搜索
    上传资料 赚现金

    2023福建省部分地市高三下学期4月适应性练习日语无答案(含听力)

    资料中包含下列文件,点击文件名可预览资料内容
    • 练习
      福建省部分地市2023届高三下学期4月适应性练习日语无答案.docx
    • 音频
      福建省部分地市(福州、厦门、龙岩)2023届高中毕业班第三次质量检测日语听力(2023.4.7).mp3
    福建省部分地市2023届高三下学期4月适应性练习日语无答案第1页
    福建省部分地市2023届高三下学期4月适应性练习日语无答案第2页
    福建省部分地市2023届高三下学期4月适应性练习日语无答案第3页
    还剩10页未读, 继续阅读
    下载需要10学贝 1学贝=0.1元
    使用下载券免费下载
    加入资料篮
    立即下载

    2023福建省部分地市高三下学期4月适应性练习日语无答案(含听力)

    展开

    这是一份2023福建省部分地市高三下学期4月适应性练习日语无答案(含听力),文件包含福建省部分地市2023届高三下学期4月适应性练习日语无答案docx、福建省部分地市福州厦门龙岩2023届高中毕业班第三次质量检测日语听力202347mp3等2份试卷配套教学资源,其中试卷共13页, 欢迎下载使用。
    保密★启用前
    福建省部分地市2023届高中毕业班第三次质量检测
    日语试题 2023.4.7
    (本试卷共10页,总分150分,考试时间120分钟)

    注意事项:
    1.答卷前,考生务必将自己的姓名、考生号等填写在答题卡和试卷指定位置上。
    2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其它答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
    3.考试结束后,将答题卡交回

    第一部分 听力(共15小题;每小题2分,满分30分)

    第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)

    听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。

    例:猫はどこにいますか。

    A.机の下 B.椅子の下 C.椅子の右

    1.男の人が買った運動靴はいくらですか。

    A.2万3千円 B.2万8千円 C.3万円

    2.山田病院の電話番号は何番ですか。

    A.3268-4597 B.3286-4597 C.3286-5497

    3.会議はいつしますか。

    A.19日 B.20日 C.21日

    4.女の人はどうして会社を辞めたのですか。

    A.結婚するから B.いい仕事を見つけたから C.留学に行くから

    5.女の人は男の人に何を頼みましたか。

    A.1組の中村先生の連絡先を聞くこと

    B.2組の中村先生の連絡先を聞くこと

    C.1組と2組の2人の中村先生の連絡先を聞くこと

    6.女の人はどうしましたか。

    A.今週の土曜日の夕方の席を予約しました

    B.今週の土曜日のお昼の席を予約しました

    C.席がないので予約しませんでした

    7.王先生はどうしたのですか。

    A.授業中倒れて入院しました B.風邪で仕事ができませんでした C.病院へお見舞いに行きました

    第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)

    听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。

    8.男の人は何を買いますか。

    A.カレーパン2つ、牛乳2本、ジュース3本

    B.カレーパン2つ、牛乳3本、ジュース2本

    C.カレーパン1つ、牛乳2本、ジュース3本

    9.男の人は普通何時に仕事が終わりますか。

    A.4時 B.6時 C.8時

    10.女の人はどうして土曜日のアルバイトを休みたいのですか。

    A.その仕事が嫌いだから B.来週試験があるから C.受験勉強をするから

    l1.女の人はいつからアルバイトの日にちを変更しますか。

    A.今週から B.来週から C.再来週から

    12.日本人はどうしてあまりスマートフォンで支払いをしませんか。

    A.安全面が心配されているから

    B.現金を持ったほうが楽しいから

    C.スマートフォンで支払うほうが不便だから

    13.男の人は、スマートフォンの利用についてどう考えていますか。

    A.いろいろなことができるので便利です

    B.安全面の心配をしています

    C.いい面と悪い面があります

    14.李さんの家はどんなところにありますか。

    A.郊外の交通が便利なところにあります

    B.郊外の緑の多いところにあります

    C.市内の中心部にあります

    15.李さんは今、何を考えていますか。

    A.郊外に家を買ってよかったと思います

    B.今の会社は中心部にあってよかったと思います

    C.通勤が大変で会社を変えるか、引っ越しするかまた決めていません

    第二部分 日语知识运用(共40题:每小题1分,满分40分)

