついています。
A.2枚 B.2本 C.2冊 D.2羽
36.「もうおなかいっぱいです。ごちそうさまでした。」「( )。」
A.さようなら。気を付けて B.いただきます
C.いってらっしゃい D.お粗末さまでした
37.中村さんはサッカーのルールに( )。
A.くわしい B.おかしい C.かなしい D.したしい
38.日本人はお互いに繰り返しておじぎをし合っても、( )不思議だとは思いません。
A.ゆっくり B.びっくり C. いっぱい D.まったく
39.あの大学の名前が変わった( )知りませんでした。
A.ものを B. ものが C. ことを D. ことが
40.仕事が多くて、今日中 に( )。
A.終わらなさそうです B.終わりそうです
C.終わりそうではありません D.終わりそうにありません
41.今日は、体がだるくて、早く ( )と思います。
A.帰らない B. 帰ろう C. 帰り D.帰れ
42.とても暑いですから、( )をつけてください。
A. マナー B. ゲーム C.キュウリ D.エアコン
43.ほら、みて。雲がどんどん消えて( )よ。
A.いく B. くる C. ある D.みる
44.李さんに( ) これを渡してください。
A.会った B.会ったら C.会ったり D.会いながら
45.ちょっと難しいですが、よく ( )答えることができます。
A.調べれば B.調べなくても C.調べなければ D.調べても
46.工場を見学( )あとで、質問の答えをまとめて、学校の新聞に載せました。
A.する B. して C. した D. し
47.その本を持って ( ) !
A. くる B. くろ C. こい D. ころ
48.バトル君は渡辺愛のCDを買い ( )。
A.たいです B.たがっています C.と思います D.うと思います
49.最近、忙しくて日曜日も( )働き続けます。
A.休んで B.休まなくて C.休まないで D.休んだら
50. A:先週の試験は ( )。
B:難しかったです。
A.どうでしたか B. どうですか C.なんですか D.なんでしたか
51.先生の ( )、好きな大学に入りました。
A.から B.ので C.おかげで D. より
52.今日は寒いですから、コートを( )ほうがいいでしょう。
A.着 ない B.着た C.着 った D.着いた
53.自分の部屋をきれいに ( ) なさい。
A.掃除する B.掃除して C.掃除 し D.掃除
54.風邪で休んだ田中さんの( )、山田さんは会議に参加しました。
A. ように B. まえに C. ときに D.かわりに
55.日本の一番南にある島は何ですか。
A.北海道 B.九州 C.本州 D.四国
第三部分阅读理解(共20道小题; 每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,在答题卡上将该项涂黑。
(一)
日本では4月に新学期が始まるので、あちこちで入学式が行われます(举行)。東京ではちょうどその頃
桜の花が満開になります。あちこちの桜の多いところは、お花見の人でにぎやかになります。さくらの下でお弁当を食べたり、パーティーをしたりする人も多いです。夜になると、歌を歌ったり踊りを踊ったりする若い人が多いです。
日本は南北に細長いです。南と北で、気温や天候がずいぶん違います。同じ4月でも南の沖縄で21度、東京で13.9度、北海道の札幌では4度です。ですから、桜の咲く時期も、かなり違います。南から北へ、桜の咲く時期がだんだん遅くなります。
そのおかげか、お花見の時期は一か所では短いですが、日本全国では南から北までかなり長いです。1月の沖繩から5月の札幌まで、4か月も咲いています。それで、数か月もお花見を楽しむことができます。(ア)、桜の花は咲いてから七日目(第七日)にはもう散ってしまいます。ですから「ちょっと寂しいなあ」 と言っている 人もいます。
また、秋の紅葉は桜と反対に北から南へ動きます。このように日本は土地が狭いですが、一年中、季節の変化があって、お花見や紅葉など、いろいろな風景を楽しむことができます。
56.日本では「入学式」は普通いつ行いますか。
A.紅葉の季節に行います。 B.桜の満開の時、 行います。
C.普通4月に行います。 D.普通9月に行います。
57.文中に「桜の咲く時期も、かなり違います」とありますが、この結果はどうなりますか。
A.桜が早く散ってしまいます。
B.数か月も花見ができます。
C.皆は花見する時間が無くなります。
D.学生たちが勉強したくなくなります。
58.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. それで B. だから C. でも D. それでは
59.文中に「ちょっと寂しいなあ」とありますが、それはなぜですか。
A.桜が咲いてから散るまで1週間ぐらいしかありませんから。
