初中人教版课次5 会话:家族の写真教案配套ppt课件
展开1.N(名詞)は N(名詞)です。2.N(名詞)は N(名詞)では(じゃ)ありません。3.N(名词)は N(名词)ですか。 4.N(名词)のN (名词)。5.~さん、~君(くん)6.~年生(ねんせい)、~歳(さい)
1.N(名詞)はN(名詞)です
(主谓判断句) <肯定形式 > 相当于汉语“…是…”“は”是提示助词,读作“わ”、接在名词后面,提示主题,可提示人或事物。 “です”是助动词,表示“是”的意思,是对“は”所提示的人或事物进行的断定。“です”前是谓语部分,是一种礼貌的表达方式。 N(名詞)はN(名詞)です。表示现在或将来的肯定判断和叙述
私は学生です。 先生は中国人です。 猫是动物。 飛行機は乗り物です。田中是社长。加藤さんは女の子です
我是学生。老师是中国人。猫は動物です。飞机是交通工具。田中さんは社長です。加藤是女孩子。
・汉译日 遗忘助词“は”。 例: 我是中国人---私中国人です。 (×) ---私は中国人です。 (○)・日译汉 助词“は”翻译为“是” 。 例: 私は中国人です---“は”=是 我是中国人。(×) --- “です”=是 我中国人是。(○)
2.N(名詞)は N(名詞)では(じゃ)ありません。
<否定形式>相当于汉语“…不是…” “ではありません”为“です”的否定形式、“では”读作“dewa”。 “じゃありません”是“ではありません”的口语表达形式。意思一样。
王さんは学生ではありません。 田中さんは会社員ではありません。 私は日本人ではありません。铁不是食物。我不是山下。
小王不是学生。田中不是公司职员。我不是日本人。鉄は食べ物ではありません。私は山下ではありません。
3.N(名词)は N(名词)ですか。
<疑问形式> 表示“…是…吗?”。 主谓判断句的疑问形式是在肯定句句末加表示疑问的终助词“か”构成。“か”的读音介于“ga”与“ka”之间,偏近“ga”,音调升高。疑问终助词「か」相当于汉语的语气助词“吗?” ,所以日语的疑问句的句末一般不用“?”,而用“。”表示。
*肯定回答时,先用感叹词“はい”加以肯定,然后再叙述肯定的内容。例: あなたは田中さんですか。 ---はい、私は田中です。 ---はい、田中です。(简洁的说法) ---はい、そうです。(更简洁的说法) 田中さんは留学生ですか。 ---はい、私は留学生です。 ---はい、留学生です。(简洁的说法) ---はい、そうです。 (更简洁的说法)・在以上答句中,都重复了与问句相同的部分。为避免这类重复,所以可以简洁地来回答。
*否定回答时,先用感叹词“いいえ”加以否定,然后再叙述否定的内容。 “いいえ”和“ではありません”呼应,表示否定对方的判断。例: 王さんは会社員ですか。 ---いいえ、私は会社員ではありません。留学生です。 ---いいえ、会社員ではありません。留学生です。 (简洁的说法) ---いいえ、ちがいます。留学生です。 (更简洁的说法)・在以上答句中,都重复了与问句相同的部分。为避免这类重复,所以可以简洁地来回答。
4. N (名词)のN (名词)。
“の”是助词,用于连接名词与名词。在此句形中,前面的名词修饰后面的名词。并且根据前后两个名词关系的不同,“の”所表示的意思也不同。如含有“所属”“同位语”“说明内容”“位置基准”等意思。本課出现的是“所属”关系,即后面的名词属于前面的名词,一般相当于汉语的“的”。
1.表示所属关系・私の鞄 ・友達の家 ・学校の図書館・美月のお母さん ・先生のパソコン・日本の地図2.表示同位关系的--本课74页的例题中 いとこの翔君―(表示同位関係) 友達の美月さん―(表示同位関係)3.教科书 P74例句
5.~さん、~君(くん)
(1)~~さん「さん」是接尾词,借在姓名、称呼等后面,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其姓后面加「さん」。但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方的姓名时不能加「さん」。 例:(あなたは)小野さんですか。(你是小野女士吗?) はい、小野です。(是的,我是小野。) 如上例所示一般称呼对方时不用「あなた」而用「姓+さん」来代替「あなた」,另外也可以用职业、职务来称呼别人,如:「課長さん」「店員さん」等。在称呼小孩的时候一般在其名字后加「ちゃん」。例:小野ちゃん、こんにちは。(小野,你好。)
另外,对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比自己年轻的男性,有时也用「君」来称呼。例:森君はJC企画の社員です。(小森是JC策划公司的职员。)「さん」相当于汉语的“老~”“小~”“~先生”等意思。日语中的「先生」是指“老师”、“医生”等职业的人。
6.~年生(ねんせい)、~歳(さい)
是数量词,前接数词。表示几年级学生。 如:高校1年生、高校2年生、高校3年生日本的学校分别是:幼稚園(ようちえん)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)高校(こうこう)大学(だいがく)大学院(だいがくいん)
询问年龄一般用“なんさいですか”,或者用比较客气礼貌的用法“おいくつですか”。但是直接询问小孩子年龄的时候,一般用“いくつ”或者“なんさい”。例:李さんは今年何歳ですか。(小李你今年多大了?)―21歳です。(21岁。)
初中日语人教版七年级全册第二单元课次5 会话:家族の写真示范课课件ppt: 这是一份初中日语人教版七年级全册第二单元课次5 会话:家族の写真示范课课件ppt,共20页。PPT课件主要包含了学习目标,判断句,肯定句,否定句,疑问句·两种回答,アイドル①偶像,犬ですか,の的用法,PART2数字,X10等内容,欢迎下载使用。
日语七年级全册课次5 会话:家族の写真集体备课ppt课件: 这是一份日语七年级全册课次5 会话:家族の写真集体备课ppt课件,共10页。PPT课件主要包含了回顾①介绍,回顾②拜访,CONTENTS,发音确认,意思确认,情节模拟等内容,欢迎下载使用。
人教版七年级全册第二单元课次5 会话:家族の写真教学演示课件ppt: 这是一份人教版七年级全册第二单元课次5 会话:家族の写真教学演示课件ppt,共22页。PPT课件主要包含了学习目标,·どうぞ请,·母はは,·父ちち,判断句,疑问句回答,综合练习,の的用法,~10等内容,欢迎下载使用。