    从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。

    16.電車で行けるスキー場って、どこ ありますか。

    A.か B.が C.で D.へ

    17.子どもに絵本を読み聞かせるボランティア活動 参加しています。

    A.で B.に C.が D.を

    18.昨日、体育館 バスケットボールの試合がありました。

    A.は B.か C.に D.で

    19.風邪 肺炎を起こすことが多いので気を付けてください。

    A.から B.の C.が D.に

    20.参加したい人は、明日 連絡ください。

    A.に B.にも C.まで D.までに

    21.彼 この会社にふさわしい人だ。

    A.でも B.ほど C.こそ D.さえ

    22.試験に受かった時は、淚が出る 嬉しかった。

    A.ほど B.ばかり C.まで D.だけ

    23.あのレストランは人がたくさん並んでいるし、人気がある です。

    A.らしい B.ばかり C.ため D.よう

    24.不注意で子供に怪我を てしまった。

    A.し B.させ C.され D.させられて

    25.私は今まで、病気 病気をしたことがありません。

    A.のような B.のように C.らしい D.らしく

    26.子供というのは、なんでも ものだ。

    A.知りたい B.知りたがる C.知ろう D.知らない

    27.たくさん雨が降った 、洪水になりました。

    A.のに B.からこそ C.ために D.のため

    28.もう払っ から、大丈夫です。

    A.あります B.しまいます C.くれます D.おきます

    29.飲めないなら、無理に いいですよ。

    A.飲んでも B.飲んでは C.飲んだら D.飲まなくても

    30.このお皿1 いくらですか。

    A.枚 B.個 C.羽 D.本

    31.泣ける を作りたいです。

    A.カロリー B.リハーサル C.コンタクトレンズ D.コマーシャル

    32.負けて 思いをします。

    A.おかしい B.はげしい C.くやしい D.なつかしい

    33.彼の作品には がなく、すぐにはその良さが分からない。

    A.じみさ B.はでさ C.ぜいたく D.たいくつさ

    34.手紙は、雨に濡れて ように、ビニール袋に入れてあった。

    A.割らない B.割れない C.破らない D.破れない

    35.この問題集は100ページなので、1日5ページやれば、20日間で終わる だ。

    A.ところ B.べき C.わけ D.ほど

    36.私の家から学校までは歩く場合は 30分はかかりますが、自転車だとすぐに着きます。

    A.およそ B.きちんと C.とうとう D.なるべく

    37.ここまで来たら、ゴールするまで走り続ける 。

    A.ままだ B.ためだ C.しかない D.だけない

    38.去年の8月1日に20歳になって、これは もらったプレゼントです。

    A.この時 B.その時 C.あの D.どの時

    39.雨が降った 、楽しみにしていた旅行が中止になった。

    A.せいで B.おかげで C.きっかけで D.理由で

    40.父が私に誕生日プレゼントを買って 。

    A.やりました B.くれました C.もらいました D.いただきました

    41.英語を勉強したかったのでショーンさんに教えて 。

    A.やりました B.あげました C.くれました D.もらいました

    42.木村:お父さまのお名前は何と か。

    山田:山田太郎と 。

    A.もうします・いいます B.もうします・もうします

    C.おっしゃいます・もうします D.おっしゃいます・おっしゃいます

    43.ぼくは、最近食欲があって、何でも美味しく 。

    A.めしあがります B.いただきます C.お食べになります D.お食べします

    44. 本当に感謝します。

    A.助けてもらうと B.お助けして C.助けてくださり D.お助けあげて

    45.客:あの、濃いグリーンのハンカチってありますか。

    店員: 。

    A.ぞんじます B.なさいます C.いたします D.ございます

    46.中村:会議の資料、これでどうでしょうか。簡単なものですが。

    課長:うん、 。

    A.十分だよ B.ようこそ C.がんばれ D.変だね

    47.辞書で単語の意味を調べる 、例文も調べておいた。

    A.といっしょに B.につれて C.おたがいに D.ついでに

    48.「山」という漢字は実際の山と形が似ているため、覚え です。

    A.にくい B.やすい C.づらい D.がたい

    49.高いし、人が多いし、このレストランの料理は美味しい です。

    A.べき B.はず C.つもり D.わけ

    50.田中さんが休みなので、みんなで相談した結果、私が発表する 。

    A.ことになった B.ことになっている C.ことをした D.ことにしている

    51.予習をしていない時に 、先生に当てられる。

    A.したがって B.おうじて C.かぎって D.ともなって

    52.その問題は話し合い 、解決できると思う。

    A.につれて B.をはじめ C.にして D.によって

    53.日本では、茶道 生け花も習った。

    A.ほか B.ほかに C.のほかに D.のほかで

    54.彼女は頭がいい 努力もするので、成績が上がる一方です。

    A.うえに B.たびに C.わりに D.すえに

    55. 年の中日共同声明によって、中国と日本が国交を結んだ。

    A.1971 B.1972 C.1974 D.1978

    第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)

    阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。

    (一)

    人間が、他者の颜を「美しい」と感じる基準は、誰が見ても「美しい」と感じる普遍的な基準でしょうか。① 、一人ひとりの好みに応じた個別的な基準でしようか。レオナルド・ダ・ヴィンチ(列奥納多・达・芬奇)の絵画に描かれた女性像は、誰が見ても、確かに美しいと感じるものでしょう。② 、好きになった相手であれば、たとえニキビ(粉刺)の跡が顔に残っていたとしても美しく感じることがあります。つまり、③人間の美意識は、普遍的であり、また個別的な基準でもあるようです。
    人間の美意識が社会的な文脈の中で形作られています。美意識の変化には、社会の中で構築された何らかのルールや規範が作用しています。その場合、よく議論されるのが、女子高校生の化粧です。校則で化粧を禁止している高校もありますが、④ 、半分は子供である彼女たちの「あるべき姿」を学校側から外から規定するものです。教育的指導という意味では大事なルールかもしれません。しかし、思春期を迎えた彼女たちが、誰かに見られる自己を意識し、その結果として化粧に興味を持つ事はとても自然なことです。

    56.① に人る最も適切な言葉はどれですか。

    A.それでは B.それから C.それとも D.それなら

    57.② に人る最も適切な言葉はどれですか。

    A.しかし B.だから C.しかも D.ところで

    58.③「人間の美意識は、普遍的であり、また個別的な基準でもあるようです」の意味は何ですか。

    A.レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画であっても、鑑賞者の好みは分かれる

    B.顏の傷でさえ美しく思うように、美意識には必ず主観が強く作用する

    C.顏の傷でさえ美しく思う人の美意識には問題があると思われる

    D.誰でも美しいと感じる場合と個人的な好みが作用する場合が存在する

    59.④ に人る最も適切な言葉はどれですか。

    A.これは B.それは C.あれは D.どれ

    60.女子高校生の化批に対する作者の主張として、最も適切なのはどれですか。

    A.女子高校生はもう大人だから、大人としての美しさを求めるべきだ

    B.校則で禁止されている化粧をするのは、明らかに違反である

    C.女子高核生は半分子供なので、各家庭でルールを作るべきだ

    D.成長とともに、他者に見られることを意識するのは当然である

    (二)

    小学校6年生の時だった。家庭科で調理実習の時間というのがあり、「目玉焼き」(煎鸡蛋)を習った。5~6人のグループごとに、フライパン(平底锅)が1つ。1人ずつ挑戦するので、みんなから見られる中、① 。迷っているうちにフライパンから煙が上がったり、卵の白身(蛋白)が焦げてしまったり……。そのたびに賑やかな笑い声。うまくいけば拍手喝采。だんだん自分の番が近づいてくると、② 。
    私はうまく焼けるのだろうかと心配する前に──うまく割れるだろうか、という不安が強かった。これまで、生卵を割ることで、何度も失敗してしまった。そればかり気にしていたら、③調理実習の前の日は卵の夢を見てしまった。
    不幸なことに、私のグループは人数がやや多く、最後の私がフライパンの前に立つ頃には、他のグループのメンパーも集まってきた。卵を割ることで失敗した子はまたいないらしいことが、さらにプレッシャー(压力)をかけた。すっかり慌てた④私が「ええい」というふうに、卵をフライパンの縁に打ち付け、そのまま卵を手に握ってしまった。
    わあっと湧き上がる声。こういう時、子供は残酷である。口笛を吹く子もいれば、大笑いをする子もいる。その後、どんな目玉焼きが出来上がったのか全然覚えていない。それを見る前に⑤私の目玉が潤んでしまっていた。