B.桜の満開で作者は仕事ができませんから。
C.北海道では桜を見ることができませんから。
D.桜の咲く時期が違いますから。
60.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.日本ではお花見の時期がかなり長くて、半年以上続くそうです。
B.桜は北から南へ、紅葉は南から北へ動きます。
C.桜が満開になっても、夜は若い人があまり外出しません。
D.日本は四季がはっきりして、いろいろな景色を楽しむことができます。
(二)
8月には学生は夏休みになりますが、日本ではそれはちょうどお盆が8月にあり、そのために大勢の人が田舎に帰るからです。
お盆はまた孟蘭盆(盂兰盆会)と呼ばれ(叫做)、日本でお正月に次ぐ大きな行事です。この行事は古くからインドや中国で行われていましたが、日本でも飛鳥時代から始まっています。後に広く伝わり、精靈棚(灵魂棚)を飾り、迎え火送り火を焚いて先祖を祭る日本独特の年中行事(每年的定例活动) となりま
した。いまでは8月13日前後に先祖の霊を迎え、3日間家族と生活し、16日に送り火であの世に送り返し ます。
日本では自分の故郷を離れて外地で働いている人が多いので、この期間を利用して、各地から故郷に帰ります。先祖との再会と生きている人々の団災が一緒になったと言っても過言ではないでしょう。(ア)、皆が自分の故郷に移動するので、「民族大移動」と言われ(称为)、大都会の東京などは一時寂しくなります。
お盆の付き物は盆踊りです。盆踊りは本来地獄の亡者の喜びを表わすものであったのですが、今は各地の特徴のある民間踊りとなりました。夏の夜、太鼓の音に合わせて村の全員が輪になって踊るのは、この時期全日本の各地で見られる風景画です。お盆が済む(结束)と、そろそろ秋になり、台風がやって来る季節になるのです。
61.日本ではお盆がいつ行いますか。
A.学生が夏休みに入る前 B.旧曆の8月 15 日前後
C.8月 13 日前後 D.お正月と同じ時期
62.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. しかし B. でも C. それに D. それで
63.「民族大移動」について、正しいものはどれですか。
A.仕事の関係で皆が故郷に帰ります。
B.先祖との再会と生きている人々の団災のためです。
C. 「民族大移動」は東京だけの現象です。
D.夏休みに入ったから、皆が外出します。
64.「盆踊り」に合っている意味はどれですか。
A.盆踊りは本来地獄の亡者の喜びを表わすものでした。
B.盆踊りはお正月のとき、行います。
C.盆踊りは各地の特色を持っていません。
D.盆踊りは学生たちが行う行事です。
65.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.日本ではお盆は中国とインドより古くから始まっていました。
B.お盆の期間、東京などの大都会は一時寂しくなります。
C.お盆は今では日本の独特の年中行事となっていません。
D.日本人はお盆よりお正月の方が好きです。
(三)
今年、文部科学省の調査で視力が1.0米満の小学生、中学生、高校生の割合(比例)が過去最高になったことが分かりました。調査は全国の5歳から17歳までの子ども約322万人を対象にしました。
調査結果は以下のとおりです。裸眼で視力1.0を下回る割合は小学校で約37.8%、中学校で約61.2%、高校で約71.5%と、どれもこれまでで一番高くなりました。それを10年前と比較すると、それぞれの年代で視力1.0を下回る割合は約7ボイント増えていて、子どもたちの視力低下が進んでいます。
文科省や専門家はスマートフォンなどの利用時間の増加が要因の一つと見ています。だから、画面から目を30センチ以上離すことや30分に1回は目を休めることなどを呼びかけています(呼吁)。
一方、幼稚園から高校のすべてで虫歯がある子どもの割合が過去最少となりました。給食後の歯磨き指導などの保健活動や各家庭での歯の健康への意識向上のおかげだと考えられています。
66.文中の「対象」に合っていないのはどれか。
A.10歳の中学生 B.17歳の高校生 C.5歳の子ども D.20歳の大学生
67.文中に「視力1.0を下回る」とあるが、どういう意味か。
A.裸眼で視力1.0だ
B.裸眼で視力1.0で はない。
C.裸眼で視力1.0よりいい。
D.裸眼で視力1.0ほどよくない。
68.文中の「子どもたちの視力低下が進んでいる」要因はどれか。
A.スマートフォンなどの利用時間が長い。
B.パソコンの画面から目を30センチ以上離す。
C.目を使うとき、30分に1回目を休める。
D.1.0未満のこどもの割合が過去最高になった。
69.「虫歯がある子どもの割合が過去最少」の理由はどれか。
A.幼稚園から子どもが甘いものを食べないこと