    61.① に入る最も適切な言葉はどれですか。

    A.うまく焼き上げるのはとても簡単だ B.うまく焼き上げるのはだんだん簡単だ

    C.うまく焼き上げるのはだんだん難しい D.うまく焼き上げるのはなかなか難しい

    62.② に入る最も適切な言葉はどれですか。

    A.不安になってくる B.安心してしまう

    C.悩みが増えてくる D.とても楽しくなる

    63.なぜ「③調理実習の前の日は卵の夢を見てしまった」のですか。

    A.目玉焼きをとても食べたいから B.目玉焼きをとても作りたいから

    C.卵を割ることをとても心配したから D.クラスメートに負けたくないから

    64.なぜ④「私」が「ええい」というふうにしたのですか。

    A.淚であまりよく見えないから、思わず力が人ってしまったため

    B.プレッシャーを与え、自分を苦しめている卵がきらいだから

    C.卵をうまく割る自信が持てず、どうにでもなれという気持ちになったから

    D.卵をうまく割るところをほかの子供にみせようと思ったため

    65.⑤「私の目玉が潤んでしまっていた」とはどんな意味ですか。

    A.わたしは泣いた B.わたしは笑った

    C.わたしは目玉焼きを食べた D.わたしはもう一回目玉焼きを作った

    (三)

    昔、私は眠れない夜に難しい本を読んでいました。つまらない教科書や歴史の本を読んでいれば、自然に眠くなるだろうと考えたのです。① 、それは私にはあまり効果がありませんでした。つまらないはずの本が不思議と面白くなってきてしまって、目が覚めてしまうのです。期待した通りに眠れたときも、本を読むために電気がついたままなので、次の朝起きたとき、疲れが取れていないような感じがしたものです。
    今、そんな夜に私がしているのは、「無理に眠ろうとしない」という方法です。眠ろう眠ろうと思っているのに眠れないと、それが心配でさらに眠れなくなってしまいます。② 、眠れないことを心配しないことが大切だと考えました。目を閉じて静かに横になっているだけでも、体力は少し回復するそうです。③それを聞いて、私は眠れないことが心配ではなくなり、結果として早く眠れるようになりました。

    66.① に入る最も適切な言葉はどれですか。

    A.だから B.また C.しかし D.なぜなら

    67.眠れない夜に難しい本を読むことについて、筆者は何と言っていますか。

    A.本を読むことで頭が疲れるので、よく眠るようになる

    B.自然と眠くなるので、眠れない人にはお勧めである

    C.難しい本は夜読んでも意味がわからないので、時間の無駄だ

    D.本に熱中して眠れなくなってしまうことがある

    68.② に人る最も適切な言葉はどれですか。

    A.だから B.ところが C.それとも D.それでは

    69.③「それ」は何を指しますか。

    A.眠ろうと眠ろうと思うと眠れないということ

    B.横になるだけでも体力が少しは戾ってくるということ

    C.眠れないことを心配しないことが大切だということ

    D.目を閉じて静かにしていれば眠れるものだと言う事

    70.この文章の内容と合っているものはどれですか。

    A.「私」は今、何もしなくてもすぐ眠れるようになった

    B.眠れない夜に「私」がすることは、今と昔では異なっている

    C.心配事があっても、眠ることでその心配は軽くできる

    D.疲れているときは、できるだけ眠ろうとしたほうがいい

    (四)

    ①詩の定義は、詩人の数と同じたけあると言われています。言い換えれば、完全な定羲は無いという事ですが、あえて、②私の定義を述べてみます。詩とは、言葉で新しく捕らえられた、対象(意識や物事)の一面である。
    詩は、誰でも書くことができます。なぜでしょうか。それは、言葉というものの性質から説明することができます。③言葉は、意識や事物を示すことはできますが、意識や事物の内容を丸ごと(整体)伝えることのできない不完全な符号です。そして、不完全な符号であるということが、新しい表現を無限に可能にし、詩を可能にするのです。
    このことを少し説明してみます。海を一度も見たことのない人(海の写真も見たことがない人)に海を説明する場合を想像してみてください。沼を大きくしたようなものだと説明しても、聞いた人が海を想像できるでしょうか。海を見たことのない人にとって、海という言葉は海を想像する手がかり(线索)としてひどく不完全なものです。不完全な符号と言ったのは、そういう意味です。
    しかし、④不完全な符号といったことの意味は、実はこれだけではありません。言葉で海を思い描く(描絵)ことのできなかった人でも、海を見てしまえば、その後は、容易に海を思い描くことができます。けれども、その海の海岸線が砂浜(海滩)によって海の印象が異なることでしょう。あるいは海岸で見た海と、一週間も船で航行した海とでは、その印象はもっと異なるでしょう。⑤ 、同じ海という言葉でも、思い浮かべる(浮現)海は、人それぞれに、また、同じ人でも時によって、違うと考えられます。これが、不完全な符号ということの二つの意味です。

    71.①「詩の定義は、詩人の数と同じだけある」とはどんな意味ですか。

    A.詩の定義がたくさんあって完全な定義はありません

    B.詩の定義が詩人の数によって決められます

    C.一人の詩人は一つの定義をするのが普通です

    D.詩の定義がたくさんあるのは仕方のないことです

    72.②「私の定義」とありますが、どんな定義ですか。

    A.詩とは新しい言葉で描いた対象(意識や物事)である

    B.詩とは独特な言葉で捕らえられた対象(意識や物事)の一面である

    C.詩とは言葉で新しく捕らえられた対象(意識や物事)の一面である

    D.詩とは言葉で新しく覚えた対象(意識や物事)の一面である

    73.③「言葉は、意識や事物を示すことはできますが、意識や事物の内容を丸ごと伝えることのできない不完全な符号です」とありますが、どんな意味ですか。

    A.言葉は、人の意識や物事を他者に伝える事は可能だが、無意説のレベルの内容まで伝えるのは難しく完全にはできないこと

    B.言葉は、心の働きや物の名前を指し示す事は可能だが、それらの中身を全て伝えることはできないという点で完全ではないこと

    C.言葉は、そのことを知っている人だけでなく、知らない人にも意味を伝えることができますが、未知の部分も残していること

    D.言葉は、人の遠い記憶を喚起する場合もあるが、記憶を意識化することができないという点で完全ではないこと

    74.④「不完全な符号といったことの意味は、実はこれたけではありません」とありますが、その理由について、海の例を使って説明してください。

    A.同じ海という言葉でも、思い浮かべる人もいれば、思い浮かべられない人もいる

    B.海はいろいろあるので、なかなか適切な言葉で描くことができない

    C.同じ海という言葉でも、同じ体験がないと言葉の意味を理解できない

    D.同じ海という言葉でも、思い浮かべる海は人それぞれに、また同じ人でも時によって違うから

    75.⑤ に入る最も適切な言葉はどれですか。

    A.しかし B.つまり C.ところが D.さて

    第四部分 写作(满分30分)

    有人认为高中生学业繁忙、时间紧张,不必承担家务劳动。请以「高校生が家事をすることについて」为题,用日语写一篇议论文。

    写作要点:

    1.表明你的观点。

    2.列举若干事例。

    3.阐述相关理由。

    写作要求:

    1.字数为300~350字。

    2.格式正确,书写清楚。

    3.使用「です・ます」体。



    相关试卷

    2023襄阳四中高三下学期5月适应性考试日语无答案:

    这是一份2023襄阳四中高三下学期5月适应性考试日语无答案,共9页。试卷主要包含了答非选择题时,必须使用0,男の人は何を無くしましたか,明日の天気はどうですかc,女の人はどうして眠いですか等内容,欢迎下载使用。

    2023岳阳岳阳县高三下学期新高考适应性测试日语含答案(含听力):

    这是一份2023岳阳岳阳县高三下学期新高考适应性测试日语含答案(含听力),文件包含2023届湖南省岳阳市岳阳县高三下学期新高考适应性测试日语docx、2023届湖南省岳阳市岳阳县高三下学期新高考适应性测试日语答案pdf、日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共18页, 欢迎下载使用。

    2023南通如皋高三下学期高考适应性考试(二)日语PDF含答案听力:

    这是一份2023南通如皋高三下学期高考适应性考试(二)日语PDF含答案听力,文件包含2023届江苏省南通市如皋市高考适应性考试二日语pdf、2023届江苏省南通市如皋市高考适应性考试二日语答案pdf、2023届江苏省南通市如皋市高考适应性考试二日语听力mp3等3份试卷配套教学资源,其中试卷共12页, 欢迎下载使用。

    欢迎来到教习网
    • 900万优选资源,让备课更轻松
    • 600万优选试题,支持自由组卷
    • 高质量可编辑,日均更新2000+
    • 百万教师选择,专业更值得信赖
    微信扫码注册
    qrcode
    二维码已过期
    刷新

    微信扫码,快速注册

    手机号注册
    手机号码

    手机号格式错误

    手机验证码 获取验证码

    手机验证码已经成功发送,5分钟内有效

    设置密码

    6-20个字符,数字、字母或符号

    注册即视为同意教习网「注册协议」「隐私条款」
    QQ注册
    手机号注册
    微信注册

    注册成功

    返回
    顶部
    Baidu
    map