B.給食前の歯磨き指導などの保健活動
C.歯磨きなどの保健活動や歯の健康への重視
D.各家庭での歯の健康への意識低下
70.文章の内容に合うのはどれか。
A.子どもの視力は10年前と比べて、よくなった。
B.虫歯のある子どもの数は過去最高だ。
C.裸眼で視力1.0未満の割合は中学校で約61.2%だ。
D.スマートフォンなどを長時間に利用すると呼びかける。
(四)
四季の中で、わたしは秋という季節が一番好きだ。これは、ほとんどの人に共通の好みだろう。日本という国は、気候的にあまり住みやすい国ではない。夏は湿気が多く、蒸暑い。春は空が低く憂鬱であり、冬は寒さがすこしひどすぎる。日本の気候では、秋だけが快適で、よく人間の生活環境に適している。
だがわたしが秋が好きなのは、こうした一般的な理由以外に、特殊な個人的の意味もあるのだ。というのは、秋が戸外の散歩に適しているからだ。わたしは趣味のない人間だ。釣りやテニスなどという趣味娯楽は、わたしがまったく知らないところだ。碁、将棋が好きだが、友人との交際がないわたしは、めったに手合せする相手がいないので、結局それもしない。旅行ということも、わたしはほとんどしたことがない。嫌いというわけではないが、準備が複雑で、それに外に泊ることが嫌だからだ。こうしたわたしは野良犬のように終日戸外を回っているのだ。これが、わたしの唯一の「娯楽」でもあり、「消閑法」でもあるのだ。
前にわたしは「散歩」という字を使っているが、わたしの場合は少しこの言葉に適合しない。最近流行のハイキングなどというのではないからだ。多くの場合、わたしは行く先の目的もなく方向もなく、失神者のように歩き回っているのだ。(ア)「漫歩」という語がいちばん適切しているのだ。
71.文中に「四季の中で、わたしは秋という季節が一番好きだ」とあるが、その理由はどれか。
A.春は空が低く憂鬱だから。
B.夏は湿気が多くて蒸暑いから。
C.秋は戸外の散歩 に適しているから 。
D.冬は寒さがすこしひどすぎるから。
72.文中の「こうした一般的な理由」に合うのはどれか。
A.秋は戸外の散歩に適している。
B.日本の気候では、秋だけが快適だ。
C.わたしの唯一の「娛楽」は散歩だ。
D.わたしは趣味のない人間だ。
73.文中の「それ」の指すことはどれか。
A.釣りやテニス B.碁、 将棋 C.旅行 D. 散歩
74.文中の(ア)に入れるのにいちばん適当なものはどれか。
A. だから B. それに C . しかし D.そして
75.文章の内容に合っていないのはどれか。
A.わたしは碁、将棋が好きで、よく友達とする。
B.わたしの唯一の 「娛楽」 は漫歩だ。
C.わたしはよく行く先の目的もなく戸外を回っている。
D.わたしは釣りやテニスなどという趣味娛楽がまったく知らない。
第四部分写作(满分30分)
尽管高中生活十分繁忙,但课外社团活动也是丰富多彩的。特别是“双减政策”实施后,学生的业余时间比之前多了。请以「高校の部活生活」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.描述说明参加的社团活动及原因。
2.为社团活动做了哪些事情。
写作要求:
1.数为 300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用 「 です·ます」体。
山东省滨州市2023-2024学年高三上学期期末考试日语试题: 这是一份山东省滨州市2023-2024学年高三上学期期末考试日语试题,文件包含2023-2024学年山东省滨州市高三年级上学期期末考试日语试题pdf、2023-2024学年山东省滨州市高三年级上学期期末考试日语试题答案pdf等2份试卷配套教学资源,其中试卷共5页, 欢迎下载使用。
山东济宁2023-2024第一学期高三年级教学质量检测日语试题(附答案): 这是一份山东济宁2023-2024第一学期高三年级教学质量检测日语试题(附答案),文件包含高三日语20231221pdf、高三日语20231221答案pdf等2份试卷配套教学资源,其中试卷共9页, 欢迎下载使用。
四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试 日语试题及答案: 这是一份四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试 日语试题及答案,文件包含四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语pdf、四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语听力原文pdf、四川省宜宾市2023-2024学年高三上学期第一次教学质量诊断性考试日语答案pdf等3份试卷配套教学资源,其中试卷共13页, 欢迎下载使用。